月別アーカイブ: 2015年12月

2015年IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げる買い方とは?

 

■2015年のIPOスケジュール一覧

上場
件数
銘柄名
初値売却利益額
想定価格
公開価格
参加姿勢
初値予想
抽選結果
初値(騰落率)
 事業内容
12/25
--
グラフィコ【上場延期】 1970円
上場延期
★★★(全力)
上場延期
上場延期
上場延期
↑健康食品・化粧品・雑貨の企画製造販売。
12/25
092
一蔵(6186)
+2600円
1210円
1210円
★★(参加)
1210~1400円
落選
1236円(102%)
↑きものの販売・レンタル事業、結婚式場の運営等。
12/24
091
ケイアイスター不動産(3465)
+8200円
1130円
1200円
★(軽く)
1100~1400円
落選
1282円(107%)
↑分譲住宅、注文住宅、中古住宅、マンション販売、その他の総合不動産。
12/24
090
ソーシャルワイヤー(3929)
+9万1100円
1550円
1600円
★★★(全力)
2400~3200円
落選
2511円(157%)
↑プレスリリース配信サービス、レンタルオフィス運営。
12/22
089
ソネット・メディア・ネットワークス(6185) +32万円 2250円
2300円
★★★(全力)
3450~4600円
落選
5500円(239%)
↑DSP「Logicad(ロジカド)」を中心とするマーケティングテクノロジー。
12/22
088
プロパティエージェント(3464)
+16万1000円
1360円
1400円
★★(参加)
1900~2300円
落選
3010円(215%)
↑資産運用型不動産の開発、販売及び賃貸管理等不動産管理。
12/21
087
マイネット(3928)
+3万2500円
1680円
1680円
★★(参加)
2180~3020円
落選
2005円(119%)
↑スマートフォン向けオンラインゲームの運営。
12/21
086
ビジョン(9416)
+2万1300円
2000円
2000円
★★(参加)
2200~3000円
落選
2213円(111%)
↑グローバルWiFi事業及び情報通信サービス。
12/18
085
アークン(3927)
+35万6500円
1230円
1360円
★★★(全力)
2720~3400円
落選
4925円(362%)
↑情報セキュリティ製品の開発・販売。
12/18
084
フリュー(6238)
+2000円
3780円
3200円
★(軽く)
3100~3400円
落選
3220円(101%)
↑プリントシール機、Web上のコンテンツ・メディア、クレーンゲーム景品、家庭用・スマホ向けゲーム。
12/18
083
アートグリーン(3419)
+1万9400円
380円
420円
★★(参加)
500~550円
落選
614円(146%)
↑種苗の輸入販売並びに生花の生産及び卸売。
12/17
082
ミズホメディー(4595)
+17万2200円
980円
1100円
★★(参加)
1980~2420円
落選
2822円(257%)
↑体外診断用医薬品の開発・製造・販売。
12/17
081
オープンドア(3926)
+8万9000円
3820円
3820円
★★(参加)
4970~5730円
落選
4710円(123%)
↑総合旅行情報サイト「トラベルコちゃん」等の運営。
12/16
080
ツバキ・ナカシマ(6464)
+7000円
1500円
1550円
不参加
--
不参加
1620円(105%)
↑鋼球の製造・販売等。
12/15
079
ダブルスタンダード(3925)
+28万2000円
2100円
2190円
★★★(全力)
4380円~6570円
落選
5010円(229%)
↑企業向けビックデータの生成・提供、データ生成技術を活用したサービス企画・システム開発。
12/11
078
ランドコンピュータ(3924)
+18万2000円
1760円
1760円
★★★(全力)
3110~4660円
落選
3580円(203%)
↑コンピュータシステムのコンサルティング・企画・設計、ソフトウェア販売・運用・保守管理。
12/9
077
ラクス(3923)
+24万7000円
1080円
1080円
★★★(全力)
1570~2190円
落選
3550円(329%)
↑問合せメール共有・一元管理システム等のクラウド方式による開発・販売、ITエンジニアの派遣。
12/4
076
鎌倉新書(6184)
+18万0600円
920円
1000円
★★★(全力)
1620~2690円
落選
2806円(281%)
↑ポータルサイトを通じたライフエンディングサービスに係るマッチング事業及び書籍販売。
12/3
075
インベスターズクラウド(1435)
+17万4500円
1670円
1870円
★★★(全力)
2770~4430円
当選
3615円(193%)
↑土地情報の提供、デザインアパートの企画、施工、賃貸管理。
11/30
R05
いちごホテルリート投資法人(3463)
-1900円
10万円
10万6000円
★(軽く)
11万6000円
当選
10万4100円(98%)
↑いちごグループの不動産再生モデルを最大限活用したホテル特化型REIT。
11/27
074
ネオジャパン(3921)
+116万5000円
2710円
2900円
★★★(全力)
8000~10700円
当選or落選
1万4550円(502%)
↑グループウェアである「desknet’sNEO」とその関連製品・サービスの開発、販売等。
11/20
073
ベルシステム24ホールディングス(6183) -7700円 1700円
1555円
不参加
1500~1700円
不参加
1478円(95%)
↑電話等を利用したコールセンター業務、治験支援業務等。
11/19
072
ロゼッタ(6182)
+30万1000円
645円
695円
★★★(全力)
1800~2700円
当選or落選
3705円(533%)
↑自動翻訳サービス事業、翻訳、通訳事業、企業向け語学研修。
11/19
071
あんしん保証(7183)
+42万7000円
1390円
1460円
★★(参加)
2460~3940円
当選or落選
5730円(392%)
↑家賃債務の保証。
11/4
070
日本郵政(6178)
+2万3100円
1350円
1400円
★(軽く)
1300~1500円
当選or落選
1631円(117%)
↑郵便・国内物流事業、国際物流事業、金融窓口事業、銀行業、生命保険業等を営む子会社の経営管理等。
11/4
069
ゆうちょ銀行(7182)
+2万3000円
1400円
1450円
★★(参加)
1500~1600円
当選or落選
1680円(116%)
↑銀行業。
11/4
068
かんぽ生命保険(7181)
+7万2900円
2150円
2200円
不参加(SBIのみ)
2050~2200円
当選or落選
2929円(133%)
↑生命保険業。
10/28
067
バルニバービ(3418)
+32万5000円
2350円
2500円
★★(参加)
2700~3000円
当選or落選
5750円(230%)
↑飲食店の経営・運営企画、遊休施設の再開発、商業施設全般の企画開発。
10/27
066
パートナーエージェント(6181)
+27万4000円
1160円
1260円
★★(参加)
2165~3030円
当選or落選
4000円(317%)
↑結婚情報サービス。
10/23
065
GMOメディア(6180)
+27万7000円
2740円
2740円
★★(参加)
3275~4365円
当選or落選
5510円(201%)
↑ECメディアおよびソーシャルメディア等のインターネットメディア運営。
10/22
064
グリーンペプタイド(4594)
-3600円
610円
450円
★(軽く)
400~600円
当選or落選
414円(92%)
↑がん免疫治療薬の研究、開発、製造、販売。
10/15
063
AppBank/アップバンク(6177)
+5万5000円
1140円
1200円
★★(参加)
1840~2450円
当選or落選
1750円(146%)
↑メディアサイト(AppBank.net)の運営、自社アプリや動画コンテンツ提供、ECサイト運営及び店舗販売。
9/17
062
ブランジスタ(6176)
+1万9700円
440円
450円
★★(参加)
500~625円
当選or落選
647円(144%)
↑電子雑誌出版。
9/16
--
ネットマーケティング【上場延期】 1380円
--
★★(参加)
--
上場延期
--
↑アフィリエイト広告の戦略立案・運用支援、恋愛マッチングアプリ「Omiai」の運営。
9/15
061
アイビーシー(3920)
+73万3000円
2840円
2920円
★★★(全力)
5880~7060円
当選or落選
1万0250円(351%)
↑PCネットワークの性能監視ソフトウェアの企画・開発・利用ライセンス販売、システム性能の問題解決。
9/14
060
ピクスタ(3416)
+6万5100円
1870円
1870円
★★(参加)
2515~3430円
当選or落選
2521円(135%)
↑インターネット上で写真・イラスト等のデジタル素材の仕入・販売を行う「PIXTA」の運営等。
9/8
059
JESCOホールディングス(1434)
+2900円
510円
540円
★(軽く)
510~650円
当選or落選
569円(105%)
↑国内EPC事業、アセアンEPC事業、及び総合メディア。
9/2
058
STUDIOUS(3415)
+5万7000円
2770円
2870円
★★(参加)
3650~5475円
当選or落選
3440円(120%)
↑セレクトショップ「STUDIOUS」及びオリジナルブランド「UNITEDTOKYO」の運営。
9/2
057
ベステラ(1433)
+6万2500円
2470円
2500円
★★(参加)
2500~3057円
当選or落選
3125円(125%)
↑プラント解体工事に係るエンジニアリング及びマネジメント業務。
8/31
056
アクアライン(6173)
+2万7100円
1200円
1250円
★★(参加)
1580~2370円
当選or落選
1521円(122%)
↑「水道屋本舗」の屋号による水まわり緊急修理サービスの提供等。
8/28
055
メタップス(6172)
-2万6000円
3300円
3300円
★(軽く)
3100~3400円
当選or落選
3040円(92.1%)
8/28
054
ラクト・ジャパン(3139)
±0万円
1300円
1400円
★★(参加)
1450~2170円
当選or落選
1400円(100%)
8/26
053
土木管理総合試験所(6171)
-3000円
1250円
1250円
★(軽く)
1200~1350円
当選or落選
1220円(97.6%)
8/11
052
パルマ(3461)
+9万5200円
1350円
1350円
★★(参加)
2565~2835円
当選or落選
2302円(171%)
8/10
--
リッチメディア【上場延期】 2380円
2430円
★★★(全力)
5180~6470円
当選or落選
上場延期
8/5
051
エスケーホーム(1431)
+1万1000円
700円
800円
★(軽く)
920~1155円
当選or落選
910円(114%)
8/4
050
PCIホールディングス(3918)
+42万9000円
2530円
2530円
★★★(全力)
5360~8940円
当選or落選
6820円(270%)
7/30
049
イトクロ(6049)
+8000円
1930円
1930円
★★(参加)
2714~4071円
当選or落選
2010円(104%)
7/29
R04
ジャパン・シニアリビング投資法人(3460) -2万円 20万円
19万円
★(軽く)
21万円
当選or落選
17万円(89.5%)
7/29
048
デクセリアルズ(4980)
-5000円
1570円
1600円
★(軽く)
1600~1750円
当選or落選
1550円(96.9%)
7/16
047
アイリッジ(3917)
+51万5000円
1150円
1200円
★★★(全力)
2600~3710円
当選or落選
6350円(529%)
7/10
046
平山(7781)
+6万2800円
2080円
2130円
★★(参加)
2380~3280円
当選or落選
2758円(129%)
7/8
045
クレステック(7812)
+7万9100円
910円
960円
★★(参加)
1880~3760円
当選or落選
1751円(182%)
7/7
044
富士山マガジンサービス(3138)
+33万5000円
2650円
2650円
★★(参加)
5049~7574円
当選or落選
6000円(226%)
6/30
R03
サムティ・レジデンシャル投資法人(3459) -3000円 10万円
10.2万円
★★(参加)
11~12万円
当選or落選
9万9000円(97.1%)
6/29
043
ナガオカ(6239)
+7万3000円
1520円
1600円
★★(参加)
1700~1900円
当選or落選
2250円(148%)
6/25
042
メニコン(7780)
+12万5000円
1670円
1700円
★★(参加)
2242~3362円
当選or落選
2950円(173%)
6/25
041
ファンデリー(3137)
+7万8100円
725円
765円
★★★(全力)
2371~3161円
当選or落選
1546円(202%)
6/25
040
冨士ダイス(6167)
+2万7000円
500円
530円
不参加
450~550円
不参加
800円(150%)
6/24
039
中村超硬(6166)
+2万0100円
1640円
1700円
参加(SBIのみ)
1500~1800円
当選or落選
1901円(112%)
6/24
038
エコノス(3136)
+7万2000円
550円
600円
★(軽く)
650~750円
当選or落選
1320円(220%)
6/18
037
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(3916) +32万円 1280円
1300円
★★★(全力)
2874~5748円
当選or落選
4500円(346%)
6/17
036
マーケットエンタープライズ(3135)
+25万0500円
1430円
1500円
★★★(全力)
2834~5263円
当選or落選
4005円(267%)
6/16
035
スマートバリュー(9417)
+54万5000円
1550円
1580円
★★★(全力)
3888~7776円
当選or落選
7030円(445%)
6/16
034
ヘリオス(4593)
+2万7000円
1550円
1200円
参加(SBIのみ)
800~1100円
当選or落選
1470円(123%)
4/30
033
テラスカイ(3915)
+59.5万円
1650円
1700円
★★★(全力)
--
当選or落選
7650円(450%)
4/30
032
デザインワン・ジャパン(6048)
+14万円
2750円
2750円
★★(参加)
--
当選or落選
4150円(151%)
4/28
031
ジグソー(3914)
+56.5万円
2090円
2390円
★★(参加)
2821~3448円
当選or落選
8040円(336%)
4/28
030
Gunosy(グノシー/6047)
±0万円
1520円
1520円
不参加(SBIのみ)
1371円
当選or落選
1520円(100%)
4/28
029
リンクバル(6046)
+6.7万円
2300円
2400円
★★(参加)
3076~4615円
当選or落選
3070円(128%)
4/24
028
レントラックス(6045)
+9.3万円
1980円
1750円
★★(参加)
1654~2480円
当選or落選
2680円(153%)
4/24
027
三機サービス
+5.72万円
1540円
1540円
不参加
--
不参加
2112円(137%)
4/22
026
日本スキー場開発
+3.55万円
3330円
3570円
不参加
--
不参加
3925円(110%)
4/21
025
シーアールイー
-2.65万円
3620円
3620円
不参加
--
不参加
3355円(92.7%)
4/20
024
Hamee(ハミィ/3134)
+17万円
2530円
2530円
★★★(全力)
3250~4850円
当選or落選
4230円(167%)
4/17
023
海帆(3133)
+7.8万円
950円
1020円
★★(参加)
1068~1449円
当選or落選
1800円(176%)
4/8
022
サンバイオ
-2.9万円
2170円
2000円
不参加
1700~2800円
不参加
1710円(85.5%)
3/27
021
sMedio(エスメディオ)
+14.8万円
2400円
2520円
★★(参加)
3000~4500円
当選or落選
4000円(159%)
3/26
020
日本動物高度医療センター
+5万円
1130円
1130円
★★(参加)
2000~3000円
当選or落選
1630円(144%)
3/26
019
プラッツ
+22.9万円
3240円
3260円
★★(参加)
3500~5000円
当選or落選
5550円(170%)
3/26
018
モバイルファクトリー
+14.02万円
1340円
1410円
★★★(全力)
2500~4000円
当選or落選
2812円(199%)
3/25
017
シンデン・ハイテックス
+3.35万円
2640円
2740円
★★(参加)
3000~4500円
当選or落選
3075円(112%)
3/25
016
ハウスドゥ
+17万円
3430円
3600円
★(軽く)
4500~6000円
当選or落選
5300円(147%)
3/25
015
AIMING(エイミング)
+1.12万円
900円
920円
★(軽く)
800~1100円
当選or落選
1032円(112%)
3/24
014
ファーストコーポレーション
+4万円
1530円
1600円
★★(参加)
2000~3200円
当選or落選
2000円(125%)
3/24
013
イード
+6.5万円
1400円
1400円
★★★(全力)
2200~3200円
当選or落選
2050円(146%)
3/24
012
RSテクノロジーズ
-6.5万円
2800円
2750円
不参加
2500~3200円
不参加
2100円(76.4%)
3/19
R02
ヘルスケア&メディカル投資法人
+6万円
10万円
11万円
★(軽く)
12~13万円
当選or落選
17万円(155%)
3/19
011
ヒューマンウェブ
+2.1万円
1700円
1800円
★(軽く)
2000-3000円
当選or落選
2010円(112%)
3/19
010
エスエルディー
+2.53万円
1650円
1650円
★★(参加)
2000~3700円
当選or落選
1903円(115%)
3/19
009
ショーケース・ティービー
+34.9万円
1680円
1800円
★★★(全力)
3000~5000円
当選or落選
5290円(294%)
↑Webサイトの成約率を高める「ナビキャストシリーズ」の提供、Webマーケティング支援。
3/17
008
コラボス
+49.8万円
3620円
3620円
★★★(全力)
5000~7000円
当選or落選
8600円(238%)
↑クラウドサービスとして、コールセンター運営に必要な諸機能を提供する事業。
3/17
007
エムケイシステム
+116.2万円
3300円
3500円
★★★(全力)
5000~7000円
当選or落選
1万5120円(432%)
↑社会保険、労働保険等に関する業務支援ソフトウェアの提供。
2/23
006
シリコンスタジオ
+50万円
4900円
4900円
★★★(全力)
6000~1万円
当選or落選
9900円(202%)
↑ゲーム開発の推進・支援事業、スマホアプリ等の提供、人材紹介・派遣事業等。
2/20
005
ホクリヨウ
+4100円
460円
460円
不参加
450~600円
不参加
501円(109%)
↑鶏卵の生産・販売。
2/19
004
ALBERT
+32.4万円
2350円
2800円
★★★(全力)
6000~8800円
当選or落選
6040円(216%)
↑ビッグデータの統合管理・分析コンサルティング、マーケティング施策に活用するためのシステムの提供。
2/18
003
ファーストロジック
+9.3万円
1770円
1770円
★★(参加)
2500~3500円
当選or落選
2700円(153%)
↑不動産投資のポータルサイト「楽待」の運営。
2/18
002
ファーストブラザーズ
+5000円
2490円
2040円
不参加
1800~2100円
不参加
2090円(102%)
↑投資運用事業及び投資銀行事業。
2/12
001
KeePer技研
+10万4000円
2120円
2120円
★★(参加)
3000~3500円
当選or落選
3160円(149%)
↑カーコーティング「キーパーコーティング」等の施工。
2/10
R01
ケネディクス商業リート(REIT)
+3.05万円
20万円
23万円
★★(参加)
23~24万円
当選or落選
26万500円(113%)
↑商業施設の中でも生活密着型商業施設を重点投資するREIT。

 

★↓↓2016年のIPOスケジュール一覧★
2016年IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

 

★↓↓IPO株って何? IPO株って儲かるの??↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げる買い方とは?

 

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法

 

ソネット・メディア・ネットワークス(6185)株価 上場初値予想結果

ソネット・メディア・ネットワークス(6185)株価 上場IPO

 

初値5500円(公募価格2300円の+139%:初値利益+32万円

初値についてのコメント
跳ねたーー!

2倍どころから約2.4倍まで行きましたね。

上場日の12月22日は値が付かず、本日12月24日に5500円で寄り付きました。

当選された方、おめでとうございます。

 

■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

ソネット・メディア・ネットワークス(6185)の現在の株価

★↓↓IPO株って? 当選確率を上げる買い方?↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げる買い方とは?

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法

 

当ブログ上場初値予想3450円~4600円

参加姿勢:★★★(全力)

事業の内容:DSP「Logicad(ロジカド)」を中心とするマーケティングテクノロジー事業。

ソネット・メディア・ネットワークス(6185)の第一印象
もともとは消費者金融の(株)ニッシン(のちにNISグループ)が運営していたウェッブキャッシング・ドットコムを子会社化して設立(2000年)。

その後、株式交換で(株)アイシーエフ(のちの(株)オーベン)に売却(2002年)。今度はアイシーエフがエッヂ(株)(のちの(株)ライブドア)に売却します(2004年)。

その後もいろいろあり、2008年にソネットエンタテイメント(株)が株式を取得しソネットエンタテイメントの子会社となり、今のソネット・メディア・ネットワークスができました。

DSPとはDemand Side Platformの略で、「Demand Side」つまり需要側=広告主側のためのサービスです。

広告効果を最大化させるツールを提供して、広告主がより費用対効果の高い広告を出せるようにします。

Logicad(ロジカド)は、RTB(Real Time Biddingといって広告のインプレッションが発生するたびに広告枠の競争入札を行い、最も適した広告を表示すること)を活用したDSPです。

ビックデータやAIという流行りの言葉も入っているので、初値は高騰しそうです。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/3(14期)
単体 18億8895万円 -1億0940万円 -1億8955万円
-----------------------
・2012/3(15期)
単体 18億0137万円 -1億4169万円 -1億4579万円
-----------------------
・2013/3(16期)
単体 18億4515万円 -3億4931万円 -7億1096万円
-----------------------
・2014/3(17期)
単体 23億1485万円  6566万円  6193万円
-----------------------
・2015/3(18期)
単体 37億1290万円 1億6930万円 2億0792万円
-----------------------
・2015/9(中間:6か月)
単体 25億9364万円 1億2329万円 1億0947万円
-----------------------
・2016/3予想
単体 53億9000万円 2億4400万円 2億3400万円

売上高構成比較
・2015/3 売上37億1290万円
DSP事業 21億0180万円(56.6%):前年同期比+132.8%増
アフィリエイト事業 12億0685万円(32.5%):前年同期比+69.7%増
メディアプランニング事業 4億0248万円(10.8%):前年同期比-10.1%減
その他 175万円(0.1%):前年同期比-99.3%減

*アフィリエイト事業はクローズド型アフィリエイトサービス「SCAN」を提供。
*メディアプランニング事業は親会社であるソネット(株)が保有するポータルサイト「So-net」の広告枠の企画及び仕入販売を行う。

・2015/9(中間:6か月) 売上25億9364万円
DSP事業 13億9625万円(53.8%)
アフィリエイト事業 10億1513万円(39.1%)
メディアプランニング事業 1億8165万円(7.0%)
その他 60万円(0.1%)

社員数/概要
単体85人:平均年齢32.8歳、平均勤続年数2.6年、平均年収601.8万円
*2015年10月31日現在

主要株主
株主名 比率
ソネット(株) 68.81%
地引剛史 6.80%
宮口文秀 5.57%
中尾嘉孝 5.04%
穂谷野智 4.52%
伊藤忠商事(株) 2.91%
中川典宜 1.75%
SMN従業員持株会 0.50%
加藤秀明 0.28%
千輝仁 0.28%

最近の似たIPO銘柄
VOYAGE GROUP(3688) 2014.7.2上場
「メディア事業、アドテクノロジー事業他」
公募価格2400円→初値3360円(+9万6000円)
上場時予想売上140億円 予想純利益9億円 
時価総額:公募265億4184万円 初値371億5857万円 現在172億3100万円(15.12.30)
初値PER:41.29倍
PER:13.58倍(15.12.30)

レントラックス(6045) 2015.4.24上場
「成果報酬型広告サービス事業、検索連動型広告代行事業」
公募価格1750円→初値2680円(+9万3000円)
上場時予想売上35億5100万円 予想純利益1億7500万円 
時価総額:公募42億3325万円 初値64億8292万円 現在62億3500万円(15.12.30)
初値PER:37.05倍
PER:22.85倍(15.12.30)

ショーケース・ティービー(3909) 2015.3.19上場
「Webサイト最適化技術により成約率を高める「ナビキャストシリーズ」の提供及び、DMPを活用したWebマーケティング支援」
公募価格1800円→初値5290円(+34万9000円)
上場時予想売上12億0500万円 予測純利益1億5600万円 
時価総額:公募26億8812万円 初値79億8000万円 現在53億9000万円(15.12.30)
初値PER:51.15倍
PER:32.05倍(15.12.30)

幹事証券会社
大和証券(主幹事)
SMBC日興証券
みずほ証券
SBI証券
マネックス証券
いちよし証券
丸三証券
カブドットコム証券(委託幹事)

ソネット・メディア・ネットワークスを当選させるために
やはり主幹事である大和証券が本命です。

そして当然割当枚数の多いSMBC日興証券>>も抽選参加します。

SBI証券はIPOチャレンジポイントをしっかりゲット

あとは穴場で抽選分配100%のマネックス証券>>に参加します。

初値予想
マザーズ中型、DSP事業で売上も伸びまくっています。

ただ年末でIPOも連発し、かなり注意散漫な感じになっているので極端な高騰はないかと考えています。

ブックビルディング上限2300円の1.5倍~2倍で初値がつく感じではないでしょうか?

なので初値予想としては3450円~4600円とします。

IPO日程
上場予定日:2015/12/22(火)
ブックビルディング期間:2015/12/7~12/11
公募価格決定:2015/12/14(月)
購入申込期間:2015/12/7~12/11

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:サービス業/6185
公募・売出し株式数:公募60万株、売出0株=60万株
売出(O.A.)9万株
発行済株数:273万9000株(上場時の公募株数含む)
想定価格:2250円(吸収金額:15億5250万円、時価総額:61億6275万円)
仮条件価格:2150円~2300円
公募価格:2300円(吸収金額:15億8700万円、時価総額:62億9970万円)
初値:5500円(時価総額:150億6450万円)
初値PER:64.38倍

会社情報
設立 2000年3月21日
住所 東京都品川区大崎2-11-1
ホームページ http://www.so-netmedia.jp/
監査法人 PwCあらた

代表者情報
社長 地引 剛史 1972年10月11日生まれ(43歳)
経歴
1997年4月 日本電気(株)入社
2001年10月 ソニー(株)入社
2007年10月 ソネット(株)入社
2011年9月 ソネット・メディア・ネットワークス(株)取締役
2013年10月 同社代表取締役社長(現任)

 

★↓↓IPO株って? 当選確率を上げる買い方?↓↓★
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げる買い方とは?

 

★↓↓僕はこうやってIPO資金を貯めています!:サバイブ(姉妹サイト)★
家計を見直してIPO資金を貯める方法

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

 

ソーシャルワイヤー(3929)株価 上場初値予想結果

ソーシャルワイヤー(3929)株価

 

初値2511円(公募価格1600円の+57%:初値利益+9万1100円

初値についてのコメント
う~ん、伸び悩みましたね。

ソネット・メディア・ネットワークス(6185)が値がつかず注目の的だったので、ソーシャルワイヤーまで資金が回らなかった人が多いのかもしれません。

さて年末のIPOラッシュも、残すは一蔵(6186)だけですね。

当選された方、おめでとうございます。

 

■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

 

ソーシャルワイヤー(3929)の現在の株価

 

当サイト初値予想2400円~3200円

参加姿勢:★★★(全力)

事業の内容:ニュースワイヤー事業(プレスリリース配信サービス、クリッピングサービス)、インキュベーション事業(レンタルオフィス運営)。

ソーシャルワイヤー(3929)の第一印象
プレスリリースサービス「@Press」は僕も仕事で使ったことがありますし、よく使われていますね。

新宿にあるレンタルオフィス「CROSSCOOP新宿」で打合せをしたこともあります。

海外子会社運営のレンタルオフィスも、日本企業の現地調査事務所需要があって伸びているようです。

グローバル化というテーマと一致した銘柄と認識されそうです。

マザーズ小型で、テーマもいいので高騰してきそうですね。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/3(5期)
単体 4億2974万円  2814万円  1259万円
-----------------------
・2012/3(6期)
単体 5億3848万円  5479万円  4087万円
-----------------------
・2013/3(7期)
単体 5億9666万円  5323万円  3444万円
-----------------------
・2014/3(8期)
連結 10億1152万円  -765万円  -2422万円
単体 6億8500万円  8399万円  5201万円
-----------------------
・2015/3(9期)
連結 15億8398万円 1億1084万円  7105万円
単体 12億1781万円 1億0604万円  6879万円
-----------------------
・2015/9(中間:6か月)
連結 9億3288万円 1億0959万円  7586万円
-----------------------
・2016/3予想
連結 19億1300万円 2億円 1億4000万円

売上高構成比較
・2015/3 売上15億8398万円
ニュースワイヤー事業 8億8511万円(55.9%):前年同期比+82.6%増
インキュベーション事業 6億9886万円(44.1%):前年同期比+32.7%増

・2015/9(中間:6か月) 売上9億3288万円
ニュースワイヤー事業 4億9732万円(53.3%)
インキュベーション事業 4億3556万円(46.7%)

社員数/概要
グループ全体95名
(内訳)
ニュースワイヤー事業68名
インキュベーション事業21名
コーポレート部門6名

単体82名:平均年齢33.3歳、平均勤続年数2.3年、平均年収341.5万円

(内訳)
ニュースワイヤー事業68名
インキュベーション事業8名
コーポレート部門6名

*2015年10月31日現在

主要株主
株主名 比率
ユナイテッド(株) 26.06%
矢田峰之 23.30%
タキオン野心満々投資事業有限責任組合 8.97%
庄子素史 6.50%
加藤順彦 5.73%
杉本太一朗 2.91%
SBIアドバンスト・テクノロジー 1号投資事業有限責任組合 2.89%
SBI-KLab Startup 1号投資事業有限責任組合 2.89%
石田朝子 2.11%
荻巣知子 2.11%
藤原直美 2.11%

最近の似たIPO銘柄
ピクスタ(3416) 2015.9.14上場
「インターネット上で写真・イラスト・動画等のデジタル素材の仕入・販売を行うオンラインマーケットプレイス「PIXTA」の運営等」
公募価格1870円→初値2521円(+6万5100円)
上場時予想売上13億6700万円 予測純利益1億0100万円
時価時価:公募時40億8864万円 初値時55億1201万円 現在44億4700万円(16.1.13)
初値PER 54.57倍

富士山マガジンサービス(3138) 2015.7.7上場
「自社Webサイトを用いた、雑誌の定期購読斡旋サービスの提供」
公募価格2650円→初値6000円(+33万5000円)
上場時予想売上23億9300万円 予測純利益1億5900万円
時価時価:公募時41億9810万3500円 初値時95億0514万円 現在56億3500万円(15.8.26)
初値PER 41.7倍

参考銘柄
ベクトル(6058)
「SNSなどネット媒体得意とするPR会社。商品PRに特化しアジア開拓意欲」
予想売上104億7000万円 予想純利益9億円
時価総額:274億0700万円(16/1/12)
PER:30.40倍(16/1/12)

共同ピーアール(2436)
「企業パブリシティ活動の支援、コンサルティングが主力事業。独立系大手。海外に拠点展開」
予想売上36億2500万円 予想純利益4200万円
時価総額:8億8700万円(16/1/12)
PER:20.61倍(16/1/12)

幹事証券会社
SBI証券(主幹事)
みずほ証券
大和証券
むさし証券
藍澤證券
水戸証券
エース証券
岡三オンライン証券(委託幹事)

ソーシャルワイヤーを当選させるために
やはり主幹事であるSBI証券が本命です。

SBI証券は口座に入っている資金分だけ申込み、抽選を受けることができます。

つまりソーシャルワイヤーのブックビルディング上限が1600円なので16万円の資金で1口(100株)を申し込むことができ、160万円の資金を持っていれば10口(1000株)申し込むことができます。

もちろん当選確率も10口の場合は1口の10倍になります。

僕はSBI証券が主幹事だったインベスターズクラウド(1435)で、10口=1000株(187万円)の申し込みで当選することができました。

SBI証券が主幹事の場合は資金を集中させて当選を狙いにいっています。

SBI証券の詳細はこちら>>

あとは穴場で委託幹事をやっていることをほとんどの人が知らない岡三オンライン証券>>に参加します。

初値予想
マザーズ小型でテーマもいいのですが、筆頭株主のベンチャーキャピタルのユナイテッド(株)の売出しが多いです。

さらにロックアップが1.5倍(2400円)なので、ここら辺でどうなるかですね。

同一日上場にケイアイスター不動産(3465)があり、さらに年末のIPOラッシュで「IPO疲れ」も懸念され、上値は重たいかもしれません。

ブックビルディング上限1600円の1.5倍~2倍で初値がつく感じではないでしょうか?

なので初値予想としては2400円~3200円とします。

IPO日程
上場予定日:2015/12/24(木)
ブックビルディング期間:2015/12/7~12/11
公募価格決定:2015/12/14(月)
購入申込期間:2015/12/16~12/21

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:情報・通信業/3929
公募・売出し株式数:公募17万株、売出37株=54万株
売出(O.A.)8万1000株
発行済株数:255万6600株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1550円(吸収金額:9億6255万円、時価総額:39億6273万円)
仮条件価格:1480円~1600円
公募価格:1600円(吸収金額:9億9360万円、時価総額:40億9056万円)
初値:2511円(時価総額:64億1962万円)
初値PER:45.85倍

会社情報
設立 2006年9月6日
住所 東京都新宿区新宿2-3-10 新宿御苑ビル5階
ホームページ http://www.socialwire.net/
監査法人 トーマツ

代表者情報
社長 矢田 峰之 1974年8月8日生まれ(41歳)
経歴
1997年4月 ソフトバンク(株) 入社
2001年3月 イーバンク銀行(株)(現 楽天銀行(株)) 入社
2005年7月 (株)ワイズノット 取締役
2006年9月 ソーシャルワイヤー(株) 代表取締役(現任)

 

ゆうちょ銀行当選! 当選を狙える穴場の証券会社>カブドットコム証券>>

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

 

プロパティエージェント(3464)株価 上場初値予想結果

プロパティエージェント(3464)株価 上場IPO

 

初値3010円(公募価格1400円の+115%:初値利益+16万1000円

初値についてのコメント
跳ねてきましたね!

不動産関連の景況感からか不動産関連銘柄のIPOは好調です。

当選された方、おめでとうございます。

 

■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

 

プロパティエージェント(3464)の現在の株価

 

当サイト初値予想1900円~2300円

参加姿勢:★★(参加)

事業の内容:資産運用型不動産の開発、販売及び賃貸管理等不動産管理事業。

プロパティエージェント(3464)の第一印象
不動産関連です。

今年は不動産関連の銘柄が本当に多いですね!

特に不動産投資のサポート関連事業ではファーストロジック(6037)、インベスターズクラウド(1435)に続きこのプロパティエージェントが3社目の上場です。

不動産売買が好況なので不動産投資も好況です。

プロパティエージェントは不動産開発事業とプロパティマネジメント事業の2つの事業からなっています。

不動産開発事業は主に資産運用型不動産の開発ならびに中古物件の仕入れを行い、不動産投資家に販売する事業です。

プロパティマネジメント事業は不動産の賃貸管理サービス、賃貸仲介サービス、建物管理サービスの提供を行っています。

IPOで不動産関連はあまり人気がありませんが、JASDAQ小型なので公募価格よりは上がりそうな感じはします。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/3(8期)
単体 40億6452万円 2億0815万円 1億2205万円
-----------------------
・2012/3(9期)
単体 59億8127万円 4億5058万円 2億2045万円
-----------------------
・2013/3(10期)
単体 64億9805万円 4億8665万円 2億7627万円
-----------------------
・2014/3(11期)
単体 83億4041万円 5億2315万円 3億0839万円
-----------------------
・2015/3(12期)
単体 86億6391万円 7億0838万円 4億3860万円
-----------------------
・2015/9(中間:6か月)
単体 52億1231万円 5億8261万円 3億8240万円
-----------------------
・2016/3予想
単体 89億1500万円 6億1000万円 3億9400万円

売上高構成比較
・2015/3 売上 86億6391万円 
不動産開発販売事業 81億9470万円(94.6%):前年同期比+2.4%増
プロパティマネジメント事業 4億6921万円(5.4%):前年同期比+38.7%増

・2015/9(中間:6か月) 売上 52億1231万円
不動産開発販売事業 49億6158万円(95.2%)
プロパティマネジメント事業 2億5073万円(4.8%)

社員数/概要
単体79名:平均年齢29.9歳、平均勤続年数2.7年、平均年収648.3万円

(内訳)
不動産開発販売事業53名
プロパティマネジメント事業11名
全社15名

*2015年10月31日現在

主要株主
株主名 比率
中西聖 90.45%
野呂田義尚 2.02%
村田貴志 0.99%
大口功 0.99%
長谷川雅也 0.45%
的場宏平 0.45%
藤田尚高 0.31%
岩瀬晃二 0.31%
松石滋樹 0.31%
加納貴夫 0.31%
平松裕紀 0.31%

最近の似たIPO銘柄
インベスターズクラウド(1435) 2015.12.3上場
「土地情報の提供、デザインアパートの企画、施工、賃貸管理」
公募価格1870円→初値3615円(+17万4500円)
上場時予想売上199億7500万円 予測純利益8億2900万円
時価時価:公募時139億9059万円 初値時270億4598万円 現在548億円(16.2.9)
初値PER:32.62倍
PER:45.01倍(16.2.9)

ファーストロジック(6037) 2015.2.18上場
「不動産投資のポータルサイトの運営」
公募価格1770円→初値2700円(+9万3000円)
上場時予想売上7億2400万円 予測純利益2億3200万円
時価総額:公募96億8614万円 初値147億7548万円 現在126億2500万円(15.11.17)
初値PER:63.69倍
PER:31.52倍(15.11.17)

ファーストコーポレーション(1430) 2015.3.24上場
「分譲マンションの建設事業」
公募価格1600円→初値2000円(+4万円)
上場時予想売上134億0100万円 予想純利益4億5300万円
初値時価:公募43億7000万円 初値54億6200万円 現在134億4500万円(15.11.17)
初値PER:12.06倍
PER:14.32倍(15.11.17)

エスケーホーム(1431) 2015.8.5上場
「注文住宅の企画、設計、販売、施工、監理を主な事業内容とする戸建住宅事業及び付随する不動産販売事業等」
公募価格800円→初値910円(+1万1000円)
上場時予想売上35億7500万円 予想純利益1億2600万円 
時価総額:公募8億7280万円 初値9億9281万円 現在7億8100万円(15.11.18)
初値PER 8.81倍
PER:5.88倍(15.11.18)

幹事証券会社
野村證券(主幹事)
大和証券
みずほ証券
SBI証券

プロパティエージェントを当選させるために
やはり主幹事である野村證券が本命です。

大和証券、みずほ証券でも申し込みたいですね。

もちろんSBI証券でも申込み、IPOチャレンジポイントをゲットしにいきます。
SBI証券の詳細はこちら>>

初値予想
今期予想は減益ですね。

不動産関連はIPOであまり人気がないのですが、ファーストロジック(6037)やインベスターズクラウド(1435)は不動産投資家向けにITを活用したビジネスモデルだったので初値は跳ねてきました。

オーソドックスな不動産投資家向けのビジネスモデルであるプロパティエージェントは、それほど初値は高騰しないと思います。

さらに同日に人気銘柄のソネット・メディア・ネットワークス(6185)も上場するので、注目度からも少し割り引かないといけません。

なので初値予想としてはブックビルディング1400円から500円~900円程度あげた1900円~2300円とします。

IPO日程
上場予定日:2015/12/22(水)
ブックビルディング期間:2015/12/4~12/10
公募価格決定:2015/12/11(金)
購入申込期間:2015/12/14~12/17

IPO基本情報
市場区分:JASDAQスタンダード
業種別分類/コード:不動産業/3464
公募・売出し株式数:公募46万株、売出4株=50万株
売出(O.A.)7万5000株
発行済株数:166万株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1360円(吸収金額:7億8200万円、時価総額:22億5760万円)
仮条件価格:1360円~1400円
公募価格:1400円(吸収金額:8億0500万円、時価総額:23億2400万円)
初値:3010円(時価総額:49億9660万円)
初値PER:12.68倍

会社情報
設立 2004年2月6日
住所 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー6階
ホームページ http://www.propertyagent.co.jp/
監査法人 新日本

代表者情報
社長 中西 聖 1977年2月8日生まれ(38歳)
経歴
1992年06月 西砂建設(株) 入社
1997年07月 大芳計画(株) 入社
1998年10月 (株)ヴェルシステムズ入社
2004年02月 プロパティエージェント(株)設立 代表取締役社長(現任)

 

ゆうちょ銀行当選! 当選を狙える穴場の証券会社>カブドットコム証券>>

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

 

アークン(3927)株価 上場初値予想結果

アークン(3927)株価 上場IPO

 

初値4925円(公募価格1360円の+262%:初値利益+35万6500円

初値についてのコメント
跳ねましたね!!

上場日の12月18日は値が付かず、本日12月21日に4925円で寄り付きました。

初値は公募価格の約3.6倍。すごいですね。

当選された方、おめでとうございます。

 

■↓他の銘柄の当選結果
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想

 

アークン(3927)の現在の株価

 

当ブログ上場初値予想2720円~3400円

参加姿勢:★★★(全力)

事業の内容:情報セキュリティ製品の開発・販売事業。

アークン(3927)の第一印象
マザーズ小型でセキュリティ銘柄とくれば、もう高騰間違いなしですね。

最近はソフトウエアばかりですしたが、アークンはハードウエア中心です。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2011/3(10期)
単体 2億4367万円  1765万円  1628万円
-----------------------
・2012/3(11期)
単体 3億5575万円  3558万円  1751万円
-----------------------
・2013/3(12期)
単体 3億8687万円  3020万円  1519万円
-----------------------
・2014/3(13期)
単体 7億8239万円 1億6614万円  9140万円
-----------------------
・2015/3(14期)
単体 9億9108万円 1億7099万円 1億0877万円
-----------------------
・2015/9(中間:6か月)
単体 5億6096万円 1億1167万円  6916万円
-----------------------
・2016/3予想
単体 12億3000万円 2億3100万円 1億4700万円

売上高構成比較
・2015/3 売上9億9108万円
製品売上高 8億3225万円(84.0%):前年同期比+37.7%増
(マルチマルウェア及び業務管理関連) 7億4753万円(75.4%):前年同期比+33.4%増
(業務管理サーバー) 8472万円(8.5%):前年同期比+91.6%増
商品売上高 4357万円(4.4%):前年同期比-48.5%増
(Webデータベース関連) 4357万円(4.4%):前年同期比-46.4%増
(雷サージ対策) 0万円(0.0%):前年同期比-100.0%増
その他の売上高 1億1524万円(11.6%):前年同期比+23.5%増
(マルチマルウェア及び業務管理関連) 4528万円(4.6%):前年同期比+63.6%増
(Webデータベース関連) 4335万円(4.4%):前年同期比+3.4%増
(その他) 2660万円(2.7%):前年同期比+12.3%増

・2015/9(中間:6か月) 売上5億6096万円
製品売上高 4億8258万円(86.0%)
(マルチマルウェア及び業務管理関連) 4億1482万円(73.9%)
(業務管理サーバー) 6776万円(12.1%)
商品売上高 670万円(1.2%)
(Webデータベース関連) 670万円(1.2%)
(雷サージ対策) 0万円(0.0%)
その他の売上高 7167万円(12.8%)
(マルチマルウェア及び業務管理関連) 3102万円(5.5%)
(Webデータベース関連) 3095万円(5.5%)
(その他) 968万円(1.7%)

社員数/概要
単体30人:平均年齢39.0歳、平均勤続年数2.8年、平均年収633.0万円
*2015年10月31日現在

主要株主
株主名 比率
蛭間久季 18.32%
伊藤翼 10.08%
伊藤未可子 9.85%
(株)アークン 8.27%
永野祐司 4.92%
榊原義定 4.92%
金山弘來 4.47%
金山英來 4.46%
金山昌來 4.46%
(株)オーク電子 3.94%

最近の似たIPO銘柄
FFRI(3692) 2014.9.30上場
「サイバー・セキュリティ対策製品の研究開発及び販売他」
公募価格1450円→初値4010円(+25万6000円)
上場時予想売上8億6300万円 予想純利益1億1900万円 
時価総額:公募26億7380万円 初値73億9444万円 現在595億4600万円(16.1.14)
初値PER:62.14倍
PER:332.75倍(16.1.14)

参考銘柄
デジタルアーツ(2326)
「ネットの有害情報遮断、情報漏洩防止フィルタリングソフト国内最大手」
予想売上39億5000万円 予想純利益5億7700万円
時価総額:324億4900万円(16/1/18)
PER:55.29倍(16/1/18)

NVC(3394)
「ネットワーク関連のハード・ソフト販売と運用・保守。通信、官公庁に強み、情報セキュリティも」
予想売上34億6400万円 予想純利益9600万円
時価総額:21億5900万円(16/1/18)
PER:22.27倍(16/1/18)

幹事証券会社
SMBC日興証券(主幹事)
SBI証券
岡三証券
丸三証券
いちよし証券
SMBCフレンド証券
エース証券
岩井コスモ証券
むさし証券

アークンを当選させるために
やはり主幹事であるSMBC日興証券が本命です。

SMBC日興証券は今年大きく幹事数を伸ばしました。

主幹事数2位、総幹事数も2位。

IPOをやるには必ず必要な口座です。

SMBC日興証券の詳細>>

 

SBI証券はIPOチャレンジポイントをしっかりゲット

穴場は今回枚数が多い丸三証券ですかね。丸三証券の詳細はこちら>>

初値予想
マザーズ小型、セキュリティ関連銘柄なのでかなり人気になりそうです。

ただ年末でIPOも混みあっており同一上場日12月18日にはフリュー(6238)とアートグリーン(3419)がいます。また値幅制限で値が付かなかった場合、翌営業日12月21日にはマイネット(3928)とビジョン(9416)もいます。

アークンが一番人気でしょうが、やはり投資家資金の分散は避けられないような気がします。

ただベンチャーキャピタルも入っていないようなので、それほど上値が叩かれることはないのかもしれません。

ブックビルディング上限1360円の2倍~2.5倍で初値がつくと予測します。

なので初値予想としては2720円~3400円です。

IPO日程
上場予定日:2015/12/18(金)
ブックビルディング期間:2015/12/3~12/9
公募価格決定:2015/12/10(木)
購入申込期間:2015/12/11~12/16

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:情報・通信業/3927
公募・売出し株式数:公募30万株、売出20株=50万株
売出(O.A.)7万5000株
発行済株数:214万6000株(上場時の公募株数含む)
想定価格:1230円(吸収金額:7億0725万円、時価総額:26億3958万円)
仮条件価格:1230円~1360円
公募価格:1360円(吸収金額:7億8200万円、時価総額:29億1856万円)
初値:4925円(時価総額:105億6905万円)
初値PER:71.90倍

会社情報
設立 2001年5月8日
住所 東京都千代田区岩本町1-10-5
ホームページ http://www.ahkun.jp/
監査法人 トーマツ

代表者情報
社長 蛭間 久季 1963年3月3日生まれ(52歳)
経歴
1988年05月 KDE GmbH 入社
1990年05月 ミネベア信販(株)(現 新生フィナンシャル(株)) 入社
1995年09月 (株)エスジーメディア 入社
2001年05月 (株)アークン 入社
2001年11月 同社取締役 就任
2004年06月 同社専務取締役 就任
2010年11月 同社代表取締役社長 就任(現任)

 

■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOとは?|IPO株の当選確率を上げて利益を得るには?

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPOスケジュール一覧とIPO初値予想