ブランジスタ(6176)IPO 上場初値株価予想

ブランジスタ(6176)上場 IPO

 

初値647円(公募価格450円の+44%:初値利益+1万9700円

初値についてのコメント
本日、ブランジスタ(6176)が上場しました。午前10時18分に647円で寄り付きです。

公募価格より+44%の寄り付きなので上々ではないでしょうか。

株数が多かったので当選されて方が多く、良かったですね。私は外れましたが・・・(T_T)

昨日寄り付いたアイビーシー(3920)が+73万3000円の爆上げして、IPOに安心感を与えましたね。

当選された方、おめでとうございます。

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年株IPOスケジュール一覧

 

ブランジスタ(6176)の抽選結果は、こちら>>

 

ブランジスタ(6176)の現在の株価

 

当ブログ上場初値予想500円~625円

参加姿勢:★★(参加)

事業の内容:電子雑誌出版事業。

ブランジスタ(6176)の第一印象
ネクシィーズ(4346)の子会社ですね。

電子雑誌ですね。雑誌がどんどん買われなくなっていく中で、電子書籍やWebメディアが雑誌的な役割をはたしていくようになると思います。

想定価格は低く、売出しが多いので、幹事証券も大和証券とSBI証券しかないからけっこう当たりそうですね。もちろん、当たっても利益幅は小さいですが。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2010/9(10期)
単体 9億0303万円 -6905万円 -7063万円
-----------------------
・2011/9(11期)
単体 11億5158万円 4705万円 6649万円
-----------------------
・2012/9(12期)
単体 14億0777万円 1億3992万円 1億5516万円
----------------------
・2013/9(13期)
単体 15億1260万円 1億5670万円 1億5561万円
-----------------------
・2014/9(14期)
単体 17億0838万円 2億2135万円 1億4195万円
-----------------------
・2015/6(15期第3四半期:9か月)
単体 15億6279万円 1億8340万円 1億1453万円
-----------------------
・2015/9予想(15期)
単体 21億3100万円 3億円 1億7100万円

■旧ブランジスタ(イデアキューブ(株)と吸収合併し新ブランジスタになる)の売上
・2010/9(4期)
単体 2億9435万円 3126万円 3096万円
-----------------------
・2011/3(5期:6か月)
単体 1億4495万円 1227万円 1213万円

売上高構成比較
・2014/9(14期)
電子書籍 11億2201万円(65.7%):前年同期比16.4%増
その他のソリューション(企業プロモーション支援:Webサイト制作など) 5億8636万円(34.3%):前年同期比6.9%増

・2015/6(15期第3四半期:9か月)
電子書籍 10億5777万円(67.7%)
その他のソリューション(企業プロモーション支援:Webサイト制作など) 5億0501万円(32.3%)

社員数
196人(2015年7月31日現在)
平均年齢30.35歳、平均勤続年数5.01年、平均年収399.1万円

主要株主
株主名 比率
(株)ネクシィーズ 58.60%
楽天(株) 10.66%
(株)幻冬舎 4.57%
(株)レプロエンタテインメント 3.48%
SBIビービー・メディア投資事業有限責任組合 3.37%
ジャフコV2共有投資事業有限責任組合 2.34%
SBIブロードバンドファンド1号投資事業有限責任組合 2.09%
近藤太香巳 1.95%
見城徹 1.80%
本間憲 1.80%

最近の似たIPO銘柄
富士山マガジンサービス(3138) 2015/7/7上場
「自社Webサイトを用いた、雑誌の定期購読斡旋サービスの提供」
公募価格2650円→初値6000円(+33万5000円)
上場時予想売上23億9300万円 予想純利益1億5900万円 
時価総額:公募41億9810万3500円 初値95億0514万円 現在71億6900万円(15/8/20)
初値PER:59.8倍

アルファポリス(9467) 2014/10/30上場
「インターネット上で話題となっている小説・漫画などのコンテンツを書籍化する事業」
公募価格2200円→初値4250円(+20万5000円)
上場時予想売上億26億1100万円 予測純利益4億7600万円
時価総額:公募102億8500万円 初値198億6875万円 現在127億7800万円(15/8/20)
初値PER:41.7倍

メディアドゥ(3678) 2013/11/20上場
「電子書籍を中心としたデジタルコンテンツのモバイル端末向け配信、販売システムの提供、並びに販売サイトの運営業務等」
公募価格3300円→初値1万1770円(+84万7000円)
上場時予想売上億54億8000万円 予測純利益1億7100万円
時価総額:公募73億5900万円 初値262億4710万円 現在126億9400万円(15/9/2)
初値PER:153.5倍
PER:34.7倍(15/9/2)

初値予想
ネクシィーズ(4346)の子会社ですね。株主には、楽天、幻冬舎、SBI、そしてネクシィーズの社長の近藤太香巳氏、幻冬舎社長の見城徹氏、SBIホールディングス社長の北尾吉孝氏が入っています。

そして経営陣は取締役会長に見城徹氏、取締役副会長にバーニングプロダクション系列の芸能事務所レプロエンタテインメント社長の本間憲氏(株主としても入っています)、その他に近藤太香巳氏含む取締役が8人、顧問には北尾吉孝氏、田辺エージェンシーの田邊昭知氏も入っています。

人脈の広い近藤太香巳社長が尊敬する大社長と一緒に行っている会社ですね。まさにドリームチームですね。

このような方々が株主&取締役や顧問で、ブランジスタの社長である岩本恵了氏(元ネクシィーズ社員)は自らの経営戦略を実行できるのでしょうか。

各社、各社長のいろいろな思惑が複雑に絡み合い、ベンチャーの強みであるスピードある決定が難しいような気もするんですが。。。

事業内容としては、電子書籍を販売していくのではなく広告ビジネスですね。雑誌自体は無料で提供し、その電子雑誌の中で企業プロモーションを行っていき、雑誌の制作料や掲載広告料をいただくビジネスモデルです。

ブランジスタがつくる電子雑誌の強みとしては、有名な女優・男優が雑誌に出ていることです。通常、無料の電子媒体は制作費が少ないのと知名度がないので有名芸能人を起用することは難しいのですが、ブランジスタは先ほどもいったように芸能事務所のトップが株主や経営者、顧問に入っていて、ここの人脈で有名俳優をキャスティングできていると思われます。

さすがですね、近藤太香巳社長。

電子雑誌というジャンルにおいては、ブランジスタが現在日本1位だと思います。このまま紙の雑誌が衰退していくなかで、その役割の大きな部分をとれれば、さらに会社は大きくなっていくんでしょう。

ただネットの暇つぶしコンテンツはソーシャルゲームを含め本当にライバルが多いので、電子雑誌というジャンルで1位になったからといって安泰ではないのかもしれません。

公開価格がブックビルディング上限の450円で決まったとして2015/9予想のPERは36.1倍。割安感はないですが、IPOでは人気のあるジャンルなので、PER50倍程度は狙えると思います。ただ市場が弱気なので、、、 いって50倍、40~50倍にします。

なので初値予想としては500円~625円とします。

 

IPO日程
上場予定日:2015/9/17(木)
ブックビルディング期間:2015/9/2~9/8
公募価格決定:2015/9/9(水)

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:サービス業/6176
公募・売出し株式数:公募120万株、売出120万株=240万株
売出(O.A.)36万株
発行済株数:1372万株(上場時の公募株数含む)
想定価格:440円(吸収金額:12億1440万円、時価総額:60億3680万円)
仮条件価格:400円~450円
公募価格:450円(吸収金額:12億4200万円、時価総額:61億7400万円)
初値:647円(時価総額:88億7684万円)
初値PER:55.83倍

幹事証券会社
大和証券(主幹事)
SBI証券

会社情報
会社設立年月日 2000年11月30日
会社住所 東京都渋谷区桜丘町20-4
ホームページ http://www.brangista.com/
監査法人 新日本

代表者情報
社長 岩本 恵了 1970年9月11日(45歳)
経歴
1990年4月 (株)九州建設機械販売 入社
1991年10月 (株)西日本国際ビジネス専門学院 入社
1997年1月 (株)ネクシィーズ 入社
2013年2月 ブランジスタ代表取締役社長就任(現任)

 

■↓↓抽選分配100%のマネックス証券

 

■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げる買い方とは?

 

■↓他の銘柄の初値予想
今年のIPOスケジュールと初値予想|4人のIPO当選成績