■初値:757円 公募価格680円の+11.3%:初値利益+7700円
■初値についてのコメント:
丸八ホールディングスは午前9時20分に757円で寄りつきました。そのまま終日、買いが優勢で終値は907円でした。
当選していましたが、上がって良かった(T_T)
名証単独上場で公募割れ濃厚と思われていましたが、ここまで強いとは…… 知名度がある会社は底堅いですね。
当選された方、おめでとうございます!
■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法
■当ブログ上場初値予想:600円~760円
■参加姿勢:★(軽く)
■事業の内容:羽毛ふとん、羊毛敷きふとん、毛皮インテリア製品等の寝具・リビング用品の製造販売などを行うグループ会社の管理・統括。
■丸八ホールディングスの第一印象:
公募価格前後での戦いになりそうですね。
■売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2013/3(1期)
単体 8億2537万円 4億9025万円 4億5903万円
-----------------------
・2014/3(2期)
連結 199億8554万円 20億0208万円 13億8459万円
単体 9億1952万円 4億3616万円 4億0728万円
-----------------------
・2015/3(3期)
連結 209億3525万円 17億2149万円 12億5804万円
単体 13億1916万円 7億8013万円 7億6409万円
-----------------------
・2015/12(第3四半期:9か月)
連結 173億3648万円 17億9829万円 11億9094万円
-----------------------
・2016/3予想
連結 220億2000万円 15億2800万円 10億0100万円
■PER
BB上限680円(時価総額112億7376万円)
11.26倍(2016/3予想) 112億7376万円÷10億0100万円
■売上高構成比較
2015/3 売上 209億3525万円
・寝具・リビング用品事業 202億0430万円(96.5%):前年同期比+5.2%増
・不動産賃貸事業 7億3095万円(3.5%):前年同期比-5.2%減
2015/12(第3四半期:9か月) 売上 173億3648万円
・寝具・リビング用品事業 167億2929万円(96.5%)
・不動産賃貸事業 6億0719万円(3.5%)
■社員数/概要
連結全体 1361人(224人)
内訳
・寝具・リビング用品事業 1332人(224人)
・不動産賃貸事業 1人(0人)
・総務および経理 28人(0人)
単体 29人/平均年齢40.1歳、平均勤続年数3.0年、平均年収566.2万円
()の人数は最近1年間の平均臨時雇用者数。
*2016年1月31日現在
■主要株主
株主名 比率
(株)洋大 63.93%
(株)丸八ホールディングス 13.65%
岡本八大 5.29%
岡本一八 4.56%
(株)静岡銀行 3.14%
竹田和雄 0.97%
(株)りそな銀行 0.84%
中原景三 0.72%
横山久道 0.54%
間瀬久吉 0.39%
■参考会社
サイボー(3123)
事業内容:レース生産等の繊維事業、不動産賃貸事業。
予想売上:83億4100万円 予想純利益:7億9500万円
時価総額:63億4200万円(16/4/4)
PER:10.62倍(16/4/4)
カネヨウ(3209)
事業内容:寝装具、インテリア、生活雑貨専門商社。寝装用原料は業界2位。
予想売上:93億円 予想純利益:2400万円
時価総額:9億円(16/4/4)
PER:37.43倍(16/4/4)
大塚家具(8186)
事業内容:総合家具小売り大手。中高級品・輸入品に強み。
予想売上:585億6500万円 予想純利益:3億6800万円
時価総額:282億6600万円(16/4/4)
PER:73.40倍(16/4/4)
■幹事証券会社
東海東京証券(主幹事)
SMBC日興証券
SBI証券
SMBCフレンド証券
むさし証券
東洋証券
日本アジア証券
■丸八ホールディングスを当選させるために
本命は主幹事の東海東京証券ですね。
次に割り当てが多いSMBC日興証券>>もいきたいです。
SBI証券はIPOチャレンジポイント狙い>>ですね。
あとは口座を持っている人が少ないむさし証券(トレジャーネット)>>が穴場でしょうか。
■初値予想
経常利益は2期連続の減少です。売上は伸びています。ホテルや旅館に対しての寝具のレンタル事業が好調のようです。訪日外国人のさらなる増加で、まだまだ恩恵を受けますね。
寝具の販売は訪問が中心ですが、徐々にインターネットサイトを活用して若い世代の顧客獲得を進めていっています。
関連サービスとして、ふとんの洗浄、シミ抜き等を行うクリーニングや古ふとんの補修再生も行っています。
調達した資金の一部は、不動産賃貸事業の不動産投資にも使う予定ですね。2016年3月期はオーストラリアドル建ての運用資産で為替差損が発生し、純利益が20%減る見通しだそうです。ふとん屋が不動産投資に為替取引、寝具・リビング用品事業には限界を感じているということでしょうか?
同日上場銘柄がないのはプラスですが、名証単独上場で吸収金額が12億円というのは少し大きすぎると思います。
PERも11.26倍(2016/3予想)とそれほど割安感があるわけではありません。
配当性向は30%程度を維持するそうなので、公募価格680円なら利回り2.7%ぐらいです。
知名度はあるのですが、なかなか厳しそうです。
初値が公募価格を少しでも超えれば、万々歳でしょう。
■IPO日程
上場予定日:2016/4/8(金)
ブックビルディング期間:2016/3/23~3/29
公募価格決定:2016/3/30
購入申込期間:2016/4/1~4/6
■IPO基本情報
市場区分:名証(名古屋証券取引所)2部
業種別分類/コード:繊維製品/3504
公募・売出し株式数:公募101万6000株、売出64万2000株=165万8000株
売出(O.A.)16万5800株
発行済株数:1657万9060株(上場時の公募株数含む)
想定価格:670円(吸収金額:12億2194万円、時価総額:111億0797万円)
仮条件価格:620円~680円
公募価格:680円(吸収金額:12億4018万円、時価総額:112億7376万円)
初値:757円(時価総額:125億5034万円)
初値PER:12.54倍
10億0100万円
■会社情報
設立 2012年4月2日
住所 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-12
ホームページ http://www.maruhachi.co.jp/
監査法人 新日本
■代表者情報
社長 瀧口 陽夫 1957年2月5日生まれ(59歳)
経歴
1979年4月 (株)丸八真綿 入社
1990年12月 同社 電算室管理次長
1998年04月 同社 システム開発部部長
2008年04月 同社 総務経理統括責任者
2009年06月 同社 代表取締役社長
2012年04月 (株)丸八ホールディングス 代表取締役社長(現任)
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法
■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
