ランドコンピュータ(3924)IPO 上場初値株価予想

ランドコンピュータ(3924)上場 IPO

 

当ブログ上場初値予想3110円~4660円

参加姿勢:★★★(全力)

事業の内容:各種コンピュータシステムに関するコンサルティング、企画、設計並びにソフトウェア販売及び運用、保守管理。

ランドコンピュータ(3924)の第一印象
システムインテグレーターです。

マザーズなら高騰間違いなしの案件でしたね。

2014年3月期までは売上の伸びがイマイチでしたが、IPOをすると決めてから?か2015年3月期と今期(2016年3月期)の売上が一気に伸びてきていますね。

東証2部に上場がどれほど影響するかですね。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/3(41期)
単体 50億3180万円 3億3009万円 1億7991万円
----------------------
・2012/3(42期)
単体 53億4640万円 4億5184万円 2億2738万円
----------------------
・2013/3(43期)
単体 53億6740万円 2億9237万円 1億5876万円
-----------------------
・2014/3(44期)
単体 55億4795万円 2億1594万円 1億1281万円
-----------------------
・2015/3(45期)
単体 63億3324万円 4億1398万円 2億2843万円
-----------------------
・2015/9(中間:6か月)
単体 35億3957万円 2億1896万円 1億3956万円
-----------------------
・2016/3予想
単体 71億5000万円 4億7200万円 2億8200万円

売上高構成比較
・2015/3(45期) 売上63億3324万円
システムインテグレーションサービス 50億3646万円(79.5%):前年同期比+15.3%増
インフラソリューションサービス 8億2417万円(13.0%):前年同期比-3.8%増
パッケージベースSIサービス 4億7260万円(7.5%):前年同期比+45.3%増

システムインテグレーションサービス取引先売上内訳
金融 18億9119万円
(銀行) 11億4584万円
(保険) 4595万円
(証券) 9759万円
(クレジットカード) 6億0179万円
産業・流通 19億5595万円
公共 1510万円
医療 5億0418万円

・2015/9(中間:6か月) 売上35億3957万円
システムインテグレーションサービス 28億3995万円(80.2%)
インフラソリューションサービス 4億2763万円(12.1%)
パッケージベースSIサービス 2億7198万円(7.7%)

社員数/概要
単体440人:平均年齢36.9歳、平均勤続年数9.2年、平均年収536.7万円
内訳
事業部門401人
共通部門39人
*2015年10月31日現在

主要株主
株主名 比率
福島嘉章 14.01%
(有)三豊 12.46%
田村聡明 11.88%
髙際伊都子 9.44%
田村嘉浩 7.92%
高梨和也 6.40%
田村誠章 5.48%
ランドコンピュータ従業員持株会 4.22%
田村秀雄 3.88%
(有)ケイアイテイ 3.63%

最近の似たIPO銘柄
ラクス(3923) 2015/12/9上場
「問合せメール共有・一元管理システム等のクラウド方式による開発・販売、ITエンジニアの派遣」
公募価格1080円→初値3550円(+24万7000円)
上場時予想売上40億1400万円 予測純利益3億5300万円
時価総額:公募121億6728万円 初値399億9430万円 現在321億0800万円(15/12/11)
初値PER:113.30倍
PER:87.88倍(15/12/11)

アイビーシー(3920) 2015.9.15上場
「ソフトウェア開発(組込み系システム・業務系システム)、自社ソリューションの開発・保守及びIT技術者の派遣等の情報サービス」
公募価格2920円→初値1万0250円(+73万3000円)
上場時予想売上9億7500万円 予想純利益1億5000万円 
時価総額:公募37億2300万円 初値103億6875万円 現在104億8500万円(15/10/29)
初値PER:87.13倍
PER:39.16倍(15/10/29)

PCIホールディングス(3918) 2015.8.4上場
「ソフトウェア開発(組込み系システム・業務系システム)、自社ソリューションの開発・保守及びIT技術者の派遣等の情報サービス」
公募価格2530円→初値6820円(+42万9000円)
上場時予想売上75億円 予想純利益2億8000万円 
時価総額:公募39億6172万円 初値106億7943万8000円 現在134億7400万円(15/10/29)
初値PER:38.14倍
PER:32.94倍(15/10/29)

デジタル・インフォメーション・テクノロジー(3916) 2015.6.18上場
「業務系システム開発、組込み系システムの開発及び検証、システム運用サービス、自社開発ソフトウェア販売及びコンピュータ販売事業」
公募価格1300円→初値4500円(+32.0万円)
上場時予想売上84億0300万円 予測純利益2億7100万円 
時価総額:公募45億2300万円 初値156億5700万円 現在110億7800万円(15/10/29)
初値PER:57.8倍
PER:32.94倍(15/10/29)

幹事証券会社
野村證券(主幹事)
SMBC日興証券
SBI証券
みずほ証券
SMBCフレンド証券
岩井コスモ証券
いちよし証券
丸三証券
マネックス証券
エース証券

鎌倉新書を当選させるためには
やはり主幹事の野村證券が大本命ですね。

あとはSBI証券はチャレンジポイントを確実にゲットしたいですね。

穴場としては、抽選分配100%のマネックス証券>>岩井コスモ証券>>でしょうか。

 

初値予想
マザーズ案件としてもいいくらい、東証2部上場にしては小型です。

PERは2016/3予想だとブックビルディング1760円で決まって12倍。ソフトウエア系のIPOにしてはかなり割安感があると思います。

マザーズ案件で考えたら初値で時価総額100億は狙えると思います。

う~ん、社歴も40年以上と長いですし東証2部上場を考えて、それほど成長性は期待できないと多くの人は考えるんでしょうか。

なので予想は時価総額で60億円~90億円とします。

IPO日程
上場予定日:2015/12/11(金)
ブックビルディング期間:2015/11/25~12/1
公募価格決定:2015/12/2(水)
購入申込期間:2015/12/3~12/8

IPO基本情報
市場区分:東証2部
業種別分類/コード:情報・通信業/3924
公募・売出し株式数:公募32万3500株、売出10万株=42万3500株
売出(O.A.)6万3500株
発行済株数:193万1500株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1710円(吸収金額:8億3277万円、時価総額:33億0286万円)
仮条件価格:1710円~1760円
公募価格:1760円(吸収金額:8億5712万円、時価総額:33億9944万円)
初値:3580円(時価総額:69億1477万円)
初値PER:24.52倍

会社情報
設立 1971年1月13日
住所 東京都港区芝浦4-13-23
ホームページ http://www.rand.co.jp/
監査法人 トーマツ

代表者情報
社長 諸島 伸治 1948年2月20日生まれ(67歳)
経歴
1971年4月 (株)日立製作所入社
2004年4月 日立ソフトウェアエンジニアリング(株) 執行役常務金融システム事業部長
2010年4月 同社代表取締役社長
2010年10月 (株)日立ソリューションズ 代表取締役副社長執行役員
2012年4月 同社取締役副社長執行役員
2013年4月 (株)ランドコンピュータ入社
2013年6月 代表取締役社長(現任)
 

ゆうちょ銀行当選! 当選を狙える穴場の証券会社>カブドットコム証券>>

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年IPO株スケジュール一覧