■初値:2130円 公募価格1340円の+59.0%:初値利益+7万9000円
■初値についてのコメント:
PR TIMESは午前10時49分に2130円で寄りつきました。同日上場だったエボラブルアジア(6191)も、公募価格の約1.5倍で寄りつきです。
当選された方、おめでとうございます!
■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法
■当ブログ上場初値予想:1740円~2280円
■参加姿勢:★★(参加)
■事業の内容:プレスリリース配信サイト「PR TIMES」の運営等。
■PR TIMES(3922)の第一印象:
マザーズ、ネット系、吸収金額も10億円程度なので、初値はそこそこ上がりそうですね。
■売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/2(6期)
単体 2億6462万円 3213万円 1707万円
-----------------------
・2012/2(7期)
単体 3億5450万円 8302万円 4934万円
-----------------------
・2013/2(8期)
単体 4億8366万円 1億0155万円 5366万円
-----------------------
・2014/2(9期)
連結 6億7075万円 8220万円 4511万円
単体 6億5335万円 8904万円 5085万円
-----------------------
・2015/2(10期)
連結 8億4562万円 9214万円 4759万円
単体 8億2754万円 7830万円 3178万円
-----------------------
・2015/11(第3四半期:9か月)
連結 8億0420万円 1億9491万円 1億2596万円
-----------------------
・2016/2予想
連結 10億6900万円 1億7100万円 1億1100万円
■PER
BB上限1340円(時価総額40億6020万円)
36.58倍(2016/2予想) 40億6020万円÷1億1100万円
■売上高構成比較
2015/2 売上 8億4562万円
・ニュースリリースワイヤー事業 8億4562万円(100%):前年同期比+26.1%増
2015/11(第3四半期:9か月) 売上 8億0420万円
・ニュースリリースワイヤー事業 8億0420万円(100%)
■社員数/概要
連結全体 44人(28人)
内訳
・ニュースリリースワイヤー事業 40人(28人)
・管理部門 4人
単体 42人(15人)/平均年齢32歳、平均勤続年数2.0年、平均年収403.0万円
内訳
・ニュースリリースワイヤー事業 38人(15人)
・管理部門 4人
()の人数は最近1年間の平均臨時雇用者数。
*2016年1月31日現在
■主要株主
株主名 比率
(株)ベクトル 77.90%
GMCM Venture Capital Partners I Inc 11.33%
山口拓己 7.38%
山田健介 1.58%
三島映拓 0.25%
寺澤美砂 0.18%
澤内麻子 0.14%
野田剛 0.08%
村田悠太 0.07%
山村京子 0.07%%
■最近の似たIPO銘柄
ソーシャルワイヤー(3929) 2015.12.24上場
事業内容:ニュースワイヤー事業(プレスリリース配信サービス、クリッピングサービス)、インキュベーション事業(レンタルオフィス運営)。
公募価格1600円→初値2511円(+9万1100円)
上場時予想売上19億1300万円 予想純利益1億4000万円
初値時価:公募40億9056万円 初値64億1962万円 現在48億4700万円(16/3/30)
初値PER:45.85倍
PER:31.15倍(16/3/30)
■参考銘柄
ベクトル(6058)
事業内容:SNSなどネット媒体得意とするPR会社。商品PRに特化しアジア開拓意欲
予想売上104億7000万円 予想純利益9億円
時価総額:421億4400万円(16/3/30)
PER:46.71倍(16/3/30)
共同ピーアール(2436)
事業内容:企業パブリシティ活動の支援、コンサルティングが主力事業。独立系大手。海外に拠点展開
予想売上38億4300万円 予想純利益1億2200万円
時価総額:9億0300万円(16/3/30)
PER:7.23倍(16/3/30)
■幹事証券会社
SBI証券(主幹事)
大和証券
SMBC日興証券
いちよし証券
マネックス証券
藍澤證券
エース証券
東洋証券
水戸証券
■PR TIMESを当選させるために
主幹事はSBI証券ですね。
SBI証券は口座に入っている資金分だけ抽選を受けることができます。
つまりPR TIMESのブックビルディングが1340円で決まったとしたら13万4000円の資金で1口(100株)申し込むことができ、134万円の資金を持っていれば10口(1000株)申し込むことができます。この場合、当選確率も10倍になります。
SBI証券が主幹事だったインベスターズクラウド(1435)で、僕は10口=1000株(187万円)を申し込みし、当選することができました。
SBI証券が主幹事の場合は資金を集中させて当選を狙いにいっています。
あとは大和証券とSMBC日興証券>>も当選の可能性がありそうです。
穴場は完全抽選分配100%で当たる可能性が高いマネックス証券>>でしょうか。
■初値予想
マザーズ、ネット系、小型と三拍子そろった銘柄です。
吸収金額が10億円と、小型の中ではやや大きいです。
同日上場にエボラブルアジア(6191)があるのが減点材料ですね。
PERもBB上限で36.58倍(2016/2予想)と、割安感はありません。公募価格の2倍までは難しそうですね。1.3倍~1.7倍といったところでしょう。
■IPO日程
上場予定日:2016/3/31(木)
ブックビルディング期間:2016/3/14~3/18
公募価格決定:2016/3/22
購入申込期間:2016/3/24~3/29
■IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:情報・通信業/3922
公募・売出し株式数:公募46万株、売出30万株=76万株
売出(O.A.)11万4000株
発行済株数:303万株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1210円(吸収金額:10億5754万円、時価総額:36億66300万円)
仮条件価格:1220円~1340円
公募価格:1340円(吸収金額:11億7116万円、時価総額:40億6020万円)
初値:2130円(時価総額:64億5390万円)
初値PER:51.63倍
■会社情報
設立 2005年12月26日
住所 東京都港区南青山2-27-25
ホームページ http://prtimes.co.jp/
監査法人 東陽
■代表者情報
社長 山口 拓己 1974年1月12日生まれ(42歳)
経歴
1996年4月 山一證券(株) 入社
1997年4月 (株)ガルフネットコミュニケーション 入社
1999年10月 デロイトトーマツコンサルティング(株) 入社
2006年3月 (株)ベクトル 入社
2006年6月 同社 取締役
2007年1月 (株)PR TIMES 取締役
2009年5月 同社 代表取締役(現任)
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法
■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
