■初値:2950円
■初値についてのコメント:
本日6月25日上場だったメニコンは、公募価格が1700円で寄り付きました。
初値が2950円だったので、公募価格の1.73倍で寄り付きました!
メニコンを含めた3社同日上場でしたが、冨士ダイスが公募価格の1.5倍、ファンデリーは公募価格の2倍と、すべて公募価格より高く寄り付きました。
IPOは、相変わらずの人気です。
当選された方、おめでとうございます(^^)
■当ブログ上場初値予想:2242円~3362円
■参加姿勢:★★(参加)
■事業の内容:コンタクトレンズ等の製造販売
■メニコンのIPOについて:
第一印象:コンタクトレンズ大手メーカーのメニコンが上場ですね。日本メーカーではトップシェアです。しかし、最近のコンタクトレンズの主流はワンデイの使い捨てです。この商品でいくと、ジョンソンエンドジョンソンがダントツのシェア1位ですね。2位、3位も海外メーカーで、メニコンは4位です。
メニコンは、カラコンやハードコンタクトなどで頑張っているようですね。
■参考銘柄
シード(7743)
コンタクトレンズ等の製造販売
予想売上210億円 予測純利益2億4500万円
時価総額109億円(15.6.22現在)
PER 41.79倍
■初値予想
2016年3月予想のPERは、想定価格1670円なら9.82倍なので、上記シードと比べるとかなり割安感があります。
シードよりシェアも高いので、当然利益率もいいです。
ただ、オシャレな眼鏡やレーシック、視力回復技術に伴い、コンタクトレンズの成長性がそれほど高くないので、初値が高騰するような感じはないかもしれません。
規模的にも、すでにかなり大きな会社ですし、東証一部に上場なので、時価総額で400~600億といったところでしょうか。
ですので、予想初値は2242円~3362円とします。
■当選を狙うために
今回は、かなり大型なので当選の確率が大きく上がりますね。
主幹事の大和証券で、是非1枚当選したいです。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券も、3口座から申し込みます。
いいかげん、当選してください!!(>_<)
■↓↓キャンペーン金をもらってIPO資金を増やす
■IPO日程
上場予定日:2015/06/25(木)
ブックビルディング期間:2015/6/10~6/16
公募価格決定:2015/06/17(水)
■IPO基本情報
市場区分:東証一部
業種別分類/コード:精密機器/7780
公募・売出し株式数:公募150万株、売出80万株=230万株
売出(O.A.)34万5000株
発行済株数:1784万4000株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1670円(吸収金額:44億1715万円、時価総額:297億9948万円)
仮条件価格:1630円~1700円
公募価格:1700円(吸収金額:44億9650万円、時価総額:303億3480万円)
初値:2950円(時価総額:526億3980万円)
■売上
決算期
売上高 経常利益 純利益
・2011/3(54期)
単体 379億1298万円 28億8660万円 26億6682万円
-----------------------
・2012/3(55期)
単体 379億4724万円 27億4123万円 14億0537万円
-----------------------
・2013/3(56期)
単体 405億9867万円 28億7228万円 13億2212万円
連結 579億3326万円 28億8772万円 9億2591万円
-----------------------
・2014/3(57期)
単体 424億1659万円 26億5150万円 16億5849万円
連結 622億0937万円 25億5061万円 10億1099万円
-----------------------
・2015/3(58期)
連結 631億3110万円 28億2209万円 14億3143万円
-----------------------
・2016/3予想(59期)
連結 658億7700万円 31億7500万円 18億0400万円
■幹事証券会社
大和証券(共同主幹事)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(共同主幹事)
みずほ証券
東海東京証券
SBI証券
マネックス証券
岡三証券
■社員数
社員数 2580人(グループ全体 2015年3月31日現在)
コンタクトレンズ関連事業2106人 その他事業368人 経営戦略室及び経営管理室106人
単体1116人=平均年齢39.02歳、平均勤続年数14.33年、平均年収622.12万円
■会社情報
会社設立年月日 1943年10月23日
会社住所 愛知県名古屋市中区葵三丁目21番19号
社長 田中英成
ホームページ http://www.menicon.co.jp/
監査法人 新日本
■主要株主
株主名 比率
田中英成 12.52%
株)マミ 8.39%
社員持株会 7.87%
株)トヨトミ 5.87%
塚本香津子 4.18%
株)三菱東京UFJ銀行 2.37%
田中康範 2.02%
田中淳子 1.95%
千代田聡子 1.72%
田中嘉子 1.72%
山田仁美 1.72%
■代表者情報
生年月日 1959年10月30日生まれ(55歳)
経歴
1987年3月 当社入社
1994年4月 同)取締役
1998年6月 同)常務取締役経営副本部長兼マーケティング統轄部長
1999年6月 同)取締役副社長経営本部長兼経営企画統轄部長
2000年6月 同)代表取締役社長兼マーケティング本部長
2002年4月 同)代表取締役社長兼執行役員
2010年6月 同)代表執行役(現任)、最高経営責任者(CEO)(現任)、最高執行責任者(COO)(現任)
■↓↓IPOが一番当たりやすいマネックス証券
■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOの当選確率を上げる証券会社戦術
■↓IPO資金を増やすための節約&副業ベスト8
IPO資金を増やすための節約&副業ベスト8
■↓今年、上場(IPO)が予想される注目銘柄
上場(IPO)が予想される注目銘柄
■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール 2015年IPO一覧
■↓他の人のIPO初値予想は?
にほんブログ村 IPO・新規公開株
