■初値:830円 公募価格830円の±0%:初値利益0円
■初値についてのコメント:
ヒロセ通商は前場開始9時と同時に830円で寄りついてしまいました。まぁ6社同時上場だったので、仕方ないですね。
■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法
■当ブログ上場初値予想:830円~930円
■参加姿勢:★★(参加)
■事業の内容:外国為替証拠金取引(FX)事業。
■ヒロセ通商(7185)の第一印象:
FXの会社です。FXをやっている人はほとんど知っているのではないでしょうか。ユニークなプレゼントキャンペーンで自社の口座開設数を増やしています。
強みとしてはユニークなキャンペーンと、多数の外貨ペアの取引が小さなロットからできることです。
投資家には知名度も高いので、恐怖の3月18日6社同時上場でも公募価格より上げてくる可能性があります。
■売上
・決算期
営業収益 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/3(8期)
単体 19億6125万円 2億3581万円 1億2405万円
-----------------------
・2012/3(9期)
単体 27億6849万円 6億2998万円 2億6093万円
-----------------------
・2013/3(10期)
単体 41億1579万円 4億9333万円 1億2817万円
-----------------------
・2014/3(11期)
連結 49億9122万円 9億0433万円 3億6063万円
単体 42億3356万円 6億6204万円 1億4003万円
-----------------------
・2015/3(12期)
連結 49億6865万円 4億8653万円 1億9951万円
単体 42億4251万円 5億8139万円 2億2947万円
-----------------------
・2015/12(第3四半期:9か月)
連結 45億4810万円 8億5245万円 4億9152万円
-----------------------
・2016/3予定
連結 60億4100万円 9億3600万円 5億3800万円
■PER(想定価格ベース)
BB上限830円(時価総額42億3383万円)
7.87倍(2016/3予想) 42億3383万円÷5億3800万円
想定価格830円(時価総額42億3383万円)
21.22倍(2015/3) 42億3383万円÷1億9951万円
■営業収益構成比較
・2015/3売上 49億6865万円
内訳
外国為替取引損益 49億4723万円(99.6%):前年同期比-0.6%減
外国為替受取手数料 279万円(0.05%):前年同期比-40.4%減
その他の営業収益 1862万円(0.37%):前年同期比+106.4%増
・2015/12(第3四半期中間:9か月)売上 45億4810万円
内訳
外国為替取引損益 45億3631万円(99.7%)
外国為替受取手数料 127万円(0.02%)
その他の営業収益 1051万円(0.23%)
■社員数/概要
グループ全体 77人(11人)
内訳
外国為替証拠金取引事業 71人(9人)
その他 6人(2人)
単体 61人(9人):平均年齢35.5歳、平均勤続年数4.1年、平均年収568.0万円
内訳
外国為替証拠金取引事業 55人(7人)
その他 6人(2人)
()の人数は最近1年間の平均臨時雇用者数。
*2016年1月31日現在
■主要株主
株主名 比率
細合俊一 12.23%
友延雅昭 9.38%
渋谷誠一 7.80%
石原愛 5.20%
松井隆司 4.84%
野市裕作 4.30%
大阪投資育成第5号投資事業有限責任組合 4.26%
松田弥 3.93%
衣川貴裕 3.75%
村井昌江 3.63%
■参考銘柄
マネーパートナーズグループ(8732)
「外為証拠金取引(FX)大手。成田空港などで低手数料の外貨両替事業も展開」
営業収益53億2400万円 純利益7億8000万円
時価総額243億6400万円(16/3/14)
PER(実績):31.24倍(16/3/14)
マネースクウェアホールディングス(8728)
「外為証拠金取引(FX)大手。未経験者、富裕層主体から取引経験者も囲い込み。自動発注機能が武器」
営業収益52億9900万円 純利益16億円
時価総額127億3100万円(16/3/14)
PER(実績):7.96倍(16/3/14)
GMOクリックホールディングス(7177)
「傘下にFX大手のGMOクリック証券」
営業収益249億5800万円 純利益48億5500万円
時価総額890億2800万円(16/3/14)
PER(実績):18.34倍(16/3/14)
■幹事証券会社
野村證券(主幹事)
SMBC日興証券
SMBCフレンド証券
岡三証券
みずほ証券
大和証券
SBI証券
岩井コスモ証券
エース証券
水戸証券
岡三オンライン証券(委託幹事)
■ヒロセ通商を当選させるために
やはり主幹事である野村證券が本命ですね。
あとは当たりやすいSMBC日興証券>>も申し込みたいですね。
委託幹事の岡三オンライン証券は資金0円でもIPO抽選に参加できるので申し込みます>>
SBI証券はIPOチャレンジポイントをゲット>>しにいきます。
穴場は口座数が少ない岩井コスモ証券>>ですかね。
■初値予想
投資家には知名度が高く、PERも7.87倍(2016/3予想)とやや割安感もあります。
ビジネスモデルに新規性はありませんが、投資家になじみ深い銘柄なので意外に健闘するのではないかと思っています。
とはいえIPOラッシュ真っ只中、過去最高の6社同時上場なので厳しい戦いになることは間違いありません。
■IPO日程
上場予定日:2016/3/18(金)
ブックビルディング期間:2016/3/2~3/8
公募価格決定:2016/3/9
購入申込期間:2016/3/10~3/15
■IPO基本情報
市場区分:JASDAQスタンダード
業種別分類/コード:証券・商品先物業/7185
公募・売出し株式数:公募57万株、売出53万株=110万株
売出(O.A.)16万5000株
発行済株数:510万1000株(上場時の公募株数含む)
想定価格:830円(吸収金額:10億4995万円、時価総額:42億3383万円)
仮条件価格:800~830円
公募価格:830円(吸収金額:10億4995万円、時価総額:42億3383万円)
初値:830円(時価総額:42億3383万円)
初値PER:7.87倍
■会社情報
設立 2004年03月18日
住所 大阪府大阪市西区新町1-3-19 MGビルディング
ホームページ http://hirose-fx.co.jp/
監査法人 あずさ
■代表者情報
社長 細合 俊一 1948年12月3日生まれ(67歳)
経歴
1975年6月 近畿配達(株) 入社
1982年1月 北辰商品(株) 入社
2004年3月 ヒロセ通商(株)設立 代表取締役社長(現任)
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法
■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
