■初値:1320円(公募価格600円の+120%:初値利益+7万2000円)
■初値についてのコメント:
本日6月24日上場だったエコノスは、後場がはじまって、1320円で寄り付きました。
公募価格が600円だったので、初値1320円は2.2倍、220%アップでした!
いや~、IPO人気、恐るべしですね。
もう何でも上がる感じです。
同日上場だった、中村超硬(6166)も、11.8%アップの初値。
いや~、しばらくはIPOバブルが続きそうです。
今年のIPOは、すでに40社上場して、36勝3負1分=勝率90%
■↓↓キャンペーン金をもらってIPO資金を増やす
■当ブログ上場初値予想:650円~750円
■参加姿勢:★(軽く)
■事業の内容:古物商、電気器具・住宅設備機器・各種ソフト・楽器及びこれ等に関連する物品の販売、書籍及びこれ等に関連する物品の販売、インターネットを利用した物品の販売、カーボン・オフセット・プロバイダー事業、環境コンサルタント事業
■エコノスの第一印象:
札幌アンビシャス市場の極小IPOですね。北海道にある、ブックオフやハードオフのメガフランチャイジーです(北海道内に61店舗運営)。ちょいちょい赤字を出していますね。カーボンオフセットの事業は、伸びる可能性があるんでしょうか。
■売上
決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2010/3(35期)
単体 29億8311万円 6185万円 5156万円
-----------------------
・2011/3(36期)
単体 30億5089万円 7506万円 -1495万円
-----------------------
・2012/3(37期)
単体 32億8767万円 8937万円 3463万円
-----------------------
・2013/3(38期)
単体 38億2294万円 5362万円 -1637万円
連結 38億7449万円 1億3644万円 2258万円
-----------------------
・2014/3(39期)
単体 38億4253万円 2437万円 -160万円
連結 39億6590万円 9135万円 2939万円
-----------------------
・2015/3(40期)
連結 42億5055万円 1億7721万円 5826万円
-----------------------
・2016/3予想(41期)
連結 43億3633万円 1億6065万円 6578万円
■最近の似たIPO銘柄
ホットマン(3190) 2014.3.20上場
「イエローハット、TSUTAYA等のフランチャイズ展開を行うメガフランチャイジー事業」
公募価格520円→初値871円(+3.51万円)
上場時予想売上224億2100万円 予測純利益5億5800万円
初値時価総額157億5996万1100円
ありがとうサービス(3177) 2012.11.12上場
「HARD OFF及びBOOK OFFのFC店舗の運営を行うリユース事業並びにモスバーガー等のFC店舗の運営等を行うフードサービス事業」
公募価格1170円→初値1302円(+1.32万円)
上場時予想売上72億8200万円 予測純利益2億4700万円
初値時価総額11億7909万1200円
北の達人コーポレーション(2930) 2012.5.29上場
「オリジナル健康食品、化粧品、雑貨の企画、開発、製造、販売事業」
公募価格1100円→初値935円(-1.65万円)
上場時予想売上11億3060万円 予測純利益1億4123万円
初値時価総額5億8905万円
■初値予想
注目度の低い札幌アンビシャス市場のIPOです。
事業は、フランチャイジーですね。堅い事業ですし、北海道のみで展開しているので、地域性の強み、独自性があると思います。
ただ、利益率が小さいのと、単体ではチョイチョイ赤字を出しているのが気になります。
まぁ、想定価格の時価総額が4億1680万円と、かなり小さいので、やや初値は公募価格より上がりそうです。
初値予想は、650円~750円といったところでしょうか。
■当選を狙うために
主幹事が口座数がそれほど多くない岡三証券なので、これはチャンスですね。
岡三証券は、2007年12月のトレジャー・ファクトリー以来、主幹事を行っていなかったのですが、今年2015年の3月17日に、実に7年3か月ぶりにエムケイシステムで主幹事を担当。
そのエムケイシステムは公募価格3500円に対し、ついた初値が1万5120円! 当選していれば、なんと116万2000円の利益になっていたのです!
このエムケイシステムの利益額116万2000円は、ダントツで今年一番のIPO利益額になっています。
まぁ、今回のエコノスはそれほど初値は高騰しないと思いますが。。。
あとは、SBI証券のIPOチャレンジポイントのゲットですね>>
■IPO日程
上場予定日:2015/06/24(水)
ブックビルディング期間:2015/06/5~06/11
公募価格決定:2015/06/12(金)
■IPO基本情報
市場区分:札幌アンビシャス
業種別分類/コード:小売業/3136
公募・売出し株式数:公募10万株、売出6万株=16万株
売出(O.A.)2万4000株
発行済株数:75万7830株(上場時の公募株数含む)
想定価格:550円(吸収金額:1億0120万円、時価総額:4億1680万円)
仮条件価格:550~600円
公募価格:600円(吸収金額:1億1040万円、時価総額:4億5469万8000円)
初値:1320円(時価総額:10億0033万5600円)
初値PER:15.21倍
■幹事証券会社
岡三証券(主幹事)
SBI証券
上光証券
SMBCフレンド証券
エース証券
日本アジア証券
■会社情報
会社設立年月日 1964年03月21日
会社住所 北海道札幌市白石区北郷四条13-3-25
ホームページ http://www.eco-nos.com/
社員数 121人(2015年4月30日現在)
監査法人 新日本
■主要株主
株主名 比率
長谷川勝也 29.01%
石澤淳一 11.97%
道銀どさんこ2号投資事業有限責任組合 7.81%
ジャフコV2共有投資事業有限責任組合 5.49%
尾西利子 5.27%
だいし経営コンサルティング(株 4.69%
従業員持株会 3.90%
株)ハードオフコーポレーション 3.25%
ブックオフコーポレーション(株 3.25%
投資事業組合オリックス10号 3.12%
■代表者情報
社長 長谷川勝也
生年月日 1966年06月25日生まれ(48歳)
経歴
1992年8月 北見シグナス商事(株 (現当社)入社
1993年5月 (株)エコノス監査役
1995年5月 同社取締役営業本部長
1998年4月 同社代表取締役社長(現任)
■↓↓IPOが一番当たりやすいマネックス証券
■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOの当選確率を上げる証券会社戦術
■↓IPO資金を増やすための節約&副業ベスト8
IPO資金を増やすための節約&副業ベスト8
■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年IPOスケジュール一覧
