作成者別アーカイブ: Sage

Sage について

株の初心者や忙しい会社員でも株式市場という戦場から収益を上げられる方法を日々研究&実践しています。 サバイブ編集部編集長 http://www.survive-m.com/

スターアジア不動産投資法人(3468)株価 初値予想結果

初値9万9100円 公募価格10万円の-0.9%:初値利益-900円

初値についてのコメント

せいきゅん
あー……

スターアジア不動産投資法人は市場開始直後の午前9時に9万9100円で寄りついてしまいました。当選していたのですが……

スターアジア不動産投資法人(3468)IPO当選

残念でした(T_T)

スターアジア不動産投資法人(3468)の抽選結果はこちら>>

■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

スターアジア不動産投資法人の現在の株価

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法

 

当ブログ上場初値予想10万~10万5000円

参加姿勢:★(軽く)

スターアジア不動産投資法人(REIT)の特徴
「オフィス」、「商業施設」、「住宅」、「物流施設」及び「ホテル」を投資対象とする総合型REITですね。

当面の間は取得価格ベースで70%以上を東京圈に存する不動産等に集中的に投資する方針。東京圈の中でも都心5区(千代田区および中央区、港区、新宿区、渋谷区)に重点をおいたポートフオリオを構築していく予定です。

お金を出すスポンサー会社も、物件の売買を行う運用会社もスターアジアグループなので、スターアジアの不動産投資のノウハウと豊富な運用資産を活用できます。

スターアジアグループは、アメリカの財団や大学基金等の長期資金を元に、アジアの不動産へ投資事業を行っています。2007年より日本の不動産に投資を開始し、2015年12月末日において1200億円超(投資対象資産の評価額ベース)にのぼる国内の不動産等関連資産を保有しています(累計2670億円の投資実績)。

上場時のポートフォリオは、オフィスビル8棟、レジデンス5棟、ホテル2棟、物流施設3棟の計18棟で、取得額は615億円。このうち15物件(取得価格総額555億9000万円)は、スターアジアグループから売却情報の提供を受けることにより取得した物件です。

スターアジア不動産投資法人のIPO第一印象
今年の2発目のREITですね。

REITのIPOは昨年の中盤からサムティ・レジデンシャル(3459)ジャパン・シニアリビング(3460)いちごホテルリート(3463)と3連敗していましたが、今年1発目のラサールロジポート投資法人(3466)が見事に公募価格を上回って初値をつけました。

スターアジア不動産投資法人もギリギリいけそうな気がします。

最近のREITのIPO銘柄
ラサールロジポート投資法人(3466) 2016.2.17上場
REITタイプ:物流施設特化型
公募価格10万円→初値10万5000円(+5000円)
初値時価総額1104億9150万円

いちごホテルリート投資法人(3463) 2015.11.30上場
REITタイプ:ホテル特化型
公募価格10万6000円→初値10万4100円(-1900円)
初値時価総額137億4120万円

ジャパン・シニアリビング投資法人(3460) 2015.7.29上場
REITタイプ:ヘルスケア施設主体型
公募価格19万円→初値17万円(-2万円)
初値時価総額184億4500万円

サムティ・レジデンシャル投資法人(3459) 2015.6.30上場
REITタイプ:住居主体型
公募価格10.2万円→初値9.9万円(-3000円)
初値時価総額161億7066万円

ヘルスケア&メディカル投資法人(3455) 2015.3.19上場
REITタイプ:ヘルスケア施設主体型
公募価格11万円→初値17万円(+6万円)
初値時価総額184億4500万円

ケネディクス商業リート投資法人(3453) 2015.2.10上場
REITタイプ:商業施設主体型
公募価格23万円→初値26万0500円(+3万0500円)
初値時価総額664億2750万円

積水ハウス・リート投資法人(3309) 2014.12.3上場
REITタイプ:複合型(オフィスビル80%以上、商業施設20%)
公募価格11万円→初値13万5000円(+2万5000円)
初値時価総額812億7000万円

トーセイ・リート投資法人(3451) 2014.11.27上場
REITタイプ:総合型(オフィス、商業施設、住宅など)
公募価格10万3000円→初値11万5000円(+1万2000円)
初値時価総額110億4000万円

幹事証券会社
野村證券(主幹事)
みずほ証券
SMBC日興証券
大和証券

当選を狙うために
野村證券ではREITのIPOをネットから参加できません。

REITのIPOでは、「SMBC日興証券」が一番おすすめです。

わたしも過去、ケネディクス商業REITヘルスケア&メディカルREITいちごホテルREIT、積水ハウスREITと抽選申し込みした多くのREITが当選しています。

今年1発目のREITのIPOも確実に当てたいですね。

★REITが高確率で当たるSMBC日興証券の詳細はこちら>>

みずほ証券と大和証券からも申込みできるようですね。

初値予想
REITは1月29日に日銀黒田総裁がマイナス金利バズーカーを決定して注目を浴びました。東証REIT指数も前日比5.3%の爆上げをしました。

その後もジリジリと値を上げています。

東証REIT指数2016.4.15

(日本証券取引所グループ:東証REIT指数)

 

地方銀行は今まで顧客から預かっていた預金を日銀に預けて運用していましたが、マイナス金利によって日銀に預けると赤字になってしまいます。

そこで平均利回りが3%以上あるREITで運用してくる可能性が高いという思惑を誘いREITが買われているようです。

REITの詳しい内容は、関連記事↓↓をご覧ください。
REITとは?|マイナス金利でもREITで高利回り3%

スターアジア不動産投資法人はすでに日本で実績のあるスターアジアグループが運用をしていくので安心感があります。

吸収金額は333億弱とREITの中では中型です。鑑定NOI利回りは5.2%で、悪くはありません。REITには追い風が吹いているのでギリギリいけると思います。

初値予想としては10万~10万5000円とします。

 

IPO日程
上場予定日:2016/4/20(水)
ブックビルディング期間:2016/4/4~4/7
公募価格決定:2016/4/11

IPO基本情報
市場区分:東証REIT
コード:3468
公募・売出し株式数:公募23万5900株、売出0株=23万5900株
売出(O.A.)1万1800株
発行済株数:33万2900株(上場時の公募株数含む)
想定価格:10万円(吸収金額:247億7000万円、時価総額:332億9000万円)
仮条件価格:9万~10万円
公募価格:10万円(吸収金額:247億7000万円、時価総額:332億9000万円)
初値:9万9100円(時価総額:329億9039万円)

会社情報
スターアジア不動産投資法人
設立 2015年12月1日
住所 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー18階

執行役員 加藤 篤志
経歴
1989年4月 野村不動産株式会社 入社
2001年1月 太田昭和アーンストアンドヤング株式会社(現 EY税理士法人) 入社
2002年12月 野村證券株式会社 入社
2010年5月 野村リファ資産運用株式会社 代表理事副社長
2012年3月 同社 代表理事社長
2014年11月 野村證券株式会社 入社
2015年7月 スターアジア投資顧問株式会社 入社
2015年8月 同社 代表取締役社長(現任)
2015年12月 スターアジア不動産投資法人 執行役員(現任)

監査法人 新日本

資産運用会社 スターアジア投資顧問株式会社
代表取締役社長 加藤 篤志

 

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

 

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧 IPO初値予想

 

ジャパンミート(3539) IPO抽選結果(当選or落選)

ジャパンミート(3539)の抽選結果発表です。

ジャパンミートの事業内容は食品スーパーマーケットジャパンミート「生鮮館」、ジャパンミート「卸売市場」、「肉のハナマサ」及び「パワーマート」の経営、焼肉レストランの経営です。

ブックビルディングは910円~1010円で、上限の1010円で公募(公開)価格が決定しました。

想定価格は1010円だったので、想定内です。

せいきゅん
初値は公募価格を上回れるか!?

 

主幹事はみずほ証券。

抽選の結果は!?

 

■抽選結果
みずほ証券(主幹事)=申し込み忘れ………………
水戸証券=口座なし
常陽証券=口座なし

 

せいきゅん
痛恨の申し込み忘れです…… 

 

S級のグローバルウェイ(3936)に気を取られていて、まさかBB期間がこんなに早いなんて考えていませんでした。。。(T_T)

 

■↓ジャパンミートの初値予想
ジャパンミート(3539)上場初値株価予想

 

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

 

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧 IPO初値予想

 

スターアジア不動産投資法人(3468)IPO当選!

スターアジア不動産投資法人(3468)の抽選結果発表です。

スターアジア不動産投資法人は「オフィス」、「商業施設」、「住宅」、「物流施設」及び「ホテル」を投資対象とする総合型REITです。

ブックビルディングは9万円~10万円で、上限の10万円で公募(公開)価格が決定しました。

想定価格が10万円だったので、想定通りです。

さて、抽選の結果は!?

 

■抽選結果
野村證券(主幹事)=取扱いなし
みずほ証券=参加せず
SMBC日興証券=当選
大和証券=参加せず

 

SMBC日興証券で当選しました!

スターアジア不動産投資法人(3468)IPO当選

さすがのSMBC日興証券。

REITのIPOは「SMBC日興証券」が一番おすすめです。

これでラサールロジポートREIT、ケネディクス商業REIT、ヘルスケア&メディカルREIT、いちごホテルREIT、積水ハウスREITに続き6回目の当選です。

★REITが高確率で当たるSMBC日興証券の詳細はこちら>>

2000円ぐらい、上がってください!!

お願いします(>_<)

 

■↓スターアジア不動産投資法人の初値予想
スターアジア不動産投資法人(3468)上場初値株価予想

 

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

 

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧 IPO初値予想

 

エディア(3935)株価 上場初値予想結果

初値3165円 公募価格1630円の+94.2%:初値利益+15万3500円

初値についてのコメント

せいきゅん
もう少しで公募価格の2倍でしたね。すごい!

エディア(3935)は12時57分に3165円で寄りつきました。そのまま勢いよく上場していき3530円の高値をつけましたが、そこで売り優勢となり下落。結局、2790円で終了しました。

当選された方、おめでとうございました!

エディア(3935)の抽選結果はこちら>>

■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

エディアの現在の株価

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法

 

当ブログ上場初値予想2930円~3590円

参加姿勢:★★★(全力)

事業の内容:ゲームサービス事業、ライフサポートサービス事業。
ゲームサービス事業は、ソーシャルゲームのアプリを開発しています。

ライフサポートサービス事業は、ラーメン店の情報に特化した「一億人のラーメン」をはじめ、カーナビや天気予報などの実用性を重視したアプリを開発しています。

エディア(3935)の第一印象

せいきゅん
ソーシャルゲーム関連ですが、PERが高く設定されていないので跳ねそうですね。

 

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/2(12期)
単体 12億5309万円  1556万円 -2億2056万円
-----------------------
・2012/2(13期)
単体 9億7320万円 1億1713万円 1億7707万円
-----------------------
・2013/2(14期)
単体 8億0849万円  3491万円  650万円
-----------------------
・2014/2(15期)
単体 7億7111万円 -7526万円 -1億1009万円
-----------------------
・2015/2(16期)
単体 9億9103万円  994万円  974万円
-----------------------
・2015/11(第3四半期:9か月)
単体 9億3929万円 1億2187万円 1億1191万円
-----------------------
・2016/2推測
単体 12億5000万円 1億5700万円 1億4500万円
-----------------------
・2017/2予想
単体 15億円 2億円 1億7400万円

PER(想定価格ベース)
BB上限1630円(時価総額26億4060万円)
15.18倍(2017/2予想) 26億4060万円÷1億7400万円

売上高構成比較
2015/2 売上 9億9103万円
内訳
・ゲームサービス 6億2901万円(63.5%):前年同期比+89.2%増
・ライフサポートサービス 3億6201万円(36.5%):前年同期比-17.5%

2015/11(第3四半期中間:9か月) 売上 9億3929万円
内訳
・ゲームサービス 6億5096万円(69.3%)
・ライフサポートサービス 2億8832万円(30.7%)

社員数/概要
単体 54人(6人):平均年齢31.8歳、平均勤続年数4.1年、平均年収409.4万円

()の人数は最近1年間の平均臨時雇用者数。
*2016年2月29日現在

主要株主
株主名 比率
原尾正紀 36.65%
夏目三法 8.10%
投資事業組合オリックス8号 5.99%
田口政実 4.76%
エスシージェイジャパン(株) 4.59%
賀島義成 4.45%
夏目理江 3.00%
(株)FEインベスト 2.10%
東森喜代 2.04%
オリックス7号投資事業有限責任組合 1.80%

最近の似たIPO銘柄
アカツキ(3932) 2016/3/17上場
事業内容:スマートフォン向けソーシャルゲームの企画・開発・運営
公募価格1930円→初値1775円(-1万5500円)
上場時予想売上50億3900万円 予想純利益6億1200万円 
時価総額:公募260億0211万円 初値239億1386万円 現在532億4700万円(16/4/12)
初値PER:39.08倍
PER:61.84倍(16/4/12)

AIMING(3911) 2015/3/25上場
事業内容:オンラインゲームの企画、開発及び運営
公募価格920円→初値1032円(+1万1200円)
上場時予想売上95億4100万円 予想純利益11億5400万円 
時価総額:公募293億4386万円 初値329億1615万円 現在212億1400万円(16/4/12)
初値PER:28.52倍
PER:--

モバイルファクトリー(3912) 2015/3/26上場
事業内容:モバイルサービス事業
公募価格1410円→初値2812円(+14万0200円)
上場時予想売上16億3300万円 予想純利益1億4700万円 
時価総額:公募32億1797万円 初値64億1768万円 現在48億8700万円(16/4/12)
初値PER:43.66倍
PER:15.65倍(16/4/12)

イグニス(3689) 2014/6/26上場
事業内容:スマートフォン及びタブレット端末等向けのネイティブアプリサービスの提供
公募価格1900円→初値8400円(+65万円)
上場時予想売上20億1000万円 予想純利益2億9400万円 
時価総額:公募111億3400万円 初値492億2400万円 現在151億0100万円(16/4/12)
初値PER:167.43倍
PER:27.06倍(16/4/12)

幹事証券会社
SBI証券(主幹事)
SMBCフレンド証券
極東証券
みずほ証券
岩井コスモ証券
岡三証券
高木証券
東洋証券
マネックス証券
水戸証券
岡三オンライン証券(委託幹事)

エディアを当選させるために
主幹事はSBI証券ですね。

SBI証券は口座に入っている資金分だけ申込み、抽選を受けることができます。

エディアのブックビルディングが1630円で決まったとしたら16万3000円の資金でIPOの抽選に1口(100株)申し込むことができます。163万円の資金を口座に入れていれば10口(1000株)申し込むことができます。もちろん当選確率も10口の場合は1口の10倍になります。

僕はSBI証券が主幹事だったインベスターズクラウド(1435)で、10口=1000株(187万円)の申し込みで当選することができました。

SBI証券が主幹事の場合は資金を集中させて当選を狙いにいっています。

SBI証券の詳細はこちら>>

 

あとは配分が多くて、口座を持っている人がそれほど多くない岩井コスモ証券が狙い目ですね>>

マネックス証券も完全抽選分配100%で当たる可能性が高いので申込みたいですね。マネックス証券>>

委託幹事で入った岡三オンライン証券も、多くの人が気がついていないのでチャンスです。さらに岡三オンライン証券は口座に資金を入れなくても申込めます。資金0円でもIPOに申し込める岡三オンライン>>

初値予想
gumiショックから、ソーシャルゲーム会社のIPOは初値が高騰しなくなっています。3月17日に上場したアカツキ(3932)も、公募価格割れの初値になってしまいました。

それを受けてか、今回のエディアは想定価格、BB価格を抑えてきた感じがします。PERは15.18倍(2017/2予想)と、今までのソーシャルゲーム会社のビックリするような強気な高PERではありません。

ベンチャーキャピタルの保有株は約20%と少なくはありませんが、PER30倍ぐらいは狙えそうです。

ですので初値予想は2930円~3590円とします。

せいきゅん
これはSBI証券で当てたいなー

 

IPO日程
上場予定日:2016/3/28(月)
ブックビルディング期間:2016/3/30~4/5
公募価格決定:2016/4/6
購入申込期間:2016/4/8~4/13

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:情報・通信業/3935
公募・売出し株式数:公募16万株、売出8万3000株=24万3000株
売出(O.A.)3万6400株
発行済株数:162万株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1510円(吸収金額:4億2189万円、時価総額:24億4620万円)
仮条件価格:1510~1630円
公募価格:1630円(吸収金額:4億5542万円、時価総額:26億4060万円)
初値:3165円(時価総額:51億2730万円)
初値PER:29.47倍

会社情報
設立 1999年4月9日
住所 東京都千代田区一ツ橋2-4-3
ホームページ http://www.edia.co.jp/
監査法人 太陽

代表者情報
社長 原尾 正紀 1968年3月3日生まれ(48歳)
経歴
1990年4月 日産自動車(株) 入社
1999年4月 (株)エディア設立 代表取締役
2007年3月 同社 取締役退任
2010年5月 同社 代表取締役
2012年5月 同社 代表取締役最高経営責任者(現任)

 

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

 

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

 

グローバルウェイ(3936)IPO抽選結果(当選or落選)

グローバルウェイ(3936)の抽選結果発表です。

グローバルウェイの事業内容はソーシャル・ウェブメディア事業(働く人のための情報プラットフォーム「キャリコネ」の運営および有料職業紹介サービスの提供)、ビジネス・ウェブアプリケーション事業(クラウド型業務用ソフトウェアのカスタマイズ開発、導入支援および自社開発したソフトウェアのライセンス販売)です。

ブックビルディングは2760円~2960円で、上限の2960円で公募(公開)価格が決定しました。

想定価格は2960円だったので、かなり強気です。

せいきゅん
公募価格の3倍もありそうです。当たったら鼻血ブー!

 

主幹事は大和証券。

抽選の結果は!?

 

■抽選結果
大和証券(主幹事)=落選
SBI証券=落選(IPOチャレンジポイントゲット!>>)
SMBC日興証券=落選

 

せいきゅん
プラチナチケットは、簡単には当たりません……

 

SBI証券のIPOチャレンジポイントをコツコツ貯めて、プラチナチケット狙います!

■↓グローバルウェイの初値予想
グローバルウェイ(3936)上場初値株価予想

 

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

 

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧 IPO初値予想