月別アーカイブ: 2015年9月

JESCO(ジェスコ)ホールディングス(1434) 株価 上場初値予想結果

JESCOホールディングス(1434) 上場 IPO

 

初値569円(公募価格540円の+5.37%:初値利益+2900円

初値についてのコメント
本日JESCO(ジェスコ)ホールディングス(1434)が上場しました。東証二部市場上場で注目度は低かったのですが、なんとか公募価格より上げて寄り付きました。

相場が良くないので、プラスになっただけで良かったと思います。

ギリギリ手数料負けしない金額ですしね。

当選された方、おめでとうございます。

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年株IPOスケジュール一覧

 

■↓↓キャンペーン金をもらってIPO資金を増やす

DMM FX

 

JESCO(ジェスコ)ホールディングス(1434)の抽選結果は、こちら>>

 

JESCOホールディングス(1434)の現在の株価

 

当ブログ上場初値予想510円~650円

参加姿勢:★(軽く)

事業の内容:国内EPC事業、アセアンEPC事業、及び総合メディア事業

JESCOホールディングスの第一印象
事業領域を3つあり、国内EPC事業、アセアンEPC事業、総合メディア事業になります。

国内EPC事業は、子会社のCNSを通し、日本国内の主に商業施設、移動体通信基地局、防災行政無線、道路付帯設備及び太陽光発電設備等を対象とした設計業務、調達業務、施工管理業務及び保守メンテナンス業務等を

アセアンEPC事業は、子会社JESCO ASIAとJHEを通し、ベトナムを中心としたアセアン地域で、主に発電所、空港、商業施設及び道路付帯設備を対象とした設計業務、調達業務、施工管理業務及び保守メンテナンス業務等を

総合メディア事業は、子会社のTMCを通して、日本国内において、LEDビジョンなどの大型映像装置の設置企画の立案から設計、コンテンツ制作、設置、運用、メンテナンスまで一貫した体制で事業を、行っているそうです。

利益率は小さいですが、しっかり利益も出ていますね。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2010/8(41期)
単体 3億3857万円 1億0218万円 4878万円
-----------------------
・2011/8(42期)
単体 5億7189万円 2億8604万円 1億7065万円
-----------------------
・2012/8(43期)
単体 5億3013万円 2億1775万円 1億2342万円
-----------------------
・2013/8(44期)
連結 61億1670万円 2億4886万円 -5102万円
単体 6億3363万円 2億8060万円 1億2954万円
-----------------------
・2014/8(45期)
連結 68億1042万円 3億0205万円 2億0622万円
単体 3億9095万円 1億4057万円 7662万円
-----------------------
・2015/5(46期第3四半期:9か月)
連結 55億6986万円 1億8189万円 1億0307万円
-----------------------
・2015/8予想(46期)
連結 76億5000万円 3億3600万円 2億1000万円

売上高構成比較
・2014/8(45期)
国内EPC事業 52億3888万円(66.3%) 前年同期比 103.9%
アセアンEPC事業 7億6460円(14.6%) 前年同期比 354.7%
総合メディア事業 8億0694万円(19.1%) 前年同期比 93.7%

・2015/5(46期第3四半期:9か月)
国内EPC事業 41億4437万円(74.4%)
アセアンEPC事業 9億8821円(17.7%)
総合メディア事業 4億3727万円(7.9%)

社員数
433人(グループ全体:2015年6月30日現在)
国内EPC事業 151人
アセアンEPC事業 251人
総合メディア事業 6人
管理部門 25人

単体25人:管理部門 25人
平均年齢37.8歳、平均勤続年数5.6年、平均年収459.0万円

主要株主
株主名 比率
柗本俊洋 25.94%
JESCO従業員持株会 8.84%
京セラコミュニケーションシステム(株 8.56%
日本コムシス(株 8.56%
ヤマト電機(株 6.42%
株)新川 4.28%
唐澤光子 2.82%
西武信用金庫 2.78%
金田孟洋 2.74%
西武しんきんキャピタル企業投資1号投資事業有限責任組合 2.14%

最近の似たIPO銘柄
2014年~2015年の東証二部上場銘柄

冨士ダイス(6167) 2015.6.25上場
「超硬工具(耐摩耗工具)、超硬合金の製造販売」
公開価530円→初値800円(+2万7000円:151%)

シーアールイー(3458) 2015.4.21上場
「物流施設を中心とした事業用不動産の総合サービス(不動産賃貸、管理、仲介、開発、有効活用、建設、アセットマネジメント)」
公開価格3620円→初値3355円(-2万6500円:92.7%)

ホクリョウ(1384) 2015.2.20上場
「鶏卵の生産・販売」
公開価460円→初値501円(+4100円:109%)

東京ボード工業(7815) 2014.12.25上場
「パーティクルボードの製造及び販売」
公開価格2180円→初値2005円(-1万7500円:91.97%)

綿半ホールディングス(3199) 2014.12.24上場
「ホームセンター事業、建設事業、貿易事業」
公開価640円→初値680円(+4000円:106%)

大冷(2883) 2014.12.18上場
「業務用冷凍食品の企画・開発・販売」
公開価格1800円→初値1680円(-1万2000円:93.3%)

竹本容器(4248) 2014.12.17上場
「プラスチック製等の包装容器の製造及び販売」
公開価格900円→初値918円(+1800円:102%)

SFPダイニング(3198) 2014.12.16上場
「飲食店(鳥良・磯丸水産等)の経営」
公開価格1940円→初値1620円(-3万2000円:83.5%)

ヤマシンフィルタ(6240) 2014.10.8上場
「フィルタ製品の研究開発・製造及び販売」
公開価格2800円→初値3350円(+5万5000円:120%)

日本ビューホテル(6097) 2014.7.23上場
「ホテル等宿泊施設の運営、運営指導又はFC展開並びに遊園地の運営」
公開価格2200円→初値2150円(-5000円:97.7%)

OATアグリオ(4979) 2014.6.25上場
「農薬、肥料製品等の研究開発・製造及び販売」
公開価格4200円→初値3935円(-2万6500円:93.7%)

丸和運輸機関(9090) 2014.4.8上場
「放送衛星を利用した認定基幹放送事業の運営」
公開価格3400円→初値3100円(-3万円:91.2%)

日本BS放送(9414) 2014.2.4上場
「放送衛星を利用した認定基幹放送事業の運営」
公開価格1820円→初値1940円(+1.2万円:107%)

参考銘柄
山加電業(1789)
送電線、内線工事主体。
時価総額25億7600万円(15.8.25現在)
PER 21.99倍(15.8.25現在)

弘電社(1948)
三菱電機系の設備工事業者。重電・電子機器の商品販売部門も併営。
時価総額41億6200万円(15.8.25現在)
PER 11.78倍(15.8.25現在)

サンテック(1960)
独立系電気工事の大手。東南アジア中心に海外工事にも意欲。
時価総額129億5000万円(15.8.25現在)
PER 12.24倍(15.8.25現在)

初値予想
人気のない東証二部上場ですね。同一日上場銘柄が他にないのが救いです。

売上の中心は、2015/5期の会社全体売上の74%を占める国内EPC事業(地下鉄構内での移動体通信基地局の設計・工事など)です。

また1990年代からアジアに進出し、特にベトナムを中心に優秀なエンジニアを育ててきたそうです。従業員の6割弱はベトナム人です。

今後も東南アジアでの成長が期待できます。

2015/8予想のPERは、ブックビルディングが上限の540円で決まったとして15.3倍。参考銘柄を考えて、それほど割安感はないですね。

JESCOホールディングスが上場する9月8日はIPOの谷間ですし、この頃には中国市場を含めた日本市場も落ち着いている可能性が高い?ので、公募価格の少し上で寄り付くと予想します。

なので、初値予想は510円~650円とします。

 

IPO日程
上場予定日:2015/9/8(火)
ブックビルディング期間:2015/8/20~8/26
公募価格決定:2015/8/27(木)

IPO基本情報
市場区分:東証二部
業種別分類/コード:建設業/1434
公募・売出し株式数:公募160万株、売出40万株=200万株
売出(O.A.)30万株
発行済株数:596万6000株(上場時の公募株数含む)
想定価格:510円(吸収金額:11億7300万円、時価総額:30億4266万円)
仮条件価格:510円~540円
公募価格:540円(吸収金額:12億4200万円、時価総額:32億2164万円)
初値:569円(時価総額:33億9465万4000円)

幹事証券会社
野村證券(主幹事)
SMBC日興証券
エース証券
SBI証券
SMBCフレンド

会社情報
会社設立年月日 1970年8月21日
会社住所 東京都新宿区新宿1-8-4 JESCO新宿御苑ビル
ホームページ http://www.jesco.co.jp/
監査法人 優成

代表者情報
社長 柗本俊洋 1943年1月08日生まれ(72歳)
経歴
1961年4月 日本無線(株)入社
1970年8月 JESCOホールディングス設立 代表取締役社長(現任)

 

■↓↓IPOが一番当たりやすいマネックス証券

 

■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOの当選確率を上げる証券会社戦術

 

■↓IPO資金を増やすための戦術ベスト8
IPO資金を増やすための戦術ベスト8

 

■↓今年、上場(IPO)が予想される注目銘柄
上場(IPO)が予想される注目銘柄

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年IPO株スケジュール一覧

 

■↓他の人のJESCOホールディングスのIPO初値予想は?
にほんブログ村 IPO・新規公開株

 

アイビーシー(3920)IPO 抽選結果(当選or落選)

アイビーシー(3920)上場 IPO

 

アイビーシー(3920)の抽選結果発表です。

アイビーシーの事業内容は、コンピューターネットワークシステムに係る性能監視ソフトウェアの企画・開発及び同ソフトウェアの利用ライセンス販売、システム性能の課題・問題解決を行うコンサルティングサービスの提供です。

ブックビルディングは2840円~2920円で、上限の2920円で公募(公開)価格が決定しました。

想定価格は2840円ですから想定内です。

主幹事はピクスタ(3416)に続き、野村證券です。

結果は!?

 

■↓↓キャンペーン金をもらってIPO資金を増やす

DMM FX

 

■抽選結果
野村證券(主幹事)=▼落選
SMBC日興証券=▼補欠(落選)
みずほ証券=▼落選
SBI証券=▼落選(IPOチャレンジポイントGet)
岡三証券=参加できず(資金不足)
SMBCフレンド=参加できず(資金不足)
いちよし証券=電話なし(落選)
岩井コスモ証券=参加できず(資金不足)
東洋証券=口座なし
エース証券=口座なし

できる限りの全力で行ったのですが、当たりませんね(T_T)

 

■↓アイビーシーの初値予想
アイビーシー(3920)IPO 上場初値株価予想

 

■↓↓IPOが一番当たりやすいマネックス証券

 

■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOの当選確率を上げる証券会社戦術

 

■↓IPO資金を増やすための戦術ベスト8
IPO資金を増やすための戦術ベスト8

 

■↓今年、上場(IPO)が予想される注目銘柄
上場(IPO)が予想される注目銘柄

 

■↓他の銘柄の抽選結果
IPO初値予想 2015年IPO株スケジュール一覧

■↓幸運にも、アイビーシーを当選された方はいたんでしょうか?
にほんブログ村 IPO・新規公開株

 

ピクスタ(3416)IPO 抽選結果(当選or落選)

ピクスタ(3416)上場 IPO

 

ピクスタ(3416)の抽選結果発表です。

ピクスタの事業内容は、インターネット上で写真・イラスト・動画等のデジタル素材の仕入・販売を行うオンラインマーケットプレイス「PIXTA」の運営等です。

ブックビルディングは1830円~1870円で、上限の1870円で公募(公開)価格が決定しました。

想定価格は1870円ですから順当ですね。

主幹事は野村證券。

結果は!?

 

■↓↓キャンペーン金をもらってIPO資金を増やす

DMM FX

 

■抽選結果
野村證券(主幹事)=▼落選
SMBC日興証券=参加できず(資金不足)
みずほ証券=▼落選
大和証券=参加できず(資金不足)
SBI証券=▼落選(IPOチャレンジポイントGet)
いちよし証券=電話なし(落選)
マネックス証券=▼落選

いや~、当たりませんね。

相場が悪くなってIPO申し込む人は減っていると思うのですが、簡単には当たりません。

 

■↓ピクスタの初値予想
ピクスタ(3416)IPO 上場初値株価予想

 

■↓↓IPOが一番当たりやすいマネックス証券

 

■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOの当選確率を上げる証券会社戦術

 

■↓IPO資金を増やすための戦術ベスト8
IPO資金を増やすための戦術ベスト8

 

■↓今年、上場(IPO)が予想される注目銘柄
上場(IPO)が予想される注目銘柄

 

■↓他の銘柄の抽選結果
IPO初値予想 2015年IPO株スケジュール一覧

■↓幸運にも、ピクスタを当選された方はいたんでしょうか?
にほんブログ村 IPO・新規公開株

 

JESCOホールディングス(1434) IPO 抽選結果(当選or落選)

JESCOホールディングス(1434) 上場 IPO

 

JESCOホールディングスの抽選結果発表です。

JESCOホールディングスの事業内容は、国内EPC事業、アセアンEPC事業、及び総合メディア事業です。

ブックビルディングは510円~540円で、上限の540円で公募(公開)価格が決定しました。

想定価格は510円ですから順当ですね。

主幹事は野村證券。

結果は!?

 

■↓↓GMO子会社がIPOするとき(すでに7社)高い当選確率になる

証券 2015.0213追加

 

■抽選結果
野村證券(主幹事)=▼落選
SMBC日興証券=参加できず(資金不足)
エース証券=口座なし
SBI証券=▼落選(IPOチャレンジポイントGet)
SMBCフレンド=参加できず(資金不足)

きっちり落選しました。

しかし、今となってはこの相場なので当たらなくて良かったなと思っています。

JESCOホールディングス(1434)は初値はどうなるでしょうか?

 

■↓JESCOホールディングスの初値予想
JESCO(ジェスコ)ホールディングス(1434)IPO 上場初値株価予想

 

■↓↓IPOが一番当たりやすいマネックス証券

 

■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOの当選確率を上げる証券会社戦術

 

■↓IPO資金を増やすための戦術ベスト8
IPO資金を増やすための戦術ベスト8

 

■↓今年、上場(IPO)が予想される注目銘柄
上場(IPO)が予想される注目銘柄

 

■↓他の銘柄の抽選結果
IPO初値予想 2015年IPO株スケジュール一覧

■↓IPOで奇跡の復活さんが、JESCOホールディングスを当選されています!
にほんブログ村 IPO・新規公開株

 

ベステラ(1433)IPO 上場初値株価予想

ベステラ(1433)上場 IPO

 

初値3125円(公募価格2870円の+25%:初値利益+6万2500円

初値についてのコメント
同日上場のSTUDIOUS(3415)より後に値がつきましたね。

このベステラはIPOでは人気のない建築業で、IPOで比較的人気のあるアパレル業のSTUDIOUS(3415)と同一上場なので初値があがらないのではと心配していましたが、しっかりとした値がつきましたね。

現在相場が不安定なので、ベステラのような技術を持った硬派な銘柄が買われたのかもしれません。

まぁとにかく、ベステラ(1433)もSTUDIOUS(3415)も公募価格より20%以上あげて初値をつけてきたので良かったですね。

当選された方、おめでとうございます。

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年株IPOスケジュール一覧

 

■↓↓キャンペーン金をもらってIPO資金を増やす

DMM FX

 

ベステラ(1433)の抽選結果は、こちら>>

 

ベステラ(1433)の現在の株価

 

当ブログ上場初値予想2500円~3057円

参加姿勢:★★(参加)

事業の内容:プラント解体工事に係るエンジニアリング及びマネジメント業務

ベステラの第一印象
近年、売上が急上昇しています。特許を持っているリンゴ皮むき工法(大型貯槽の切断解体方法)などの、特殊技術がウリのようです。

売上
・決算期
売上高 経常利益 純利益
-----------------------
・2010/4(37期)
単体 8億6115万円 -1億4532万円 -1億0021万円
-----------------------
・2011/4(38期)
単体 16億5410万円 6018万円 5827万円
-----------------------
・2012/4(39期)
単体 15億2237万円 4663万円 3253万円
-----------------------
・2013/4(40期)
単体 14億5200万円 -209万円 -204万
-----------------------
・2014/1(41期:9か月間)
単体 20億5665万円 1億7801万円 1億1038万円
-----------------------
・2015/1(42期)
単体 30億6093万円 3億8892万円 2億1983万円
-----------------------
・2015/4(43期第1四半期:3か月)
単体 12億8438万円 2億5017万円 1億5667万円
-----------------------
・2016/1予想(43期)
単体 37億円 4億3900万円 2億5400万円

売上高構成比較
・2015/1(42期)
プラント解体事業 30億0356万円(98.1%)
その他(人材派遣サービス) 5736万円(1.9%)

・2015/4(43期第1四半期:3か月)
プラント解体事業 12億6989万円(98.9%)
その他(人材派遣サービス) 1448万円(1.1%)

社員数
39人(2015年6月30日現在)
プラント解体事業26人、その他5人、管理部門8人
平均年齢41.0歳、平均勤続年数4.8年、平均年収515.5万円

主要株主
株主名 比率
吉野炳樹 24.26%
TERRA・ESHINO(株 21.10%
ベステラ従業員持株会 12.94%
吉野炳次 4.50%
塚本かや 4.22%
吉野佳秀 3.23%
小板幹博 2.74%
五代俊昭 2.74%
稲田征穂 1.76%
仲村淸美 1.20%

最近の似たIPO銘柄
冨士ダイス(6167) 2015.6.25上場
「超硬工具(耐摩耗工具)、超硬合金の製造販売」
公開価530円→初値800円(+2万7000円:151%)
上場時予想売上168億9700万円 予想純利益8億8000万円 
初値時価:公募106億0000万円 初値160億円 現在101億円(15.8.25現在)
初値PER 11.48倍

ヤマシンフィルタ(6240) 2014.10.8上場
「フィルタ製品の研究開発・製造及び販売」
公開価格2800円→初値3350円(+5万5000円:120%)
上場時予想売上110億6900万円 予想純利益5億3000万円 
初値時価:公募55億9020万円 初値66億8827万円 現在63億9300万円(15.8.25現在)
初値PER 11.84倍

参考銘柄
太平電業(1968)
発電所主体のプラント工事。西日本の原発に強い。
時価総額513億8400万円(15.8.25現在)
PER 16.10倍(15.8.25現在)

オカダアイヨン(6294)
破砕・解体用建機メーカー。
時価総額74億0900万円(15.8.25現在)
PER 10.89倍(15.8.25現在)

初値予想
事業内容の「プラント解体工事」のような地味な業種はIPOではあまり人気のない分野ですが、冨士ダイス(6167)などのようにしっかりとした技術を持っている会社は初値もあげてきます。

このベステラ(1433)もリンゴ皮むき工法(大型貯槽の切断解体方法)という技術を持っているので期待ができます(解体工法など14の特許を持つ)。

主要顧客はJFEホールディングスや新日鉄住金、IHIなどの超大手企業。高度経済成長時代につくった多くのプラント設備が老朽し、「解体」に注目が集まってきています。今後も20年ぐらいは需要が伸びていくと予想されます。

重機や作業員を自社では抱えない方針ですべて外部企業に発注。吉野佳秀社長いわく「解体工事のゼネコン」だそうです。

PERは2016/1予想で12.26倍なので、それほど割安感はないですが、PER15倍ぐらいまでは可能性があると思います。

ただし、それなりに人気のSTUDIOUS(ステュディオス)3415と同一日上場になってしまったので注目が集まらず公募価格で寄り付く可能性も十分ありますね。

ですので初値予想としては2500円~3057円とします。

 

■↓↓GMO子会社がIPOするとき(すでに7社)高い当選確率になる

証券 2015.0213追加

 

IPO日程
上場予定日:2015/9/2(月)
ブックビルディング期間:2015/8/13~8/20
公募価格決定:2015/8/21(金)

IPO基本情報
市場区分:東証マザーズ
業種別分類/コード:建設業/1433
公募・売出し株式数:公募22万株、売出4万株=26万株
売出(O.A.)3万9000株
発行済株数:124万6000株(上場時の公募株数含む)
想定価格:2470円(吸収金額:7億3853万円、時価総額:30億7762万円)
仮条件価格:2400円~2500円
公募価格:2500円(吸収金額:7億4750万円、時価総額:31億1500万円)
初値:3125円(時価総額:38億9375万円)
初値PER:15.3倍

幹事証券会社
東海東京証券(主幹事)
SBI証券
みずほ証券
SMBC日興証券
マネックス証券
日本アジア証券
エイチ・エス証券

会社情報
会社設立年月日 1974年2月20日
会社住所 東京都墨田区江東橋4-24-3
ホームページ http://www.besterra.co.jp/
監査法人 あずさ

代表者情報
社長 吉野佳秀 1941年5月17日生まれ(74歳)
経歴
1960年8月 吉野商店(現ベステラの前身)入店
1974年2月 ベステラ(株 設立 取締役
1976年6月 同代表取締役社長
1992年6月 同代表取締役会長
1996年6月 同代表取締役社長(現任)

 

■↓↓IPOが一番当たりやすいマネックス証券

 

■↓初心者がIPOの当選確率を上げるには!?
IPOの当選確率を上げる証券会社戦術

 

■↓IPO資金を増やすための戦術ベスト8
IPO資金を増やすための戦術ベスト8

 

■↓今年、上場(IPO)が予想される注目銘柄
上場(IPO)が予想される注目銘柄

 

■↓他の銘柄の初値予想
IPO初値予想 2015年IPO株スケジュール一覧

 

■↓他の人のベステラのIPO初値予想は?
にほんブログ村 IPO・新規公開株