オープンドア(3926)株価 上場初値予想結果

オープンドア(3926)上場 IPO

 

初値4710円(公募価格3820円の+23%:初値利益+8万9000円

初値についてのコメント
やはり吸収金額が大きかったので、初値はあまり伸びませんでしたね。

同日上場のミズホメディー(4595)は初日に値が付きませんでした。こちらのほうが人気でしたね。

当選された方、おめでとうございます。

 

■↓他の銘柄の当選結果
IPO初値予想 IPO株スケジュール一覧

 

オープンドア(3926)の現在の株価

 

当ブログ上場初値予想4970円~5730円

参加姿勢:★★(参加)

事業の内容:総合旅行情報サイト「トラベルコちゃん」等の運営。

オープンドア(3926)の第一印象
旅行情報サイトの「トラベルコちゃん」運営ですね。

IPO人気業種のポータルサイトです。

ただし吸収金額が約36億円とかなり大きいので、それほど初値は伸びないと思います。1.5倍ぐらいでしょうか。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/3(14期)
単体 15億6138万円  7098万円  1169万円
-----------------------
・2012/3(15期)
単体 14億9995万円  8155万円  2955万円
-----------------------
・2013/3(16期)
単体 16億6187万円 1億9560万円 2億0813万円
-----------------------
・2014/3(17期)
連結 17億8780万円 2億5591万円 1億4964万円
単体 17億8780万円 2億5591万円 1億4964万円
-----------------------
・2015/3(18期)
連結 19億8886万円 3億3710万円 4億0074万円
単体 19億7201万円 3億7194万円 4億0074万円
-----------------------
・2015/9(中間:6か月)
連結 12億3153万円 4億7273万円 4億7156万円
-----------------------
・2016/3予想
連結 24億6700万円 8億2300万円 5億1100万円

売上高構成比較
・2015/3(18期) 売上19億8886万円
旅行関連事業 18億4602万円(92.8%):前年同期比+20.71%増
その他の事業 1億4284万円(7.2%):前年同期比-44.74%減

*その他の事業は、携帯関連事業(公式ミニゲームサイト「RPG大集合」「GAME大集合」及び「ゲーム大集合」の運営)、並びに日本の伝統工芸作品を世界に紹介するWebサイト「Gallery Japan」の運営。

・2015/9(中間:6か月) 売上12億3153万円
旅行関連事業 12億0439万円(97.8%)
その他の事業  2713万円(2.2%)

社員数/概要
グループ全体137人

単体133人:平均年齢36.8歳、平均勤続年数4.6年、平均年収533.3万円
内訳
旅行関連事業119人
その他の事業1人
管理部門13人

*2015年9月30日現在

主要株主
株主名 比率
関根大介 59.04%
TPI1号投資事業組合 12.06%
(株)ザ・パス・インベストメント 5.60%
(株)CHINTAI 5.31%
佐藤茂 3.47%
ネオステラ1号投資事業有限責任組合 2.41%
(株)オープンドア 2.34%
エコートレーディング(株) 1.93%
三菱UFJキャピタル3号投資事業有限責任組合 1.25%
投資事業組合オリックス11号 0.52%

最近の似たIPO銘柄
イトクロ(6049) 2015.7.30上場
「ポータルサイト「塾ナビ」を中心とした教育関連等ポータルサイトの運営事業」
公募価格1930円→初値2010円(+8000円)
上場時予想売上32.44億円 予想純利益5.13億円 
時価総額:公募218億8620万円 初値227億9340万円 現在242億1100万円(15.12.17)
初値PER:44.43倍
PER:27.16倍(15.12.17)

デザインワン・ジャパン(6048) 2015.4.30上場
「地域情報口コミサイト「エキテン」の運営」
公募価格2750円→初値4150円(+14万円)
上場時予想売上51億4200万円 予想純利益2億1400万円
初値時価:公募66億円 初値99億6000万円 現在101億2200万円(15.12.17)
初値PER:60.00倍
PER:35.88倍(15.12.17)

アドベンチャー(6030) 2014.12.18上場
「オンラインによる航空券等、旅行商品の販売」
公募価格2500円→初値5680円(+31万8000円)
上場時予想売上13億5000万円 予測純利益1億3000万円 
時価総額:公募54億5700万円 初値123億9830万円 現在134億1600万円(15.12.17)
初値PER:95.37倍
PER:--

参考銘柄
エイチ・アイ・エス(9603)
「格安航空券のパイオニア。個人の自由旅行に強く、海外旅行取扱高2位」
予測売上24億0900万円 予測純利益-3100万円
時価総額2593億5900万円(15.12.17)
PER:19.96倍(15.12.17)

ユーラシア旅行社(9376)
「成熟した旅行者層向けに海外旅行を企画販売」
予測売上24億0900万円 予測純利益-3100万円
時価総額19億5900万円(15.12.17)
PER:15.55倍(15.12.17)

ニッコウトラベル(9373)
「熟年向け海外パッケージ旅行の企画販売」
予測売上24億0900万円 予測純利益-3100万円
時価総額29億2400万円(15.12.17)
PER:15.76倍(15.12.17)

幹事証券会社
みずほ証券(主幹事)
SMBC日興証券
SBI証券
大和証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
マネックス証券
岩井コスモ証券
いちよし証券
エイチ・エス証券

オープンドアの当選に向けて
やはり主幹事である「みずほ証券」が本命ですね。

もちろんSMBC日興証券も抽選参加します。

SBI証券はIPOチャレンジポイントをしっかりゲット>>

あとは、穴場の抽選分配100%のマネックス証券>>と口座数が少ない(ライバルが少ない)岩井コスモ証券>>で参加します。

初値予想
やはり吸収金額が大きいですよね。

同日上場のミズホメディー(4595)もいますし、初値高騰は難しそうです。

ただ人気の業種なので公開価格は上回ってくるでしょうね。

BB上限の3820円の1.3倍~1.5倍あたりで寄り付くのではないでしょうか?

ですので、初値予想としては4970円~5730円とします。

IPO日程
上場予定日:2015/12/17(木)
ブックビルディング期間:2015/11/30~12/4
公募価格決定:2015/12/7(月)
購入申込期間:2015/12/9~12/14

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:情報・通信業/3926
公募・売出し株式数:公募5万株、売出77万3000株=82万3000株
O.A.分:12万株
発行済株数:515万株(上場時の公募株数含む)
想定価格:3820円(吸収金額:36億0226万円、時価総額:196億7300万円)
仮条件価格:3500円~3820円
公募価格:3820円(吸収金額:36億0226万円、時価総額:196億7300万円)
初値:4710円(時価総額:242億5650万円)
初値PER:47.47倍

会社情報
設立 1997年4月21日
住所 東京都港区赤坂2-14-5 Daiwa赤坂ビル3階
ホームページ http://www.opendoor.co.jp/
監査法人 トーマツ

代表者情報
社長 関根 大介 1968年1月8日生まれ(47歳)
経歴
1994年10月 松下寿電子工業(株)(現 パナソニックヘルスケア(株))入社
1996年10月 (株)アイ・エー・エス・エス入社
1997年4月 (株)オープンドア設立 代表取締役社長(現任)
 

ゆうちょ銀行当選! 当選を狙える穴場の証券会社>カブドットコム証券>>

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 IPO株スケジュール一覧