■初値:1万4550円 公募価格2900円の+402.0%:初値利益+116万5000円
■初値についてのコメント:
ネオジャパンは上場日の11月27日には値がつかず、本日30日の13時46分に1万4550円で寄りつきました。とっ、とっ、当選していれば、初値で売って116万5000円の利益!! 今年の利益最高額です!
当選された方、おめでとうございます!
■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
★↓↓IPO株って? 当選確率を上げる買い方?↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げる買い方とは?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法
■当ブログ上場初値予想:8000円~1万0700円
■参加姿勢:★★★(全力)
■事業の内容:ウェブ技術をベースとしたグループウェアである「desknet’s NEO」とその関連製品・サービスの開発、販売等。
■ネオジャパン(3921)の第一印象:
マザーズ、小型、ソフトウェアと人気の3拍子が揃っていますね。
初値高騰間違いなし、という案件です。
売上と利益は伸び悩んでいましたが今期の中間でいい数字が出たのでIPOにGo!という感じでしょうか。
中小企業向けのグループウェアを提供しています。中小企業向けのグループウェア提供ではサイボウズ(4776)のサイボウズofficeがシェア1位ですね。
もう少し大きな中堅企業は、IBMのLotus Notes/Dominoを一番使っているようです。
サイボウズ、IBM、マイクロソフト(Exchange Server)その次がネオジャパンのdesknet’s NEO(デスクネッツ ネオ)という感じのようです。
ただ無料のグループウェアを提供している会社なども増えてきているので、今後の競争は激化必至ですね。
■売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/1(19期)
単体 15億5094万円 2億8301万円 1億5343万円
----------------------
・2012/1(20期)
単体 13億9754万円 1億1551万円 2291万円
----------------------
・2013/1(21期)
単体 14億5075万円 1億6180万円 9706万円
-----------------------
・2014/1(22期)
単体 15億5223万円 2億1180万円 1億2950万円
-----------------------
・2015/1(23期)
単体 17億2485万円 2億6537万円 1億7252万円
-----------------------
・2015/7(中間:6か月)
単体 9億4381万円 2億5871万円 1億6558万円
-----------------------
・2016/1予想
単体 18億6700万円 3億6100万円 2億2800万円
■売上高構成比較
*事業はソフトウェア単一セグメントなので、グループウェアのインターネット経由で提供するサービスに関連する売上「クラウドサービス」と、グループウェアのライセンス販売に関連した売上「プロダクト」、あとはソフトウェアの受託開発に関連した売上の「技術開発」に区分。
・2015/1(23期) 売上17億2485万円
クラウドサービス 8億1497.2万円(47.2%):前年同期比+12.5%増
プロダクト 8億8146.5万円(51.1%):前年同期比+10.5%増
技術開発 2841.3万円(1.6%):前年同期比-7.1%増
・2015/7(中間:6か月) 売上9億4381万円
クラウドサービス 4億4230.6万円(46.9%)
プロダクト 4億8842.3万円(51.7%)
技術開発 1308.5万円(1.4%)
■社員数/概要
単体78人/平均年齢34.9歳、平均勤続年数8.5年、平均年収558.9万円
*2015年9月30日現在
■主要株主
株主名 比率
齋藤 晶議 46.78%
大坪 慶穰 22.60%
松倉 二美 8.24%
(株)プロシードゥス 6.57%
(株)ネオジャパン 3.33%
(株)ビットアイル 1.93%
小沼 尚夫 1.58%
大神田 守 1.58%
後藤 健 1.56%
ネオジャパン従業員持株会 1.31%
■最近の似たIPO銘柄
テラスカイ(3915) 2015/4/30上場
「クラウドシステムの導入支援・開発事業」
公募価格1700円→初値7650円(+59万5000円)
上場時予想売上23億0400万円 予測純利益9300万円
時価総額:公募23億4600万円 初値105億5700万円 現在199億5200万円(15/11/26)
初値PER:113.52倍
PER:196.47倍(15/11/26)
アイビーシー(3920) 2015.9.15上場
「ソフトウェア開発(組込み系システム・業務系システム)、自社ソリューションの開発・保守及びIT技術者の派遣等の情報サービス」
公募価格2920円→初値1万0250円(+73万3000円)
上場時予想売上9億7500万円 予想純利益1億5000万円
時価総額:公募37億2300万円 初値103億6875万円 現在104億8500万円(15/10/29)
初値PER:87.13倍
PER:39.16倍(15/10/29)
PCIホールディングス(3918) 2015.8.4上場
「ソフトウェア開発(組込み系システム・業務系システム)、自社ソリューションの開発・保守及びIT技術者の派遣等の情報サービス」
公募価格2530円→初値6820円(+42万9000円)
上場時予想売上75億円 予想純利益2億8000万円
時価総額:公募39億6172万円 初値106億7943万8000円 現在134億7400万円(15/10/29)
初値PER:38.14倍
PER:32.94倍(15/10/29)
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(3916) 2015.6.18上場
「業務系システム開発、組込み系システムの開発及び検証、システム運用サービス、自社開発ソフトウェア販売及びコンピュータ販売事業」
公募価格1300円→初値4500円(+32.0万円)
上場時予想売上84億0300万円 予測純利益2億7100万円
時価総額:公募45億2300万円 初値156億5700万円 現在110億7800万円(15/10/29)
初値PER:57.8倍
PER:32.94倍(15/10/29)
データセクション(3905) 2014.12.24上場
「「ビッグデータ分析ツール等のSaaS形式提供」「ツール提供にお客様の保有データを加えたお客様向けのセミオーダー型システムの受託開発」及び「ビッグデータの分析リサーチコンサルティング」を行うソーシャル・ビッグデータ事業」
公募価格520円→初値900円(+3万8000円)
上場時予想売上4億0900万円 予測純利益7000万円
時価総額:公募48億5810万円 初値84億8000万円 現在58億3700万円(15/10/22)
初値PER 121.14倍
PER:372.37倍(15/10/22)
■参考銘柄
サイボウズ(4776)
「グループウエアのソフト開発」
予想売上308億4000万円 予想純利益160億円
時価総額:167億2400万円(15/10/29)
PER:--倍(会社予想なし)
■ネオジャパンを当選させるためには
幹事証券会社が、SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券、岩井コスモ証券、いちよし証券の4社だけです。
4社しかないので、あまり口座を持っている方が多くない「岩井コスモ証券」の引受け株数が多くなるのでチャンスですね。
まだ岩井コスモ証券の口座を持っていない方は、すぐに口座を作ったほうが良さそうですね。
SBI証券は口座に入っている資金分だけ申込み、抽選を受けることができます。
つまりネオジャパンのブックビルディングが2710円ならば27万1000円の資金で1口(100株)申し込むことができ、271万円の資金を持っていれば10口(1000株)申し込むことができます。
もちろん当選確率も10口の場合は1口の10倍になります。
なので私はSBI証券になるべく資金を集めて、より多くの口数を申し込みます。
■初値予想
もうこれは高騰間違いなしですね。
ソフトウエア系は過去のIPOを見ても本当に人気です。
2016/1予想のPERだとブックビルディングの上限2900円で決まったとして14.15倍なので割安感があります。
同日上場銘柄もないので時価総額で90億~120億円ぐらいいくんじゃないでしょうか。
なので初値予想としては8000円~1万0700円とします。
■IPO日程
上場予定日:2015/11/27(金)
ブックビルディング期間:2015/11/11~11/17
公募価格決定:2015/11/18(水)
購入申込期間:2015/11/19~11/25
■IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:情報・通信業/3921
公募・売出し株式数:公募11万株、売出11万株=22万株
売出(O.A.)3万3000株
発行済株数:111万3000株(上場時の公募株数含む)
想定価格:2710円(吸収金額:6億8563万円、時価総額:30億1623万円)
仮条件価格:2710円~2900円
公募価格:2900円(吸収金額:7億3370万円、時価総額:32億2770万円)
初値:1万4550円(時価総額:161億9415万円)
初値PER:71.03倍
■幹事証券会社
SMBC日興証券(主幹事)
SBI証券
岩井コスモ証券
いちよし証券
■会社情報
設立 1992年2月29日
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー10階
ホームページ http://www.neo.co.jp/
監査法人 あずさ
■代表者情報
社長 齋藤 晶議 1961年12月16日生まれ(53歳)
経歴
1980年4月 日本電信電話公社(現 日本電信電話(株))入社
1990年8月 (株)ビジネスインフォア入社
1992年2月 ネオジャパン設立 代表取締役社長(現任)
★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?
★↓↓IPO株って? 当選確率を上げる買い方?↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げる買い方とは?
★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を節約してIPO資金を貯める方法
■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想
