■初値:4005円
■初値についてのコメント
6月17日上場だったマーケットエンタープライズですが、昨日は、ストップ高で値がつかず、本日6月18日、4005円で寄り付きました。
公募価格が1500円だったので、初値4005円は2.67倍でした!
予想通りの初値高騰でしたね。
初値売却利益額は25万0500円で、今年のベスト10位ですね。
リユースは、シェア率が高い圧倒的1位の大企業がいません。また、国内のリユース市場もさらに伸びていくと思います。そして、日本の中古品は海外でもすごく人気があるので、今後は海外への販売も期待できます。
ということで、すでに上場している、ソフマップ創業者の鈴木慶社長率いるシュッピン(3179)同様、ネット系リユース事業のますますの発展を期待しています。
当選された方、おめでとうございます!
■マーケットエンタープライズ(3135)の抽選結果は、こちら>>
■↓↓1万円もらってIPO資金を増やす
■当ブログ上場初値予想:2834円~5263円
■参加姿勢:★★★(全力)
■事業の内容
ネット型リユース事業(販売店舗を有さない、インターネットに特化した多種多様なリユース品の買取及び販売)
■マーケットエンタープライズの第一印象:マザーズのネット系、小中型IPOですね。リユースは、時代テーマとも沿っているのですが、利益率が低いんですよね。2012年の上場したシュッピンは、今は絶好調ですが、上場時はあまり高値がつきませんでした。もちろん、地合いが良くなかった時期ではありますが。
■最近の似たIPO銘柄
Hamee(3134) 2015.4.30上場
「モバイルアクセサリーの企画・販売を行うコマース事業、EC事業者向けクラウド型業務マネジメントサービスを開発・提供するプラットフォーム事業」
公募価格1700円→初値7650円(+59.5万円)
上場時予想売上23億400万円 予測純利益9300万円
初値時価総額105億5700万円
初値PER 113.5倍
買取王国(3181) 2013.2.14上場
「総合リユース小売業として、買取王国、マイシュウサガール等の業態の運営による古着,中古雑貨等の販売」
公募価格900円→初値2000円(+11万円)
上場時予想売上53億5800万円 予想純利益2億4600万円
初値時価総額34億円
初値PER 13.8倍
シュッピン(3179) 2012.12.20上場
「インターネット等における、中古品の買取と販売及び新品の販売」
公募価格330円→初値550円(+2.2万円)
上場時予想売上114億7200円 予想純利益1億9200万円
初値時価総額31億6250万円
初値PER 16.4倍
■参考銘柄
BEENOS(3328)
越境eコマース事業。ネット宅配買い取りや海外でのインキュベーション事業も展開
時価総額329億3582万円(15.6.18)
PER 59.88倍(15.6.18)
■初値予測
売上がすごい勢いで伸び、しっかり利益も出ています。
ビジネスモデルとしては、リユース品をネットで買い取って、ヤフオクなどで売っています。
独自性は、今まで、店舗で安く買い取っていた中古品を、ネットだけで(店舗を持たずに)買い取ることにして、やや高い価格を提示できるようになったということでしょう。
そして、電動工具や鉄道模型など、SEOを強化するためにニーズが強いニッチな買取サイトを数多く立ち上げ(26サイト)、アクセスを集め、価格をすぐに明示することでお客さまに安心感を与えて、たくさんの中古品を集めることができるようになったようです。
今後も、ライバルは増えるでしょうが、先行者としてSEOは強いですし、さらに横展開で買取サイトを増やしていくことができるので、もうしばらく成長は続きそうです。
規模的には、2013年の上場した買取王国や2012年のシュッピンよりも小さいですが、あの頃より株式相場やIPOの地合いがいいので、今年の4月に上場したHamee(3134)ぐらい上げそうですね。
同時上場銘柄もないので、時価総額で70億~130億円ぐらい行ってしまうと思います。
ですので、初値予想としては、2834円~5263円とします。
■当選を狙うために
主幹事は、SMBC日興証券です。
あとは、IPOチャレンジポイント狙いのSBI証券と、100%抽選配分のマネックス証券ですね。
■IPO日程
上場予定日:2015/06/17(水)
ブックビルディング期間:2015/06/02~06/08
公募価格決定:2015/06/09(火)
■IPO基本情報
市場区分:マザーズ
業種別分類/コード:小売業/3135
公募・売出し株式数:公募20万株、売出23万株=43万株
売出(O.A.)6万4500株
発行済株数:247万株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1430円(吸収金額:7億0713万円、時価総額:35億3201万円)
仮条件価格:1430円~1500円
公募価格:1500円(吸収金額:7億4175万円、時価総額:37億0500万円)
初値:4005円(時価総額:98億9235万円)
■売上
決算期
売上高 経常利益 純利益
・2010/6(4期)
単体 2億8847万円 907万円 633万円
・2011/6(5期)
単体 5億7616万円 1043万円 736万円
・2012/6(6期)
単体 11億3137万円 1155万円 801万円
・2013/6(7期)
単体 19億4705万円 4214万円 2952万円
・2014/6(8期)
単体 29億4053万円 8675万円 1億1479万円
・2015/3(第3四半期:9期)
単体 27億9892万円 1億2075万円 7360万円
■幹事証券会社
SMBC日興証券(主幹事)
SBI証券
大和証券
松井証券
マネックス証券
岡三証券
岩井コスモ証券
いちよし証券
■会社情報
会社設立年月日 2006年07月07日
会社住所 東京都墨田区亀沢3-3-14
社長 小林泰士
ホームページ http://www.marketenterprise.co.jp/
社員数 83人(2015年4月30日現在)
監査法人 あずさ
■主要株主
株主名 比率
小林泰士 33.80%
株)WWG 33.80%
加茂知之 16.90%
VJ1号投資事業組合 8.45%
丸尾光兵 1.75%
株)オプト 1.06%
株)オークファン 1.06%
今村健一 0.42%
寺田耕平 0.21%
岡崎雅弘 0.21%
■代表者情報
生年月日 1981年03月02日生まれ(34歳)
経歴
2003年04月株)ベンチャーコントロール入社
2004年11月当社創業
2006年07月当社設立、代表取締役社長(現任)
■↓↓IPOが一番当たりやすいマネックス証券
■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOの当選確率を上げる証券会社戦術
■↓IPO資金を増やすための節約&副業ベスト8
IPO資金を増やすための節約&副業ベスト8
■↓今年、上場(IPO)が予想される注目銘柄
上場(IPO)が予想される注目銘柄
■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール 2015年IPO一覧
■↓他の人のIPO初値予想は?
にほんブログ村 IPO・新規公開株
