レントラックス(6045)株価 上場初値予想結果

レントラックス IPO

 

初値2680円(公募価格3820円の+53%:初値利益+9万3000円

初値についてのコメント
本日4月24日、公開価格1750円から930円高い(53%)2680円で寄り付きました。その後、後場開始から上昇して、一時3110円まで見せ場をつくりますが、そこで息切れ。終値は2749円でした。

ビジネスモデルには目新しさがないIT系でしたが、公募価格から53%アップの高騰で寄り付きました。当選された方、おめでとうございました。

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 IPO株スケジュール一覧

 

レントラックス(6045)の現在の株価

 

当ブログ初値予想1654円~2480円

参加姿勢:★★(参加)

事業の内容:成果報酬型広告サービス事業、検索連動型広告代行事業

レントラックスのIPOについて
人気のマザーズ、ネット系ですね。前期に売上が急伸しています。有力なメディアと提携できたのでしょうか。吸収金額も8億円程度なので、公募価格よりは上がるはずです。

同一上場日の銘柄がありますが、やや人気がない三機サービスなので、レントラックスに買い資金も集まりそうです。

事業は、成果報酬型広告(アフィリエイト)ASPが柱です。しかし、成果報酬型広告(アフィリエイト)は、12~13年前ぐらいにブームになり、2005年(平成17年)~2006年(平成18年)にかけて現在大手のファンコミュニケーションズやアドウェイズ、バリューコマースなどが上場しています。

ここから、この市場で逆転していくのは、かなり難しいという状況です。

ただ、レントラックスは、グローズ型のASP。つまり、誰でもレントラックスでアフィリエイトができるわけではなく、有力な媒体、スーパーアフィリエイターなどに絞って、好条件を提示し、レントレックスの案件を薦めていく形です。

この差別化で、どこまでいけるのか? 有力な媒体はどこのASPも狙っているので、どれだけ好条件を提示できるかになってくると思います。厳しい戦いが待っているような気もします。

もう一つの事業柱である検索連動型広告(リスティング広告)代行も、すでに大きな上場企業がある中で、どうやって成長していくのか。

社員数も20名と少なく、平均勤続年数も2.2年と短いので、今後の急成長は、なかなか難しいのかもしれません。しかし、いい会社ならば、ここから予想を超える決算を出し続けるはずです。真価が問われますね。

ベンチャーキャピタル(VC)は、ジャフコやオリックスが入っています。ロックアップがないようで、上場時に売ってくる可能性はあります。ストックオプションも、行使できるものがそれなりにありますね。

PER(時価総額÷純利益)は、22.5~24.2倍(仮条件1630円~1750円=時価総額39億4297万円~42億3325万円、予想純利益1億7500万円)。

想定価格よりディスカウントしてきたので、まぁ人気のネット系なので、これぐらいなら抽選を申込みたいですね。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/03(6期)
連結 なし
単体 4億6568万円   1783万円  -2928万円
-----------------------
・2012/03(7期)
連結 なし
単体 7億1374万円   7010万円   9176万円
-----------------------
・2013/03(8期)
連結 9億2498万円   2620万円   2975万円
単体 9億2177万円   3115万円   3477万円
-----------------------
・2014/03(9期)
連結 21億2749万円 1億5627万円 1億1382万円
単体 20億5719万円 1億4582万円 1億1297万円
-----------------------
・2014/12 第3四半期(2015/03期) 
連結 24億3628万円 1億7743万円 1億1382万円
-----------------------
・2015/03(予想) 
連結 35億5100万円 2億6200万円 1億7500万円

同業種のPER(15.4.10)
アドウェイズ(2489) 71.28倍
ファンコミュニケーションズ(2461) 16.54倍
バリューコマース(2491) 20.38倍
インタースペース(2122) 21.86倍
フルスピード(2159) 17.68倍

最近の似たIPO銘柄
イード(Webメディア運営、コンテンツ提供、ソリューション提供)
上場時予想売上36.92億円 予想純利益3.20億円 
初値時価総額98.1億円(15.3.24上場)
初値PER 30.7倍

GMO TECH(インターネット広告事業)
上場時売上(予測)29.93億円 純利益(予測)1.26億円
初値時価総額150億円(14.12.11上場)
初値PER 119.0倍

こう見ると、初値のPER30倍ぐらい=時価総額50億円ぐらいは狙えそうですね。

ブックビルディングを下げてきたのと投資家が最近のIPO銘柄慎重になっていることから、時価総額40億円~60億円辺りで落ち着きそうですね。

となると初値は1654円~2480円ぐらいですね。

 

IPO日程
上場予定日:2015/04/24(金)
ブックビルディング期間:2015/04/08~04/14
公募価格決定:2015/04/15 (水)

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類・コード:サービス業・6045
公募・売出し株式数:公募36万9000株、売出0、売出(O.A.)5万5000株=42万4000株
発行済株数:241万9000株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1980円(売出し株式総金額:8億3952万円、時価総額:47億8962万円)
仮条件価格:1630-1750円
公募価格:1750円(売出し株式総金額:7億4200万円、時価総額:42億3325万円)
初値:2680円(時価総額:64億8292万円)
初値PER:37.05倍

IPOの資金使途:成果報酬型広告サービス事業及び検索連動型広告代行事業の事業拡大に伴う運転資金等に充当する予定。

幹事証券会社
SBI証券(主幹事)
SMBC日興証券
藍澤證券
岩井コスモ証券
エース証券
極東証券
東海東京証券
東洋証券
マネックス証券

会社情報
会社設立年月日 2005年12月22日
会社住所 134-0088 東京都江戸川区西葛西5-2-3
社長 金子 英司
ホームページ https://www.rentracks.co.jp
社員数 20人(2015年02月28日現在)
監査法人 優成

主要株主
株主名 比率
金子英司 65.49%
ジャフコV2共有投資事業有限責任組合 13.59%
投資事業組合オリックス11号 8.91%
椙尾幸介 2.23%
横山早苗 2.00%
ジャフコV2-W投資事業有限責任組合 1.34%
山本賢志 1.11%
細井雅美 0.89%
山﨑大輔 0.89%
福田秀樹 0.89%

代表者情報
生年月日 1973年12月22日生まれ
経歴
1997年04月 (株)TKC入社
2000年05月 カーポイント(株)(現 (株)カービュー)入社
2005年08月 (株)QOOP入社
2005年12月 (株)コエル(現 (株)レントラックス)設立 代表取締役社長(現任)

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 IPO株スケジュール一覧