フィット(1436)株価 上場初値結果

初値1741円(公募価格1890円の-7.9%:初値利益-1万4900円

初値についてのコメント

せいきゅん
当選していたのに…

 

やってしまいましたね。

フィットは本日3月11日1741円で全株一致の寄付きです。大きく公募割れ……

寄り付き後も一度も見せ場がなく、ズルズルと下げて終値は1510円でした。う~ん。

510万円ぶっこんで当選させていたんですが…(フィット(1436)当選しました!!)

一昨日のブラス(2424)が大方の予想より大幅に低い初値だったので嫌な予感はしたのですが…

IPO人気の潮目が変わったかもしれません。今後はかなり銘柄を精査しないといけませんね。でも逆に当たりやすくはなると思います。

今回は残念でした(T_T)

フィット(1436)の抽選結果はこちら>>

■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

フィットの現在の株価

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法

 

当ブログ上場初値予想2000円~2300円

参加姿勢:★★(参加)

事業の内容:規格住宅や規格戸建賃貸住宅の販売及び太陽光発電施設の販売。

フィット<1436>の第一印象
また不動産関連、それも不動産投資サポート系ですね。

昨年だけで不動産投資のサポート関連事業でプロパティエージェント(3464)、インベスターズクラウド(1435)、ファーストロジック(6037)の3社が上場しています。

不動産建設関連を入れれば、ケイアイスター不動産(3465)、エスケーホーム(1431) 、ファーストコーポレーション(1430)も上場しています。

不動産、建築業界が好況ですね。

今回上場するフィットの売上も倍々ゲームです。素晴らしい成長率ですね。

「住宅事業」と「エナジー事業」、「賃貸管理・サブリース事業」からなっています。

徳島県をメインに四国エリアで規格住宅や規格戸建賃貸住宅の建築請負を行っています。

コンパクトな住宅と、太陽光発電設備を搭載した規格住宅がウリです。

規格化することで熟練の職人に頼らなくても標準的な良い家が建てられるので、低価格が実現できます。

また個人投資家や他の業者に対して「いえとち本舗フランチャイズ本部」として、建築資材の共同購買システムや土地・建物のセット販売の独自ノウハウを提供することで、急速にブランドを拡大しているようです。

エナジー事業は、個人向けに投資商品として「コンパクトソーラー発電所(小型太陽光発電施設)を販売しています。個人の方はこの発電所を購入し売電をして収益を得ます。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/3(3期)
単体 8億9013万円   86万円   41万円
-----------------------
・2012/3(4期)
単体 17億4892万円  -5594万円  -3474万円
-----------------------
・2013/3(5期)
単体 21億9070万円 1億2315万円  7460万円
-----------------------
・2014/3(6期)
単体 51億3519万円 6億2501万円 3億7342万円
-----------------------
・2015/3(7期)
単体 70億3337万円 10億9126万円 7億1412万円
-----------------------
・2015/12(第3四半期:9か月)
単体 55億3633万円 10億4060万円 6億7430万円
-----------------------
・2016/3予想
単体 85億円 12億円 7億8000万円

PER
BB上限1890円(時価総額80億7030万円)
10.35倍(2016/3予想) 80億7030万円÷7億8000万円

想定価格1810円(時価総額77億2870万円)
10.82倍(2015/3期)

売上高構成比較
・2015/3 売上 70億3337万円
住宅事業 25億9086万円(36.8%):前年同期比+3.9%増
エナジー事業 42億7414万円(60.8%):前年同期比+70.6%増
賃貸管理・サブリース事業 1億6836万円(2.4%):前年同期比+25.3%増

・2015/12(第3四半期中間:9か月) 売上 55億3633万円
住宅事業 16億2867万円(29.4%)
エナジー事業 36億8047万円(66.5%)
賃貸管理・サブリース事業 2億2718万円(4.1%)

社員数/概要
単体63人:平均年齢36.9歳、平均勤続年数2.3年、平均年収438.7万円
(内訳)
住宅事業 33人
エナジー事業 14人
賃貸管理・サブリース事業 3人
管理部門 13人

*2015年12月31日現在

主要株主
株主名 比率
(株)エフピーライフ 74.31%
鈴江崇文 19.82%
尾﨑昌宏 5.02%
川﨑和久 0.19%
臼杵一実 0.05%
中田真也 0.05%
前田貴博 0.05%
佐伯卓彦 0.05%
渡邉康徳 0.03%
栁橋健一 0.03%

最近の似たIPO銘柄
プロパティエージェント(3464) 2015.12.22上場
事業内容:資産運用型不動産の開発、販売及び賃貸管理等不動産管理事業。
公募価格1400円→初値3010円(+16万1000円)
上場時予想売上89億1500万円 予想純利益3億9400万円 
時価総額:公募23億2400万円 初値49億9660万円 現在34億5300万円(16.2.9)
初値PER:12.68倍
PER:6.34倍(16.2.9)

インベスターズクラウド(1435) 2015.12.3上場
「土地情報の提供、デザインアパートの企画、施工、賃貸管理」
公募価格1870円→初値3615円(+17万4500円)
上場時予想売上199億7500万円 予測純利益8億2900万円
時価時価:公募時139億9059万円 初値時270億4598万円 現在548億円(16.2.9)
初値PER:32.62倍
PER:45.01倍(16.2.9)

ファーストロジック(6037) 2015.2.18上場
「不動産投資のポータルサイトの運営」
公募価格1770円→初値2700円(+9万3000円)
上場時予想売上7億2400万円 予測純利益2億3200万円
時価総額:公募96億8614万円 初値147億7548万円 現在126億2500万円(15.11.17)
初値PER:63.69倍
PER:31.52倍(15.11.17)

ファーストコーポレーション(1430) 2015.3.24上場
「分譲マンションの建設事業」
公募価格1600円→初値2000円(+4万円)
上場時予想売上134億0100万円 予想純利益4億5300万円
初値時価:公募43億7000万円 初値54億6200万円 現在134億4500万円(15.11.17)
初値PER:12.06倍
PER:14.32倍(15.11.17)

エスケーホーム(1431) 2015.8.5上場
「注文住宅の企画、設計、販売、施工、監理を主な事業内容とする戸建住宅事業及び付随する不動産販売事業等」
公募価格800円→初値910円(+1万1000円)
上場時予想売上35億7500万円 予想純利益1億2600万円 
時価総額:公募8億7280万円 初値9億9281万円 現在7億8100万円(15.11.18)
初値PER 8.81倍
PER:5.88倍(15.11.18)

幹事証券会社
SBI証券(主幹事)
SMBC日興証券
みずほ証券
SMBCフレンド証券
極東証券
東洋証券
日本アジア証券
水戸証券

フィット<1436>を当選させるために
主幹事はSBI証券ですね。

SBI証券は口座に入っている資金分だけ申込み、抽選を受けることができます。

つまりフィットのブックビルディングが1810円で決まったとしたら18万1000円の資金で1口(100株)申し込むことができ、181万円の資金を持っていれば10口(1000株)申し込むことができます。

もちろん当選確率も10口の場合は1口の10倍になります。

僕はSBI証券が主幹事だったインベスターズクラウド(1435)で、10口=1000株(187万円)の申し込みで当選することができました。

SBI証券が主幹事の場合は資金を集中させて当選を狙いにいっています。

SBI証券の詳細はこちら>>

 

SMBC日興証券も当選しやすいでの、SMBC日興証券でも100株申し込みます

初値予想
エナジー事業がとても伸びているのですが、太陽光発電での電力の買取価格は政策で決まるので不安がありますね。現在4年連続で下がっています。今度この事業は今までのようには伸びていかないのではないでしょうか。

吸収金額が約22億円とやや大きいですし、昨年から上場が相次いでいる不動産投資サポート系会社に比べて新規性がイマイチないですね。

ただベンチャーキャピタルは入っていないですし、同一日上場銘柄もなく、利益もしっかり出ているので公募価格よりは上がってくるでしょう。

BB上限1890円の少し上ぐらいで寄り付きそうですね。なので初値予想は2000円~2300円とします。

IPO日程
上場予定日:2016/3/11(金)
ブックビルディング期間:2016/2/24~3/1
公募価格決定:2016/3/2(水)
購入申込期間:2016/3/4~3/9

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:建設業/1436
公募・売出し株式数:公募107万株、売出0株=107万株
売出(O.A.)10万株
発行済株数:427万株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1810円(吸収金額:21億1770万円、時価総額:77億2870万円)
仮条件価格:1750円~1890円
公募価格:1890円(吸収金額:22億1130万円、時価総額:80億7030万円)
初値:1741円(時価総額:74億3407万円)
初値PER:9.53倍

会社情報
設立 2009年4月1日
住所 徳島県徳島市川内町加賀須野1069-23
ホームページ http://www.fit-group.jp/
監査法人 トーマツ

代表者情報
社長 鈴江 崇文 1973年12月8日(42歳)
経歴
1997年04月 三井ホーム(株)入社
2001年05月 (株)スズコー(現 (株)フィットスマイル) 取締役
2001年10月 ゴーイングホーム(株)(現 (株)LIXIL住宅研究所) 入社
2002年08月 (株)スズケン工業(現 (株)スズケン&コミュニケーション) 取締役
2003年10月 同社 取締役営業推進部長
2008年10月 同社 代表取締役
2009年04月 (株)フィット設立 代表取締役社長(現任)

 

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想