フェニックスバイオ(6190)株価 上場初値予想結果

初値2350円 公募価格2400円の-2.1%:初値利益-5000円

初値についてのコメント

せいきゅん
くぅー、マイナスですね……

フェニックスバイオは9時1分、2350円で寄りついてしまいました。6社同時上場で、注目と資金が集まらない形で終わってしまいました。

フェニックスバイオ(6190)の抽選結果はこちら>>

■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

フェニックスバイオの現在の株価

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法

 

当ブログ上場初値予想2200円~3000円

参加姿勢:★(軽く)

事業の内容:PXBマウスを用いた受託試験サービス。

フェニックスバイオ(6190)の第一印象
広島大学発のバイオベンチャーです。

肝臓の7割以上が人間の肝細胞に置き換えられた実験用マウスPXBマウスを活用し、薬効試験を受託しています。

PXBマウスを大量生産する独自技術を持っており、B・C型肝炎の動物を使った薬効試験の受託をほぼ独占しているそうです。

バイオベンチャーなのに利益もしっかり出ているので、ひょっとしたらひょっとする銘柄ですね。

ただ6社同時上場なので初値は期待できません。初値は安くついて、その後跳ねるかもしれませんね。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/3(10期)
単体 9億2858万円 -1億2207万円 -1億2133万円
-----------------------
・2012/3(11期)
単体 7億9385万円 -2億3717万円 -2億4045万円
-----------------------
・2013/3(12期)
単体 9億8045万円 -5968万円 -6244万円
-----------------------
・2014/3(13期)
連結 11億5264万円 5092万円 1億2839万円
単体 11億5264万円 6630万円 1億4394万円
-----------------------
・2015/3(14期)
連結 8億8104万円 6266万円 5675万円
単体 8億8104万円 9678万円 9115万円
-----------------------
・2015/12(第3四半期:9か月)
連結 7億9999万円 8464万円 7117万円
-----------------------
・2016/3予想
連結 11億8400万円 1億6000万円 1億3500万円

PER
BB上限2400円(時価総額67億8432万円)
50.25倍(2016/3予想) 67億8432万円÷1億3500万円

想定価格2400円(時価総額67億8432万円)
119.55倍(2015/3) 67億8432万円÷5675万円

売上高構成比較
2015/3 売上 8億8104万円
・PXBマウス事業 8億8104万円(100%):前年同期比+6.0%増

2015/12(第3四半期中間:9か月) 売上 7億9999万円
・PXBマウス事業 7億9999万円(100%)

社員数/概要
グループ全体47人
・PXBマウス事業 40人
・管理部門 7人

単体39人:平均年齢42.2歳、平均勤続年数8.2年、平均年収490.5万円

*2016年1月31日現在

主要株主
株主名 比率
三和商事(株) 40.30%
森本俊一 18.04%
(株)バイオインテグレンス 6.18%
京大ベンチャーNVCC1号投資事業有限責任組合 5.81%
(株)特殊免疫研究所 4.69%
(株)叡拳 3.20%
積水メディカル(株) 2.91%
中外テクノス(株) 2.07%
三菱UFJキャピタル4号投資事業有限責任組合 2.00%
バイオ・サイト・インキュベーション二号投資事業有限責任組合 1.82%

最近の似たIPO銘柄
ミズホメディー(4595) 2015/12/17上場
事業内容:体外診断用医薬品の開発・製造・販売。
公募価格1100円→初値2822円(+17万2200円)
上場時予想売上41億0500万円 予想純利益2億0400万円 
時価総額:公募25億6575万円 初値65億8231万円 現在51億3900万円(16/3/16)
初値PER:32.27倍
PER:13.03倍(16/3/16)

グリーンペプタイド(4594) 2015/10/22上場
事業内容:がん免疫治療薬の研究、開発、製造、販売。
公募価格450円→初値414円(-3600円)
上場時予想売上8億3200万円 予想純利益-13億2900万円 
時価総額:公募143億1346万円 初値131億6838万円 現在172億0800万円(16/3/16)
初値PER:--
PER:--

参考銘柄
イナリサーチ(2176)
事業内容:医薬品非臨床試験受託が主。サル試験に強み。
予想売上21億1000万円 予想純利益-7億6500万円
時価総額19億8800万円(16/3/16)
PER:--

トランスジェニック(2342)
事業内容:バイオベンチャー。開発用マウス作製技術で優位性。
予想売上21億5000万円 予想純利益1800万円
時価総額109億6500万円(16/3/16)
PER:606.20倍(16/3/16)

幹事証券会社
SMBC日興証券(主幹事)
野村證券
藍澤證券
中銀証券
ひろぎんウツミ屋証券
SBI証券

フェニックスバイオを当選させるために
本命は主幹事のSMBC日興証券です。それほど人気はなさそうですが、枚数が少ないので当たらないかもしれないですね。SMBC日興証券>>

野村證券もブックビルディング抽選参加に資金がいらないので、当選を目指すなら申し込みたいですね。

広島が本社の会社なので中銀証券やひろぎんウツミ屋証券といった中国地方に強い証券会社が幹事に入っています。でも口座を持っていません…

あとはIPOチャレンジポイントを狙いにSBI証券>>ですね。

初値予想
おもしろい会社ですが、バイオ企業は今人気がないのにまた高PERですよね。このフェニックスバイオも50.25倍(2016/3予想)と高すぎます。

もう少しPERが低ければ積極的にBBに参加したいのですが、6社同時上場でこのPERでは怖いです。

公募割れも無きにしもあらずですね。

初値予想は2200円~3000円とします。

IPO日程
上場予定日:2016/3/18(金)
ブックビルディング期間:2016/3/3~3/9
公募価格決定:2016/3/10
購入申込期間:2016/3/11~3/16

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:サービス業/6190
公募・売出し株式数:公募30万株、売出11万株=41万株
売出(O.A.)6万1500株
発行済株数:282万6800株(上場時の公募株数含む)
想定価格:2400円(吸収金額:11億3160万円、時価総額:67億8432万円)
仮条件価格:1800円~2400円
公募価格:2400円(吸収金額:11億3160万円、時価総額:67億8432万円)
初値:2350円(時価総額:66億4298万円)
初値PER:49.21倍

会社情報
設立 2002年3月4日
住所 広島県東広島市鏡山3-4-1
ホームページ http://phoenixbio.co.jp/
監査法人 あずさ

代表者情報
社長 藏本 健二 1956年6月7日生まれ(59歳)
経歴
1981年4月 (株)トーメン(現 豊田通商(株)) 入社
1995年4月 三和澱粉工業(株) 経営企画室長
2004年9月 (株)特殊免疫研究所代表取締役社長
2005年11月 (株)フェニックスバイオ 代表取締役社長(現任)

 

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

 

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想