■初値:2750円 公募価格950円の+189.5%:初値利益+18万円
■初値についてのコメント:
ハイアス・アンド・カンパニーは上場日の4月5日には値がつかず、本日6日の午前9時45分に2750円で寄りつきました。お見事な初値でした。
当選された方、おめでとうございます!
■ハイアス・アンド・カンパニー(6192)の抽選結果はこちら>>
■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法
■当ブログ上場初値予想:1900円~2850円
■参加姿勢:★★★(全力)
■事業の内容:住関連産業に係るASPシステムの提供及び事業ノウハウ等のソリューション提供。
■ハイアス・アンド・カンパニー(6192)の第一印象:
マンション価格の高騰を受けて住宅販売会社の業績が絶好調の昨今、住関連産業に対してASPシステムの提供やコンサルティングを行っている会社です。
■売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/4(7期)
単体 13億9815万円 -1億1342万円 -1億1486万円
-----------------------
・2012/4(8期)
単体 19億1508万円 2552万円 2291万円
-----------------------
・2013/4(9期)
単体 23億4382万円 1億2348万円 1億2475万円
-----------------------
・2014/4(10期)
連結 26億7709万円 2億2466万円 1億2793万円
単体 26億6524万円 2億5775万円 1億6145万円
-----------------------
・2015/4(11期)
連結 26億8652万円 9898万円 4755万円
単体 26億4570万円 8809万円 3710万円
-----------------------
・2016/1(第3四半期:9か月)
連結 23億5800万円 1億8600万円 1億1400万円
-----------------------
・2016/4予想
連結 32億6600万円 2億4600万円 1億5600万円
■PER
BB上限950円(時価総額21億7749万円)
13.95倍(2016/4予想) 21億7749万円÷1億5600万円
■売上高構成比較
2015/4 売上 26億8652万円
・ビジネスモデルパッケージ 21億3733万円(79.6%):前年同期比-3.1%増
・経営効率化パッケージ 4億8648万円(18.1%):前年同期比+8.1%増
・その他 6270万円(2.3%):前年同期比+189.6%増
*その他とは、子会社である株式会社ansにおける住宅購入相談窓口事業等です。
2015/10(第2四半期:6か月) 売上 15億8819万円
・ビジネスモデルパッケージ 12億8469万円(80.9%)
・経営効率化パッケージ 2億4266万円(15.3%)
・その他 6083万円(3.8%)
■社員数/概要
連結全体 81人(19人)
内訳
・営業部門 31人(0人)
・事業開発部門 39人(15人)
・管理部門 11人(4人)
単体 73人(18人)/平均年齢34.3歳、平均勤続年数3.1年、平均年収557.6万円
内訳
・営業部門 31人(0人)
・事業開発部門 39人(14人)
・管理部門 11人(4人)
()の人数は最近1年間の平均臨時雇用者数。
*2016年1月31日現在
■主要株主
株主名 比率
濵村聖一 18.30%
柿内和徳 7.37%
川瀬太志 6.78%
(株)安成工務店 6.01%
大津和行 5.56%
東新住建(株) 5.42%
ハイアス・アンド・カンパニー(株)従業員持株会 4.90%
(株)関西トラスト 3.61%
中山史章 3.39%
山本嘉人 2.80%
■最近の似たIPO銘柄
プロパティエージェント(3464) 2015/12/22上場
事業内容:資産運用型不動産の開発、販売及び賃貸管理等不動産管理事業。
公募価格1400円→初値3010円(+16万1000円)
上場時予想売上89億1500万円 予想純利益3億9400万円
時価総額:公募23億2400万円 初値49億9660万円 現在29億3000万円(16/4/1)
初値PER:12.68倍
PER:5.46倍(16/4/1)
ラクス(3923) 2015/12/9上場
事業内容:合せメール共有・一元管理システム等のクラウド方式による開発・販売、ITエンジニアの派遣。
公募価格1080円→初値3550円(+24万7000円)
上場時予想売上40億1400万円 予測純利益3億5300万円
時価時価:公募時121億6728万円 初値時399億9430万円 現在195億8300万円(16/4/1)
初値PER:113.30倍
PER:39.52倍(16/4/1)
インベスターズクラウド(1435) 2015/12/3上場
事業内容:土地情報の提供、デザインアパートの企画、施工、賃貸管理。
公募価格1870円→初値3615円(+17万4500円)
上場時予想売上199億7500万円 予測純利益8億2900万円
時価時価:公募時139億9059万円 初値時270億4598万円 現在1030億5600万円(16/4/1)
初値PER:32.62倍
PER:53.11倍(16/4/1)
エムケイシステム(3910) 2015.3.17上場
事業内容:社会保険、労働保険等に関する業務支援ソフトウェアの提供
公募価格3500円→初値1万5120円(+116万2000円)
上場時予想売上7億5600万円 予想純利益1億2900万円
初値時価:公募17億8080万円 初値76億9305万円 現在32億0500万円(16/4/1)
初値PER:59.64倍
PER:16.03倍(16/4/1)
■幹事証券会社
SMBC日興証券(主幹事)
みずほ証券
SBI証券
岡三証券
東海東京証券
■ハイアス・アンド・カンパニーを当選させるために
主幹事であるSMBC日興証券が本命です。
SMBC日興証券は当たりやすいので、当たらないですかね!?SMBC日興証券>>
あとはSBI証券でIPOチャレンジポイントをゲットします>>
■初値予想
マザーズ小型で、人気のシステム提供です。事業内容は少しわかりにくいですが、それがまた初値高騰などにつながったりします。
PERも13.95倍(2016/4予想)と、割高感はありません。公募価格の2倍~3倍もあり得るんじゃないでしょうか?
■IPO日程
上場予定日:2016/4/5(火)
ブックビルディング期間:2016/3/18~3/25
公募価格決定:2016/3/28
購入申込期間:2016/3/29~4/1
■IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:サービス業/6192
公募・売出し株式数:公募47万株、売出0株=47万株
売出(O.A.)7万株
発行済株数:229万2100株(上場時の公募株数含む)
想定価格:850円(吸収金額:4億5900万円、時価総額:19億4828万円)
仮条件価格:850円~950円
公募価格:950円(吸収金額:5億1306万円、時価総額:21億7749万円)
初値:2750円(時価総額:63億0327万円)
初値PER:40.41倍
■会社情報
設立 2005年3月31日
住所 東京都港区白金台3-2-10
ホームページ http://www.hyas.co.jp/
監査法人 あずさ
■代表者情報
社長 濵村 聖一 1961年11月22日生まれ(54歳)
経歴
1982年4月 日本電池(株) (現(株)GSユアサ) 入社
1983年6月 (株)日本エル・シー・エー(現(株)エル・シー・エーホールディングス) 入社
1995年5月 同社 取締役
2001年5月 同社 常務取締役
2003年5月 (株)エス・アイ・リンク 代表取締役社長
2004年5月 (株)エル・シー・エー・リコンストラクション 代表取締役社長
2005年3月 ハイアス・アンド・カンパニー(株)設立 代表取締役社長(現任)
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法
■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
