エムケイシステム(3910)IPO 上場初値株価予想

エムケイシステム(3910)上場 IPO

 

初値1万5120円

初値についてのコメント
とんでもないことになりましたね。まさかの一発100万円超え利益が、今年はもう出てしまいました。

公募価格が3500円だったので、初値1万5120円は4.32倍でした!

とてつもないですね。当たっていれば、初値で売って利益116万2000円。。。

今年、ダントツの利益額No.1です。

すごー。

 

■↓↓キャンペーン金をもらってIPO資金を増やす

DMM FX

 

エムケイシステム(3910)の抽選結果は、こちら>>

 

エムケイシステム(3910)の現在の株価

 

当ブログ上場初値予想5000円~7000円

参加姿勢:★★★(全力)

事業の内容:社会保険、労働保険等に関する業務支援ソフトウェアの提供

エムケイシステムの第一印象
ジャスダック小型、ソフトウエア系です。利益もしっかり出ていますから、これは跳ねますね。

■最近の似たIPO銘柄
メディカル・データ・ビジョン(3902) 2014.12.16上場
「医療情報統合システムの開発・製作・販売・保守業務、各種医療データの運用・提供サービス業務、及び各種医療データの分析、調査、コンサルティング業務等」
公募価格5180円→初値1万2220円(+70.4万円)
上場時予想売上19億5900万円 予測純利益1億6200万円 
初値時価総額135億0248万円
初値PER 83.3倍

データセクション(3905) 14.12.24上場
「「ビッグデータ分析ツール等のSaaS形式提供」「ツール提供にお客様の保有データを加えたお客様向けのセミオーダー型システムの受託開発」及び「ビッグデータの分析リサーチコンサルティング」を行うソーシャル・ビッグデータ事業」
公募価格520円→初値900円(+3.8万円)
上場時予想売上4.09億円 予測純利益0.7億円 
初値時価総額84.8億円
初値PER 121.14倍

■初値予想
仮条件の上限で決まったとしても、PERが13.8倍ですから、かなり割安です。

売上も利益も、安定的に伸びているので、理想的な形ですね。

時価総額で25億~35億円は狙えると思います。

となると、初値予想としては、5000円~7000円となります。

■当選を狙うために
主幹事は岡三証券です。岡三証券が主幹事をやるのは、2007年12月のトレジャー・ファクトリー以来、実に7年3か月ぶりです!

まぁ、口座数の少ない岡三証券は狙い目ですね。

あとは、SBI証券のIPOチャレンジポイントのゲットですね>>

 

IPO日程
上場予定日:2015/03/17(火)
ブックビルディング期間:2015/2/27~3/5
公募価格決定:2015/3/6(金)

IPO基本情報
市場区分:JASDAQスタンダード
業種別分類/コード:情報・通信業/3910
公募・売出し株式数:公募8万株、売出6万株=14万株
売出(O.A.)2万1000株
発行済株数:50万8800株(上場時の公募株数含む)
想定価格:3300円(吸収金額:5億3130万円、時価総額:16億7904万円)
仮条件価格:3300~3500円
公募価格:3500円(吸収金額:5億6350万円、時価総額:17億8080万円)
初値:1万5120円(時価総額:76億9305万6000円)

売上
決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2010/3(22期)
単体 4億4346万円 -4762万円 -5383万円
-----------------------
・2011/3(23期)
単体 5億1236万円 -595万円 -1234万円
-----------------------
・2012/3(24期)
単体 5億1133万円 4093万円 3929万円
-----------------------
・2013/3(25期)
単体 5億5968万円 1億1805万円 1億1642万円
-----------------------
・2014/3(26期)
単体 6億7400万円 1億7797万円 1億2395万円
-----------------------
・2015/3予想(27期)
単体 7億5600万円 1億9300万円 1億2900万円
-----------------------

幹事証券会社
岡三証券(主幹事)
大和証券
SBI証券
SMBCフレンド証券
岩井コスモ証券
エース証券
エイチ・エス証券
むさし証券
岡三オンライン証券(委託幹事)

会社情報
設立 1989年2月22日
住所 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12
ホームページ http://www.mks.jp/company/
社員数 31人(2015年1月31日現在)
監査法人 太陽

主要株主
株主名 比率
三宅登 47.26%
従業員持株会 13.99%
朝倉嘉嗣 5.52%
中村一三 4.39%
宮本妙子 4.32%
株)日本自動調節器製作所 2.25%
内野恒樹 1.35%
荒木正暢 1.24%
渡辺則夫 0.68%
三宅隆 0.68%

代表者情報
社長 三宅登
生年月日 1955年2月26日生まれ(60歳)
経歴
1980年4月 東芝ビジネスコンピュータ(株 (現 東芝ソリューション販売(株 )入社
1990年4月 株)エムケイ情報システム(現当社)入社
1991年3月 当社代表取締役社長(現任)

 

■↓↓IPOが一番当たりやすいマネックス証券

 

■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOの当選確率を上げる証券会社戦術

 

■↓IPO資金を増やすための節約&副業ベスト8
IPO資金を増やすための節約&副業ベスト8

 

■↓今年、上場(IPO)が予想される注目銘柄
上場(IPO)が予想される注目銘柄

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年IPOスケジュール一覧

 

■↓他の人のIPO初値予想は?
にほんブログ村 IPO・新規公開株