■初値:1480円(公募価格1470円の+0.68%:初値利益+1000円)
■初値についてのコメント:
1000円プラスですか。
中本パックスは本日前場開始9時直後に1480円で寄付きました。
なんとかプラスになったので手数料代にはなりますでしょうか。
■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法
■当ブログ上場初値予想:1400円~1650円
■参加姿勢:★(軽く)
■事業の内容:グラビア印刷加工、ドライラミネート加工、コーティング加工及び成型加工による製造販売。
■中本パックス<7811>の第一印象:
中本パックスは、中本パックスと連結子会社11社(国内7社、海外4社)、関連会社1社から構成されています。
IPOではあまり人気がない東証2部上場ですね。
事業もクラビア印刷やラミネート加工、コーディング加工など新しいテーマは含んでいません。
吸収金額は約18億円でそれほど大きくないですが、初値は厳しいかもしれませんね。
■売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/2(23期)
単体 220億3438万円 11億6673万円 6億2619万円
-----------------------
・2012/2(24期)
単体 231億2812万円 11億0263万円 4億4999万円
-----------------------
・2013/2(25期)
単体 226億7556万円 8億8956万円 4億5833万円
-----------------------
・2014/2(26期)
連結 304億8306万円 12億5330万円 7億3882万円
単体 255億0467万円 12億4118万円 7億4760万円
-----------------------
・2015/2(27期)
連結 313億7918万円 11億6529万円 5億9677万円
単体 255億1949万円 12億8328万円 6億6942万円
-----------------------
・2015/11(第3四半期中間:9か月)
連結 230億5086万円 9億7590万円 5億9049万円
-----------------------
・2016/2予想
連結 303億0000万円 11億2000万円 6億7500万円
■PER(想定価格ベース)
BB上限1470円(時価総額57億6028万円)
8.53倍(2016/2予想) 57億6028万円÷6億7500万円
想定価格1440円(時価総額56億4272万円)
9.46倍(2015/2) 56億4272万円÷5億9677万円
■売上高構成比較
・2015/2 売上313億7918万円
印刷関連事業 313億7918万円(100%):前年同期比+2.9%増
(内訳)
食品関連 203億9111万円:前年同期比+4.8%増
IT・工業材関連 42億5090万円:前年同期比+3.6%増
医療・医薬関連 12億4858万円:前年同期比+18.7%増
建材関連 7億1241万円:前年同期比-8.2%減
生活資材関連 36億9282万円:前年同期比-3.1%減
その他 10億8333万円:前年同期比-15.4%減
・2015/11(第3四半期中間:9か月) 売上230億5086万円
印刷関連事業 313億7918万円(100%):前年同期比+2.9%増
(内訳)
食品関連 155億6242万円
IT・工業材関連 31億8332万円
医療・医薬関連 8億6131万円
建材関連 4億8905万円
生活資材関連 26億0583万円
その他 3億4890万円
■社員数/概要
グループ全体852人
(内訳)
印刷関連事業852人
単体489人:平均年齢39.4歳、平均勤続年数11.7年、平均年収462.0万円
*2015年12月31日現在
■主要株主
株主名 比率
中本髙志 19.15%
中本パックス従業員持株会 9.68%
(株)中本 9.41%
河田優子 9.11%
松下美樹 8.73%
染谷真沙美 8.73%
道上啓子 1.88%
桝谷公子 1.76%
向井忠行 1.49%
松田常義 1.29%
■参考銘柄
サンエー化研<4234>
「プラスチック複合加工製品メーカー。軽包装、産業資材、液晶関連の機能性材料が柱」
予測売上308億円 予測純利益6億7000万円
時価総額57億0500万円(16.2.16)
PER:7.18倍(16.2.12)
昭和パックス<3954>
「包装容器ならびに包装材料の製造・販売」
予測売上210億円 予測純利益7億円
時価総額47億9700万円(16.2.16)
PER:6.84倍(16.2.16)
藤森工業<7917>
「樹脂包装材大手。偏光板用保護フィルムは世界首位」
予測売上1060億円 予測純利益54億6000万円
時価総額484億3900万円(16.2.16)
PER:9.00倍(16.2.16)
MICS化学<7899>
「多層チューブフィルムの製造及び販売が柱」
予測売上26億7000万円 予測純利益4000万円
時価総額14億2700万円(16.2.16)
PER:21.31倍(16.2.16)
■幹事証券会社
野村證券(主幹事)
みずほ証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
SMBC日興証券
SBI証券
岩井コスモ証券
エース証券
高木証券
カブドットコム証券(委託幹事)
松井証券(委託幹事)
■中本パックスを当選させるために
やはり主幹事である野村證券には申し込みたいですね。
あとは、みずほ証券とSMBC日興証券>>でしょうか。
もちろんIPOチャレンジポイントをゲットするためにSBI証券からも申し込みます>>
■初値予想
今期の予想は減収減益ですね。
さらに東証二部で地味な業種なので、初値で跳ねるのは期待できませんね。
ただ吸収金額が19億円弱でそれほど大きくないことと、ベンチャーキャピタルも入っていないので公募価格より少し上で寄り付きそうな感じはします。
PERも2016/2予想で8.53倍なので、多少の割安感があります。
ブックビルディングも想定価格より少し上げてきたので、IPOロードショーでは自信を得たのかもしれません。
それでも相場次第では公募割れもありそうです。
初値予想としては1400円~1650円とします。
■IPO日程
上場予定日:2016/3/3(木)
ブックビルディング期間:2016/2/16~2/22
公募価格決定:2016/2/23(火)
購入申込期間:2016/2/24~2/29
■IPO基本情報
市場区分:東証二部
業種別分類/コード:その他製品/7811
公募・売出し株式数:公募55万株、売出57万0800株=112万0800株
売出(O.A.)16万8100株
発行済株数:391万8560株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1440円(吸収金額:18億5601万円、時価総額:56億4272万円)
仮条件価格:1440円~1470円
公募価格:1470円(吸収金額:18億9468万円、時価総額:57億6028万円)
初値:1480円(時価総額:57億9946万円)
初値PER:8.59倍
■会社情報
設立 1988年12月21日
住所 大阪府大阪市天王寺区空堀町2-8
ホームページ http://www.npacks.co.jp/webapp/top/
監査法人 新日本
■代表者情報
社長 中本 髙志 1948年9月13日生まれ(67歳)
経歴
1971年4月 住友スリーエム(株)(現 スリーエムジャパン(株)) 入社
1975年4月 中本パックス 入社
1979年10月 同社 管理部次長
1980年5月 同社 取締役管理部担当
1991年10月 同社 代表取締役社長(現任)
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法
■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
