AppBank(6177)株価 上場初値予想結果

AppBank/アップバンク(6177)上場 IPO

 

初値1750円(公募価格1200円の+46%:初値利益+5万5000円

初値についてのコメント
本日、AppBank(6177)が上場しました。

公募価格より+46%の寄り付きでした。予想よりは高騰しなかったですね。やはり個人投資家は日本郵政グループのIPOに資金を集中させているのでしょうか。

ただ寄付き後上昇に転じて、そのままストップ高の2150円で初日の取引を終了しました。

当選された方、おめでとうございます。

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年株IPOスケジュール一覧

 

■↓↓GMOグループIPOはGMOクリック証券の当選確率が高い
   GMOメディア(10/21)はこれで当選!

証券 2015.0213追加

 

AppBank(6177)の抽選結果は、こちら>>

 

AppBankの現在の株価

 

当ブログ上場初値予想1840円~2450円

参加姿勢:★★(参加)

事業の内容:スマートフォン向けアプリの紹介記事等を掲載するメディアサイト(「AppBank.net」)の運営、自社アプリや動画コンテンツの提供、スマートフォン及びゲーム関連商材のECサイトの運営及び店舗販売等。

AppBank(アップバンク)の第一印象
YoutuberのCMで見たことがあるマックスむらい氏の会社なんですね。すごいですね。

話題性もあり、人気になりそうですね。

事業の中身は、メディア事業(「AppBank.net」を中心にYouTubeチャンネル「マックスむらいチャンネル」や「モンスト攻略アプリ」に掲載する(1)広告収入、オリジナルゲームアプリや共同開発のゲームアプリからの(2)アイテム課金、ゲームアプリの(3)受託開発の収入)、ストア事業(Eコマースサイト(AppBank Store)と実店舗(直営店5店舗と代理店3店舗)からの収入)です。

売上
・決算期
決算体 売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2012/9(1期)
単体 3億6699万円 412万円 242万円
----------------------
・2013/9(2期)
連結 13億5417万円 3607万円 52万円
単体 10億6628万円 9948万円 6182万円
-----------------------
・2014/12(3期)
連結 30億1285万円 5億1498万円 3億2827万円
単体 11億4505万円 2億3781万円 7926万円
-----------------------
・2015/6(4期中間:6か月)
連結 20億4325万円 4億5944万円 2億8438万円
-----------------------
・2015/12予想(4期)
連結 40億3100万円 6億5000万円 4億1600万円

売上高構成比較
・2014/12(3期)
メディア事業 13億7420.4万円(45.6%):前年同期比+108.5%増

ストア事業 15億3851.3万円(51.1%):前年同期比+142.6%増
(内訳)Eコマースサイト 8億2533.9万円(27.4%):前年同期比+292.4%増
(内訳)実店舗 7億1317.3万円(23.7%):前年同期比+68.3%増

ゲーム事業 1億0014.1万円(3.32%):前年同期比+64.5%増
*ゲーム事業は「ポケットベガス」「ダンジョンズ&ゴルフ」等オリジナルゲームの収入やゲーム開発の受託売上。

・2015/6(4期中間:6か月)
メディア事業 11億3726.1万円(55.7%)

ストア事業 9億0598.8万円(44.3%)
(内訳)Eコマースサイト 4億8289.5万円(23.6%)
(内訳)実店舗 4億2309.3万円(20.7%)

ゲーム事業 0円(0.0%)→メディア事業に吸収(15/5/1)

社員数
98人(グループ全体:2015年8月31日現在)
メディア事業 51人
ストア事業 36人
管理部門 11人

単体36人:平均年齢31.3歳、平均勤続年数1.0年、平均年収344.3万円

調達資金使途
広告宣伝費とストア事業を展開する当社連結子会社AppBank Store株式会社への投融資資金等に充当。

主要株主
株主名 比率
宮下泰明 21.54%
村井智建 21.54%
GaiaX Global Marketing & Ventures Pte.Ltd. 17.86%
ジャフコ・スーパーV3共有投資事業有限責任組合 15.67%
廣瀬光伸 10.77%
AppBank(株) 4.94%
松浦広充 4.23%
古見幸生 0.98%
脇俊済 0.78%
高橋亮 0.31%

最近の似たIPO銘柄
イトクロ(6049) 2015.7.30上場
「ポータルサイト「塾ナビ」を中心とした教育関連等ポータルサイトの運営事業」
公募価格1930円→初値2010円(+8000円)
上場時予想売上32.44億円 予想純利益5.13億円 
時価総額:公募218億8620万円 初値227億9340万円 現在166億5800万円(15/9/9)
初値PER:44.4倍
PER:25.9倍(15/9/9)

デザインワン・ジャパン(6048) 2015.4.30上場
「地域情報口コミサイト「エキテン」の運営」
公募価格2750円→初値4150円(+14万円)
上場時予想売上51億4200万円 予想純利益2億1400万円
初値時価:公募66億円 初値99億6000万円 現在112億2000万円(15/9/9)
初値PER:60.00倍
PER:49.44倍(15/9/9)

Hamee(3134) 2015.4.20上場
「モバイルアクセサリーの企画・販売を行うコマース事業、EC事業者向けクラウド型業務マネジメントサービスを開発・提供するプラットフォーム事業」
公募価格2530円→初値4230円(+17万円)
上場時予想売上7.74億円 予想純利益1.66億円
初値時価:公募46億9062万円 初値78億4242万円 現在45億2300万円(15/9/28)
初値PER:36.65倍
PER:16.62倍(15/9/28)

Gunosy(6047) 2015.4.17上場
「情報キュレーションアプリ「Gunosy(グノシー)」の運営」
公募価格1520円→初値1520円(±0円)
上場時予想売上30億0400万円 予想純利益500万円 
時価総額:公募332億5456万円 初値332億5456万円 現在220億4800万円(15/9/9)
初値PER:6650.9倍
PER:18.76倍(15/9/9)

イード(6038) 2015.3.24上場
「Webメディア運営、コンテンツ提供、ソリューション提供」
公募価格1400円→初値2050円(+6.5万円)
上場時予想売上36.92億円 予想純利益3.20億円
初値時価:公募67億0200万円 初値98億14000万円 現在73億9600万円(15/9/9)
初値PER 30.7倍
PER:19.82倍(15/9/9)

初値予想
さて9月17日上場したブランジスタ(6176)以来、1か月ぶりのIPOですね。

話題性抜群、マックスむらい氏率いるAppBank(アップバンク)です。

業績も順調に伸びています。

懸念点としては、吸収金額が16億9381万円とやや大きいことですね。

あとはやはり相場が悪いです。9月29日には日経平均が2015年1月16日以来、約8か月半ぶりに1万7000円を割ってしまいました。

ブックビルディングが上限の1200円で決まると2015/12予想のPERが19.61倍。

なので通常ならばPER40~50倍は狙えると思うので、このような相場なので30倍~40倍と予測します。

初値予想は1840円~2450円とします。

 

IPO日程
上場予定日:2015/9/17(木)
ブックビルディング期間:2015/9/2~9/8
公募価格決定:2015/9/9(水)

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:サービス業/6177
公募・売出し株式数:公募17万8000株、売出111万4000株=129万2000株
売出(O.A.)19万3800株
発行済株数:679万8000株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1140円(吸収金額:16億9381万2000円、時価総額:77億4972万円)
仮条件価格:1140円~1200円
公募価格:未定(吸収金額:--円、時価総額:--円)
初値:未定(時価総額:--円)

幹事証券会社
野村證券(主幹事)
みずほ証券
SMBC日興証券
いちよし証券
東海東京証券
東洋証券
エース証券
高木証券
マネックス証券

会社情報
会社設立年月日 2012年1月23日
会社住所 東京都新宿区西新宿1-21-1
ホームページ http://www.appbank.co.jp/
監査法人 トーマツ

代表者情報
社長 宮下 泰明 1981年4月5日(34歳)
経歴
2005年6月 (株)ガイアックス 入社
2006年2月 (株)GT-Agency 監査役
2008年8月 theM LLC 代表
2012年1月 AppBank 取締役
2013年10月 AppBank Store(株) 代表取締役就任(現任)
2014年8月 スタジオむらい(株) 取締役就任(現任)
2015年2月 apprime(株) 取締役就任(現任)
2015年3月 当社 代表取締役就任(現任)

 

■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げる買い方とは?

 

■↓他の銘柄の初値予想
今年のIPOスケジュールと初値予想|4人のIPO当選成績