■初値:1729円 公募価格1880円の-8.0%:初値利益-1万5100円
■初値についてのコメント:
ウイルプラスホールディングスは9時12分、1729円で寄りついてしまいました。同日上場だったベネフィットジャパン(3934)に資金と注目が集まったようです。
3月はIPOラッシュで、IPO投資家も少し飽きてしまったようですね。
■ウイルプラスホールディングス(3538)の抽選結果はこちら>>
■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法
■当ブログ上場初値予想:2260円~2820円
■参加姿勢:★★(参加)
■事業の内容:輸入車販売関連事業。
ウイルプラスホールディングスは持ち株会社で、完全子会社の3社から構成されています。
事業内容は新車、中古車、車輌整備と損害保険の代理店業です。
子会社のチェッカーモータース株式会社は、フィアット、アルファロメオ、アバルト、クライスラー、ジープブランドの新車を取り扱っています。東京都、神奈川県、福岡県にて14拠点を出店しています。
子会社のウイルプラスモトーレン株式会社は、BMW、MINI ブランドの新車を取り扱っています。東京都、福岡県にて8拠点を出店しています。
子会社の帝欧オート株式会社は、ボルボブランドの新車を取り扱っています。福岡県にて5拠点を出店しています。
■ベネフィットジャパン(3934)の第一印象:
公募価格はしっかり超えてきそうです。
■売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/6(4期)
単体 3億5747万円 5729万円 5727万円
-----------------------
・2012/6(5期)
単体 3億3085万円 214万円 -1427万円
-----------------------
・2013/6(6期)
単体 4億5285万円 4937万円 1133万円
-----------------------
・2014/6(7期)
連結 171億4627万円 8億7054万円 5億0000万円
単体 4億9206万円 8344万円 4876万円
-----------------------
・2015/6(8期)
連結 190億7248万円 6億7300万円 4億1611万円
単体 6億3534万円 1億8871万円 1億1945万円
-----------------------
・2015/12(中間:6か月)
連結 98億1900万円 4億6000万円 2億8100万円
-----------------------
・2016/6予想
連結 201億7600万円 7億7300万円 4億5000万円
■PER
BB上限1880円(時価総額44億7951万円)
9.95倍(2016/6予想) 44億7951万円÷4億5000万円
■売上高構成比較
2015/6 売上 190億7248万円
・新車 87億9004万円(46.1%):前年同期比+1.4%増
・中古車 43億4718万円(22.8%):前年同期比+25.5%増
・業販 19億6223万円(10.3%):前年同期比+12.2%増
・車輛整備 28億9952万円(15.2%):前年同期比+26.7%増
・その他 10億7350万円(5.6%):前年同期比+10.1%増
*業販とは、お客から下取りした自社で扱っていないメーカーの中古車をオートオークションで販売する事業です。
*その他とは、損害保険の代理店としての保険販売業と車両パーツの卸業です。
2015/12(中間:6か月) 売上 98億1982万円
・新車 44億8740万円(45.7%)
・中古車 21億9488万円(22.4%)
・業販 9億4978万円(9.7%)
・車輛整備 15億6874万円(16.0%)
・その他 6億1900万円(6.3%)
■社員数/概要
連結全体 316人(28人)
内訳
・輸入自動車販売関連事業 316人(28人)
単体 23人(6人)/平均年齢40.6歳、平均勤続年数3.1年、平均年収407.1万円
内訳
・輸入自動車販売関連事業 23人(6人)
()の人数は最近1年間の平均臨時雇用者数。
*2016年1月31日現在
■主要株主
株主名 比率
成瀬隆章 43.36%
(株)ウイルプラスホールディングス 18.63%
(株)ゼロ 5.58%
みずほキャピタル第3号投資事業有限責任組合 5.56%
三菱UFJキャピタル3号投資事業有限責任組合 5.56%
三井住友海上火災保険(株) 4.73%
齊田勇 3.33%
りそなキャピタル2号投資事業組合 2.78%
損害保険ジャパン日本興亜(株) 2.59%
柴田学爾 2.05%
■参考会社
VTホールディングス(7593)
事業内容:「日産、ホンダを扱う自動車ディーラー。中古車輸出やレンタカーも」
売上:1460億円 予想純利益:47億円
時価総額:789億1100万円(16/3/23)
PER:16.55倍(16/3/23)
ファミリー(8298)
事業内容:「千葉県地盤の独立系輸入車ディーラー。VWなど10ブランドを販売。」
売上:135億円 予想純利益:4億6000万円
時価総額:23億1100万円(16/3/23)
PER:4.31倍(16/3/23)
■幹事証券会社
みずほ証券(主幹事)
SBI証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
いちよし証券
岡三証券
SMBCフレンド証券
マネックス証券
岩井コスモ証券
むさし証券
カブドットコム証券(委託幹事)
楽天証券(委託幹事)
■ウイルプラスホールディングス(3538)を当選させるために
本命は主幹事のみずほ証券ですね。
SBI証券も割り当てが多いので、IPOチャレンジポイントとともに狙っていきます>>。
いちよし証券はビックビルディング参加に資金がいらないので申し込みます。
口座を持っている人が少ない岩井コスモ証券>>、むさし証券(トレジャーネット)>>が狙い目ですかね。
*追記 委託幹事としてauカブコム証券>>と松井証券>>も加わりました。
■初値予想
PERは9.95倍(2016/6予想)と割高感はありません。
吸収金額が11億円とやや大きいことと、3月24日はベネフィットジャパン(3934)も同時上場ということで資金分散の可能性が懸念点ですね。
ベンチャーキャピタル3社の保有株にロックアップがかかっていないので、初値が伸びるようだと売り圧力は高まるかもしれません。
となると公募価格の1.2倍~1.5倍ぐらいで寄り付きでしょうか。
■IPO日程
上場予定日:2016/3/24(木)
ブックビルディング期間:2016/3/7~3/11
公募価格決定:2016/3/14
購入申込期間:2016/3/15~3/18
■IPO基本情報
市場区分:JASDAQスタンダード
業種別分類/コード:小売業/3538
公募・売出し株式数:公募40万0100株、売出12万4000株=52万4100株
売出(O.A.)7万8600株
発行済株数:238万2720株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1880円(吸収金額:11億3307万円、時価総額:44億7951万円)
仮条件価格:1730円~1880円
公募価格:1880円(吸収金額:11億3307万円、時価総額:44億7951万円)
初値:1729円(時価総額:41億1972万円)
初値PER:9.15倍
■会社情報
設立 2007年10月25日
住所 東京都大田区南千束1-3-8
ホームページ http://www.willplus.co.jp/
監査法人 新日本
■代表者情報
社長 成瀬 隆章 1970年7月21日生まれ(45歳)
経歴
1995年4月 千葉トヨペット(株) 入社
1996年8月 (株)さんふらわあ 入社
2001年02月 (株)マツダアンフィニさんふらわあ 代表取締役
2004年03月 (株)福岡クライスラー 代表取締役
2007年10月 (株)ウイルプラスホールディングス 代表取締役(現任)
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法
■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
