ソネット・メディア・ネットワークス(6185)株価 上場初値予想結果

ソネット・メディア・ネットワークス(6185)株価 上場IPO

 

初値5500円(公募価格2300円の+139%:初値利益+32万円

初値についてのコメント
跳ねたーー!

2倍どころから約2.4倍まで行きましたね。

上場日の12月22日は値が付かず、本日12月24日に5500円で寄り付きました。

当選された方、おめでとうございます。

 

■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

ソネット・メディア・ネットワークス(6185)の現在の株価

★↓↓IPO株って? 当選確率を上げる買い方?↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げる買い方とは?

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法

 

当ブログ上場初値予想3450円~4600円

参加姿勢:★★★(全力)

事業の内容:DSP「Logicad(ロジカド)」を中心とするマーケティングテクノロジー事業。

ソネット・メディア・ネットワークス(6185)の第一印象
もともとは消費者金融の(株)ニッシン(のちにNISグループ)が運営していたウェッブキャッシング・ドットコムを子会社化して設立(2000年)。

その後、株式交換で(株)アイシーエフ(のちの(株)オーベン)に売却(2002年)。今度はアイシーエフがエッヂ(株)(のちの(株)ライブドア)に売却します(2004年)。

その後もいろいろあり、2008年にソネットエンタテイメント(株)が株式を取得しソネットエンタテイメントの子会社となり、今のソネット・メディア・ネットワークスができました。

DSPとはDemand Side Platformの略で、「Demand Side」つまり需要側=広告主側のためのサービスです。

広告効果を最大化させるツールを提供して、広告主がより費用対効果の高い広告を出せるようにします。

Logicad(ロジカド)は、RTB(Real Time Biddingといって広告のインプレッションが発生するたびに広告枠の競争入札を行い、最も適した広告を表示すること)を活用したDSPです。

ビックデータやAIという流行りの言葉も入っているので、初値は高騰しそうです。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/3(14期)
単体 18億8895万円 -1億0940万円 -1億8955万円
-----------------------
・2012/3(15期)
単体 18億0137万円 -1億4169万円 -1億4579万円
-----------------------
・2013/3(16期)
単体 18億4515万円 -3億4931万円 -7億1096万円
-----------------------
・2014/3(17期)
単体 23億1485万円  6566万円  6193万円
-----------------------
・2015/3(18期)
単体 37億1290万円 1億6930万円 2億0792万円
-----------------------
・2015/9(中間:6か月)
単体 25億9364万円 1億2329万円 1億0947万円
-----------------------
・2016/3予想
単体 53億9000万円 2億4400万円 2億3400万円

売上高構成比較
・2015/3 売上37億1290万円
DSP事業 21億0180万円(56.6%):前年同期比+132.8%増
アフィリエイト事業 12億0685万円(32.5%):前年同期比+69.7%増
メディアプランニング事業 4億0248万円(10.8%):前年同期比-10.1%減
その他 175万円(0.1%):前年同期比-99.3%減

*アフィリエイト事業はクローズド型アフィリエイトサービス「SCAN」を提供。
*メディアプランニング事業は親会社であるソネット(株)が保有するポータルサイト「So-net」の広告枠の企画及び仕入販売を行う。

・2015/9(中間:6か月) 売上25億9364万円
DSP事業 13億9625万円(53.8%)
アフィリエイト事業 10億1513万円(39.1%)
メディアプランニング事業 1億8165万円(7.0%)
その他 60万円(0.1%)

社員数/概要
単体85人:平均年齢32.8歳、平均勤続年数2.6年、平均年収601.8万円
*2015年10月31日現在

主要株主
株主名 比率
ソネット(株) 68.81%
地引剛史 6.80%
宮口文秀 5.57%
中尾嘉孝 5.04%
穂谷野智 4.52%
伊藤忠商事(株) 2.91%
中川典宜 1.75%
SMN従業員持株会 0.50%
加藤秀明 0.28%
千輝仁 0.28%

最近の似たIPO銘柄
VOYAGE GROUP(3688) 2014.7.2上場
「メディア事業、アドテクノロジー事業他」
公募価格2400円→初値3360円(+9万6000円)
上場時予想売上140億円 予想純利益9億円 
時価総額:公募265億4184万円 初値371億5857万円 現在172億3100万円(15.12.30)
初値PER:41.29倍
PER:13.58倍(15.12.30)

レントラックス(6045) 2015.4.24上場
「成果報酬型広告サービス事業、検索連動型広告代行事業」
公募価格1750円→初値2680円(+9万3000円)
上場時予想売上35億5100万円 予想純利益1億7500万円 
時価総額:公募42億3325万円 初値64億8292万円 現在62億3500万円(15.12.30)
初値PER:37.05倍
PER:22.85倍(15.12.30)

ショーケース・ティービー(3909) 2015.3.19上場
「Webサイト最適化技術により成約率を高める「ナビキャストシリーズ」の提供及び、DMPを活用したWebマーケティング支援」
公募価格1800円→初値5290円(+34万9000円)
上場時予想売上12億0500万円 予測純利益1億5600万円 
時価総額:公募26億8812万円 初値79億8000万円 現在53億9000万円(15.12.30)
初値PER:51.15倍
PER:32.05倍(15.12.30)

幹事証券会社
大和証券(主幹事)
SMBC日興証券
みずほ証券
SBI証券
マネックス証券
いちよし証券
丸三証券
カブドットコム証券(委託幹事)

ソネット・メディア・ネットワークスを当選させるために
やはり主幹事である大和証券が本命です。

そして当然割当枚数の多いSMBC日興証券>>も抽選参加します。

SBI証券はIPOチャレンジポイントをしっかりゲット

あとは穴場で抽選分配100%のマネックス証券>>に参加します。

初値予想
マザーズ中型、DSP事業で売上も伸びまくっています。

ただ年末でIPOも連発し、かなり注意散漫な感じになっているので極端な高騰はないかと考えています。

ブックビルディング上限2300円の1.5倍~2倍で初値がつく感じではないでしょうか?

なので初値予想としては3450円~4600円とします。

IPO日程
上場予定日:2015/12/22(火)
ブックビルディング期間:2015/12/7~12/11
公募価格決定:2015/12/14(月)
購入申込期間:2015/12/7~12/11

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:サービス業/6185
公募・売出し株式数:公募60万株、売出0株=60万株
売出(O.A.)9万株
発行済株数:273万9000株(上場時の公募株数含む)
想定価格:2250円(吸収金額:15億5250万円、時価総額:61億6275万円)
仮条件価格:2150円~2300円
公募価格:2300円(吸収金額:15億8700万円、時価総額:62億9970万円)
初値:5500円(時価総額:150億6450万円)
初値PER:64.38倍

会社情報
設立 2000年3月21日
住所 東京都品川区大崎2-11-1
ホームページ http://www.so-netmedia.jp/
監査法人 PwCあらた

代表者情報
社長 地引 剛史 1972年10月11日生まれ(43歳)
経歴
1997年4月 日本電気(株)入社
2001年10月 ソニー(株)入社
2007年10月 ソネット(株)入社
2011年9月 ソネット・メディア・ネットワークス(株)取締役
2013年10月 同社代表取締役社長(現任)

 

★↓↓IPO株って? 当選確率を上げる買い方?↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げる買い方とは?

 

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想