メタップス(6172)IPO 上場初値株価予想

メタップス(6172)上場 IPO

 

初値3040円(公募価格3300円の-92.1%:初値利益-2万6000円

初値についてのコメント
やはり公募価格を割っての初値ですね。

とにかくタイミング(相場)が悪すぎました。寄付き後も値を崩し、結局、終値は2601円まで下げてしまいました。

それでも、赤字予想でこれだけの資金を集めることができたのはすごいですね。

本日同日上場のラクト・ジャパン(3139)は公募価格で寄り付きました。

IPOはしばらく慎重な戦い方が求められますね。

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年株IPOスケジュール一覧

 

■↓↓キャンペーン金をもらってIPO資金を増やす

DMM FX

 

メタップス(6172)の抽選結果は、こちら>>

 

メタップス(6172)の現在の株価

 

当ブログ上場初値予想3100円~3400円

参加姿勢:★(軽く)

事業の内容:スマートフォン向けアプリにおける広告運用コンサルティングサービス及びEC事業者向けオンライン決済サービスの提供

メタップスの第一印象
ネット業界では、かなり有望視されているメタップス。多くの若手経営者が、メタップスの社長である佐藤航陽さんを「天才」と言って、賞賛しています。まだ29歳です。

メタップスは未上場で50億円以上を調達したのに、こんなに早くIPOするんですね。意外でした。

海外に7か所の支店を開設し、経営顧問にAppleの副社長、Apple日本法人の代表取締役社長だった前刀 禎明氏、Googleの副社長兼 Google Japan 代表取締役社長だった村上 憲郎氏、そしてあの小泉 純一郎内閣の経済財政政策担当大臣をされた竹中 平蔵氏がいます。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2010/8(3期)
単体 1億0198万円 1495万円 1158万円
-----------------------
・2011/8(4期)
単体 4億3508万円 -1億6670万円 -6568万円
-----------------------
・2012/8(5期)
単体 3億2433万円 -2億7678万円 -2億7732万円
-----------------------
・2013/8(6期)
連結 13億0167万円 -204万円 1226万円
単体 10億3616万円 1978万円 3410万円
-----------------------
・2014/8(7期)
連結 22億6507万円 -5億1013万円 -5億1081万円
単体 9億8679万円 -4億0939万円 -4億0968万円
-----------------------
・2015/5(8期第3四半期:9か月)
連結 29億6608万円 -2億5745万円 -2億7809万円
-----------------------
・2015/8予想(8期)
連結 40億4100万円 -3億6200万円 -3億7000万円

売上高構成比較(2015/5)
アプリ収益化事業:29.66億円(100%)

社員数
83人(グループ全体:2015年6月30日現在)
単体63人:平均年齢31.7歳、平均勤続年数1.7年、平均年収617.1万円

主要株主
株主名 比率
佐藤航陽 37.27%
JAPAN VENTURES I L.P. 16.81%
インテック・アイティ2号投資事業有限責任組合 5.23%
MSIVC2008V投資事業有限責任組合 4.70%
京大ベンチャーNVCC1号投資事業有限責任組合 4.64%
株)セガゲームス 4.14%
山崎祐一郎 3.56%
アジア学生起業家ファンドI-SHIN投資事業有限責任組合 3.31%
ネオステラ1号投資事業有限責任組合 2.48%
FENOX VENTURE COMPANY VII, L.P. 2.48%

最近の似たIPO銘柄
イトクロ(6049) 2015.7.30上場
「ポータルサイト「塾ナビ」を中心とした教育関連等ポータルサイトの運営事業」
公募価格1930円→初値2010円(+8000円)
上場時予想売上32.44億円 予想純利益5.13億円 
時価総額:公募218億8620万円 初値227億9340万円 現在197億3200万円(15/8/19)
初値PER 44.4倍

Gunosy(6047) 2015.4.17上場
「情報キュレーションアプリ「Gunosy(グノシー)」の運営」
公募価格1520円→初値1520円(±0円)
上場時予想売上30億0400万円 予想純利益500万円 
時価総額:公募332億5456万円 初値332億5456万円 現在310億8000万円(15/8/19)
初値PER 6650.9倍

gumi(3903) 2014.12.18上場
「モバイルオンラインゲームの開発、運営及び配信」
公募価格3300円→初値3300円(±0円)
上場時予想売上309億7200万円 予想純利益8億0800万円 
時価総額:公募945億9285万円 初値945億9285万円 現在418億9000万円(15/8/19)
初値PER 117.0倍

データセクション(3905) 2014.12.24上場
「ビッグデータ分析ツール等のSaaS形式提供、ツール提供にお客様の保有データを加えたお客様向けのセミオーダー型システムの受託開発及びビッグデータの分析リサーチコンサルティングを行うソーシャル・ビッグデータ事業」
公募価格520円→初値900円(+3.8万円)
上場時予想売上4億0900万円 予測純利益7000万円 
時価総額:公募48億5810万円 初値84億0825万円 現在69億9400万円(15/8/19)
初値PER 120.1倍

初値予想
話題性は抜群ですが、いかんせん赤字予想で調達資金も大型。最近のIPOは銘柄を選ぶので、なかなか難しいのではないでしょうか。

gumiショックGunosy(6047)を考慮すると、公募価格の前後で決まると思います。

初値予想は3100円~3400円とします。

 

■↓↓GMO子会社がIPOするとき(すでに7社)高い当選確率になる

証券 2015.0213追加

 

IPO日程
上場予定日:2015/8/28(金)
ブックビルディング期間:2015/8/13~8/19
公募価格決定:2015/8/20(木)

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:サービス業/6172
公募・売出し株式数:公募115万2000株、売出157万8000株=273万株
売出(O.A.)27万3000株
発行済株数:1233万2310株(上場時の公募株数含む)
想定価格:3300円(吸収金額:90億0900万円、時価総額:406億9662万3000円)
仮条件価格:3000円~3300円
公募価格:3300円(吸収金額:90億0900万円、時価総額:406億9662万3000円)
初値:3040円(時価総額:374億9022万2400円)
初値PER:--

幹事証券会社
SMBC日興証券(主幹事)
野村證券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
大和証券
みずほ証券
SBI証券
マネックス証券
岡三証券

会社情報
会社設立年月日 2007年9月3日
会社住所 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー30階
ホームページ http://corp.metaps.com/
監査法人 あずさ

代表者情報
社長 佐藤航陽 1986年5月31日生まれ(29歳)
経歴
2007年9月 イーファクター(株)(現メタップス)設立 代表取締役(現任)

 

■↓↓IPOが一番当たりやすいマネックス証券

 

■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOの当選確率を上げる証券会社戦術

 

■↓IPO資金を増やすための戦術ベスト8
IPO資金を増やすための戦術ベスト8

 

■↓今年、上場(IPO)が予想される注目銘柄
上場(IPO)が予想される注目銘柄

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年IPO株スケジュール一覧

 

■↓他の人のメタップスのIPO初値予想は?
にほんブログ村 IPO・新規公開株