月別アーカイブ: 2015年3月

ヘルスケア&メディカルリート IPO抽選結果【当選】 利益額

ヘルスケア&メディカル投資法人

 

きたーーーーーーーーー!!

ヘルスケア&メディカル投資法人、当選しました!

今年2発目もリートですが、うれしいです!!

ケネディクス商業リートに続き、SMBC日興証券からいただきました。

昨年も、SMBC日興証券から、積水ハウス・リート投資法人をいただきました。

SMBC日興証券さん、最高ですね。

ただ、ヘルスケア&メディカル投資法人が上場する3月19日は、超人気化しそうなショーケース・ティービーはじめ、全4つが上場するので、初値高騰は厳しいと思います。

少しでも利益が出ればうれしいです。

■抽選結果
SMBC日興(主幹事)=当選
野村=取扱いなし
SMBCフレンド=口座なし

ヘルスケア&メディカル投資法人IPO当選

 

■追記
3/19は、寄付き売却にしておらず、12時ぐらいに株価を見ると初値17万円をつけてから急下降していた(T_T) 

後場は、窓を開けて16万円からの開始。「最悪だ。。。」と思ったが、そこから見せ場をつくったので、16万5000円まで戻ったところで売却をしました。

前回、ケネディクス商業リートで、寄付きで売却しなかったのが功を奏したことに味をしめ、やってしまった。まぁ、それで前回、+5000円になったので、今回の-5000円でトントンです。

購入11万0000円
売却16万5000円
手数料810円
利益5万4190円

しかし、初値が17万円になるなんて、想像もしていませんでした。ヘルスケアリートは、ホントに人気ありますね。

祝杯は、もちろん大戸屋です!(笑)

ありがとうございます。

 

■↓他にもストライカーさん、奇跡の復活さん、キムさん、メカニックさんと大勢の方が当選
にほんブログ村 IPO・新規公開株

 

モバイルファクトリー IPO抽選結果(当選or落選)

本日、3発目の抽選結果発表です。

ホント、3月はIPOが多い。3月だけで16社の新規上場は、2007年以来8年ぶり!前から言われている通り、今年はIPOが100件超えそうですね。

でも、全然当たらないです(T_T)

モバイルファクトリーは、一撃50万円突破もあり得る案件なので、是非とも、手中に収めたいです。

そのため、なけなしの資金をSBI証券に集中させて、勝負に出ました。

(SBI証券は、申込み株数が多いほど、抽選に当たる可能性が上がります。

今回のモバイルファクトリーは、単元100株を申し込むために、1410円×100株=14万1000円の資金が必要なのですが、仮に口座に141万円入っていれば、1000株=10口を申し込むことができます。こうなると、宝くじを10枚買ったと同じことになり、当選する確率は10倍上がります。

なので、資金が多ければ多いほど、有利です。2億円ぐらい持っていると、SBIが主幹事の銘柄なら、かなり当たるらしいです。)

ということで、300万円しかない私が全力SBIでやったところで、、、

やはり、ゆうよ余裕の落選でした。

ちきしょーーーーー!!!

■抽選結果
SBI証券(主幹事)=▼落選
みずほ証券=参加せず
水戸証券=口座なし
岩井コスモ証券=参加せず
東洋証券=口座なし
SMBCフレンド証券=口座なし
東海東京証券=参加せず
エース証券=口座なし

■↓IPOで奇跡の復活さんが、モバイルファクトリー当選されていましたね
にほんブログ村 IPO・新規公開株

AIMING(エイミング) IPO抽選結果(当選or落選)

AIMING(エイミング)の抽選結果発表です。

主幹事の野村證券に期待していましたが、、、

家族口座ともども落選・・・

他も、全滅。

とにかく今年は当たりません。

こんなに件数が多いのに・・・

■抽選結果
野村證券(主幹事)=▼落選
SMBC日興証券=参加せず
みずほ証券=参加せず
三菱UFJモルガンスタンレー証券=参加せず
SBI証券=▼落選
髙木証券=口座なし
マネックス証券=▼落選
岩井コスモ証券=参加せず

■↓IPOストライカーさん、メカニックさんがAIMING当選されていますね。うらやますぃー。
にほんブログ村 IPO・新規公開株

イード IPO抽選結果(当選or落選)

イードの抽選結果発表です。

主幹事の野村証券に期待していましたが、、、

落選・・・

とにかく今年、特に3月はSMBC日興証券の主幹事案件が多いので、資金がほとんどSMBC日興証券に入ってしまっています。

SMBC日興証券は、同一資金での重複申込みができないので、申込んだ分だけの資金が必要になります。

野村証券は、そもそも抽選に資金は必要ありません。当選した場合に、購入額の資金を入れればOKです。

大和証券やSBI証券、みずほ証券などは、同一資金での重複申込みが可能です。

例えば、ブックビルディングが上限2000円で、単元株数が100株の場合、購入に必要なお金は2000円×100株=20万円です。

なので、口座に20万円入っていなければ、抽選に参加できません。

同一資金での重複申込みができるということは、口座に20万円入っていれば、20万円以下の銘柄のIPOなら、20万円の資金を使って、何個でも申し込める、ということになります。

■抽選結果
野村證券(主幹事)=▼落選
SBI証券=▼落選
マネックス証券=▼落選
大和証券=参加せず
SMBC日興証券=▼落選
みずほ証券=▼落選
岩井コスモ証券=参加せず
アイザワ証券=口座なし
エース証券=口座なし

■↓黒澤ファンドさんが、イード当選されていますね。すごい!!
にほんブログ村 IPO・新規公開株

RS Technologies(テクノロジーズ) IPO抽選結果(当選or落選)

RS Technologiesですが、SBIからIPOチャレンジポイントをもらうために申込もうと思ったのですが、本気で欲しい方に申し訳ないので、やめました。

半導体関連はあまり人気ないですし、想定価格2800円に対して、ブックビルディングが2550~2750円と弱気ですし、3月24日の同日上場に、人気のイード、ファーストコーポレーションがあるので、完全見送りです。

SBI(主幹事)=参加せず
野村=参加せず
SMBC日興=参加せず
岡三=参加せず
東海東京=参加せず
岩井コスモ=参加せず
SMBCフレンド=口座なし
東洋証券=口座なし

■↓IPOで復活の軌跡さんは、RS Technologies補欠当選みたいですね。
にほんブログ村 IPO・新規公開株