■初値:2521円(公募価格1870円の+35%:初値利益+6万5100円)
■初値についてのコメント:
本日ピクスタ(3416)が上場しました。
やはり、あまり跳ねませんでしたね。まぁ順当と言えば順当なんですが。今年の前半は、もっと跳ねていたんで淋しいですね。。。
当選された方、おめでとうございます。
■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年株IPOスケジュール一覧
■↓↓GMOグループIPOは当選確率が高い。GMOメディア(10/21)はこれで当選!
■当ブログ上場初値予想:2515円~3430円
■参加姿勢:★★(参加)
■事業の内容:インターネット上で写真・イラスト・動画等のデジタル素材の仕入・販売を行うオンラインマーケットプレイス「PIXTA」の運営等。
■ピクスタ(3416)の第一印象:
時間は少しかかりましたが赤字を乗り越え、ついにPIXTAが上場ですか。仕事がらよく目にしているサイトです。
無料が当たり前の写真素材の販売で上場は、本当にすごいと思います。
■売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2010/12(6期)
単体 1億9676万円 139万円 205万円
-----------------------
・2011/12(7期)
単体 3億2019万円 -2822万円 -2464万円
-----------------------
・2012/12(8期)
単体 5億4228万円 -5433万円 -5462万円
-----------------------
・2013/12(9期)
単体 7億8232万円 -4645万円 -4698万円
-----------------------
・2014/12(10期)
単体 10億6875万円 9844万円 9053万円
-----------------------
・2015/6(11期中間:6か月)
単体 6億4970万円 7469万円 6915万円
-----------------------
・2016/12予想(11期)
単体 13億6700万円 1億0900万円 1億0100万円
■売上高構成比較
・2014/12(10期)
クリエイティブ・プラットフォーム事業(インターネット上で写真・イラスト・動画等の販売)
10億6875万円(100%):前年同期比136.6%
・2015/6(11期中間:6か月)
クリエイティブ・プラットフォーム事業(インターネット上で写真・イラスト・動画等の販売)
6億4970万円(100%)
■社員数
47人(2015年6月30日現在)
平均年齢32.7歳、平均勤続年数2.74年、平均年収427.1万円
■主要株主
株主名 比率
古俣大介 27.76%
Globis Fund Ⅲ, L.P. 19.36%
SocialEntrepreneur投資事業有限責任組合 15.60%
遠藤健治 8.81%
GaiaX Global Marketing & Ventures Pte. Ltd. 7.56%
Globis Fund Ⅲ(B), L.P. 5.44%
内田浩太郎 3.88%
佐伯和俊 3.40%
関西インキュベーション投資事業有限責任組合 1.65%
古俣範雄 1.04%
■最近の似たIPO銘柄
富士山マガジンサービス(3138) 2015.7.7上場
「自社Webサイトを用いた、雑誌の定期購読斡旋サービスの提供」
公募価格2650円→初値6000円(+33万5000円)
上場時予想売上23億9300万円 予測純利益1億5900万円
時価時価:公募時41億9810万3500円 初値時95億0514万円 現在56億3500万円(15.8.26)
初値PER 41.7倍
Hamee(3134) 2015.4.30上場
「モバイルアクセサリーの企画・販売を行うコマース事業、EC事業者向けクラウド型業務マネジメントサービスを開発・提供するプラットフォーム事業」
公募価格1700円→初値7650円(+59.5万円)
上場時予想売上23億0400万円 予測純利益9300万円
時価時価:公募時46億9062円 初値時78億4242万円 現在46億5000万円(15.8.26)
初値PER 84.3倍
クラウドワークス(3900)
「クラウドソーシングサービスの運営」
公募価格760円→初値1316円(+5万5600円)
上場時予想売上10億0200万円 予測純利益-3億6700万円
時価時価:公募時95億3500万円 初値時165億1061万4960円 現在81億9200万円(15.8.26)
初値PER --倍
■初値予想
写真やイラスト、動画の「デジタル素材」の販売というカテゴリーでは日本のシェアNo.1です。
国内外のクリエイターから写真やイラストなどのデジタル素材を集めて販売していますので、競合はクラウドソーシングのクラウドワークス(3900)やランサーズになるでしょうね。
今後はどうやって事業を拡大していくかが少し見えません。横に拡大していけばクラウドワークスなどとガチンコ勝負になります。「デジタル素材」という狭い領域に絞って深く深く掘っていく感じになるんでしょう。
弱気ポイントは、ベンチャーキャピタルの株式保有率が40%以上と高いことと、累積損失が1億6197万円残っていることですね。
あとはやはり相場が悪いことです。今年前半のようにマザーズのネット系小型銘柄なら、なんでも跳ねるという感じにはならなさそうです。
ブックビルディングが上限の1870円決まると、2016/12予想のPERが40.5倍。割安感はまったくありません。
時価総額で55億~75億ぐらいと予測します。
なので初値予想としては、2515円~3430円とします。
■IPO日程
上場予定日:2015/9/14(月)
ブックビルディング期間:2015/8/27~9/2
公募価格決定:2015/9/3(木)
■IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:小売業/3416
公募・売出し株式数:公募18万株、売出27万7900株=45万7900株
売出(O.A.)6万8400株
発行済株数:218万6440株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1870円(吸収金額:9億8418万1000円、時価総額:40億8864万2800円)
仮条件価格:1830円~1870円
公募価格:1870円(吸収金額:9億8418万1000円、時価総額:40億8864万2800円)
初値:2521円(時価総額:55億1201万5240円)
初値PER:54.57倍
■幹事証券会社
野村證券(主幹事)
SMBC日興証券
みずほ証券
大和証券
SBI証券
いちよし証券
マネックス証券
■会社情報
会社設立年月日 2005年8月25日
会社住所 東京都渋谷区渋谷3-11-11
ホームページ https://pixta.co.jp/
監査法人 新日本
■代表者情報
社長 古俣大介 1976年9月26日生まれ(38歳)
経歴
2000年3月 株)ガイアックス入社
2002年1月 有)万来設立 取締役社長
2005年8月 株)オンボード(現当社)設立 代表取締役社長(現任)
■↓↓抽選分配100%のマネックス証券
■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げる買い方とは?
■↓他の銘柄の初値予想
今年のIPOスケジュールと初値予想|4人のIPO当選成績
